100以上の国や地域の社員が在籍!グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスの運用および市場でのサービス品質の管理をお任せします
2022/10/27 更新
ヘルプデスク
神奈川県(横浜駅)
670-930万円
リモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的上場企業グローバル展開
事業概要
■ 世界初となる電気自動車(EV)『リーフ(LEAF)』や『ノート(NOTE)』を代表する自動車事業を展開
■ 売上高は7兆8,626億円、販売台数は388万台の実績を保有(2021年度)
仕事内容
■ 仕事内容 ・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスの運用および市場でのサービス品質の管理をお任せします
■ 詳細 <具体的な仕事内容> ・クラウドシステムの運用状況およびサービス品質のモニタ ・お客様への安定的なサービスの提供 ・問題があった場合、必要な対策の実施
<開発環境> ・開発手法はプロジェクトにより異なります ・コミュニケーションツールとしてはSlack、Google Meet、Zoomを使用しています
<チーム詳細> ・コネクテッドカー&サービス技術開発本部に所属し業務を進めます
<研修に関して> ・経験者に関しては基本的にOJTで業務理解を深めます ・R&D組織内にて、技術に関する専門性を磨くための研修を用意しています ・専門家による講習や、社内で認定している資格を取得するための研修を受けることが可能です ・今後は、海外支社やパートナー企業とのコミュニケーション力を向上すべく、TOEICのスコアアップを目指した研修を用意する予定です
<事業に関して> ・電動化技術の先駆者として、世界初となる電気自動車(EV)『リーフ』をはじめとするさまざまなニーズに応じた自動車を提供しています ・1933年12月の設立以来、「他のやらぬことを、やる」という日産DNAのもと、高い技術力と品質の高いサービスを提供し続けています
■ この仕事の面白み、魅力 ・世界中の日産車のお客様に、自分たちのサービスを安定的に提供できることが最大のやりがいです ・コネクテッドカー&サービス全般の知識や車両プロジェクトに対応したクラウドシステムを開発するための知識とスキルを習得できます ・英語でのコミュニケーションスキルが身につきます
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 以下の経験(3年以上) ・クラウドシステム(プラットフォーム/アプリケーション)の運用に関する知識と経験 ・チームリーダーの経験 ・日本語および英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーションスキル ・TOEICスコア:650点
■ 歓迎スキル/経験 ・自動車業界での就業経験 ・ITIL認定資格または同等の経験 ・海外ベンダーとの業務経験 ・TOEICスコア:750点
■ 求める人物像 ・明るく前向きな方 ・多様な文化や考え方を受け容れて、積極的にコミュニケーションできる方 ・自らが進んで課題を捉え、整理し、解決できる方 ・周囲を上手く巻き込んで課題を達成することができる方 ・納期意識が高く、結果を出すために全力を尽くせる方 ・業務環境への順応力が高い方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:コネクテッドカー&サービス技術開発本部 ・日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT/インフラ会社からの中途入社者が多いです ・オフショアを含む協力会社やルノーとの会議、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会が多いです ・クルマとつながるスマートフォンアプリやスマートスピーカー向けスキルなどのプロダクト開発や、MaaSサービスに関する開発を担当しています ・新規サービスの開発と、発売後にビジネスオーナーからの要求やマーケットの状況を元に継続的にプロダクトを継続的に改善するライフサイクルマネジメントや運用を両立しています ・コネクテッドカーやMaaSの開発は、これから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあるため、少数精鋭の組織でルノー/日産アライアンスの今後を担っていく新事業を作り上げていただく環境を整えています ■ 職場環境・働き方 ・従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です ・グローバルな環境で、国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます ・スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です ■ 育休制度に関して ・子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能な育児休職制度を導入しています ・2020年度の男性育休取得率は24%です(対象年度に育児休職を1日以上取得した男性従業員数÷対象年度に配偶者が出産した男性従業員数)
このPJ・案件で使われている技術
- コミュニケーションツール
- SlackZoom
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・コネクテッドカー&サービスにおけるオペレーションエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションにも進めます
※希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することも可能です
事業内容の詳細
日産自動車株式会社は、1933(昭和8)年12月26日の設立以来、『リーフ』や『ノート』を代表する自動車事業を展開しています。 「他がやらぬことをやる」という日産DNAのもと、先進的な技術を活用した自動車を提供していることが特徴です。また、技術力の高さだけではなく、品質の高さも当社の強み。 幅広い層のユーザーから高い信頼を得ており、販売台数は388万台にのぼります。(2021年度実績) 今後は「人々の生活を豊かに。イノベーションをドライブし続ける」というコーポレートパーパスのもと、モビリティとその先の未来を切り拓くこと、そしてコーポレートパーパスを実現することを目指しています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- ヘルプデスクの求人
- 100以上の国や地域の社員が在籍!グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスの運用および市場でのサービス品質の管理をお任せします