フリー株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | SRE として一緒に freee の信頼性と成長を支える基盤をさらなる高みへと進化させませんか?

フリー株式会社の求人画像1
マッチ率

NEWSRE として一緒に freee の信頼性と成長を支える基盤をさらなる高みへと進化させませんか?

今日 更新

SRE

東京都・大阪府

750-1100万円

正社員

DockerAWSKubernetes

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的上場企業女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

■ 会計や人事労務関連業務を効率化するためのクラウドサービス『freee会計』『freee人事労務』を開発、運営

■ グッドデザイン賞や総務省後援の「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード」のベンチャー大賞(2017年)をはじめ、名だたる賞を受賞

仕事内容

Summary freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、統合型経営プラットフォームを提供しています。SRE組織は、このプラットフォームの「サービスの信頼性」と「進化へのアジリティ」を両立させ、プロダクト開発チームが自律的かつ迅速にユーザーへ価値を届けられる環境の実現を目指しています。 その達成に向け、私たちは専門性の異なる複数のチームで多角的にアプローチしています。共通基盤の領域では、Kubernetes等を活用した柔軟でスケーラブルなインフラを構築し、開発者がセルフサービスで利用できる環境を整備します。同時に、CI/CDやテスト環境の進化を通じて開発者体験を向上させ、全社的な開発生産性を底上げします。 そして、SLOに基づいた定量的な意思決定といったSREプラクティスを全社横断的に推進するほか、事業上重要なプロダクトには専門家が直接チームに参画します。ここでは共通基盤だけでは解決できない固有の複雑な課題に対し、アプリケーションからインフラまでを俯瞰した全体最適の視点で解決に取り組みます。私たちはこれらの活動を通じて、freeeのミッション実現を技術面から強力に牽引していくことを目指しています。

業務概要

▼信頼性・パフォーマンス管理 ・SLO/SLIの策定支援と運用サイクルの確立 ・パフォーマンスボトルネックの特定・解消およびキャパシティプランニング ▼オブザーバビリティ(可観測性)向上 ・監視基盤(ロギング・メトリクス・トレーシング)の設計・整備 ・ダッシュボード構築による可視化と、実用的なアラートのチューニング ▼クラウドインフラ・開発基盤 ・プロダクト要件に基づくインフラ(Kubernetes等)の設計・構築・IaC化 ・CI/CDパイプラインの改善、GitOpsやプログレッシブデリバリーの推進 ▼運用自動化・インシデント対応 ・トイル(手作業)を削減するためのツール開発・運用自動化 ・インシデント対応プロセスの整備、原因分析と再発防止 ▼SRE文化醸成・Enabling ・開発チームに対するSREプラクティスの導入・定着支援 ・開発生産性指標(Four Keys等)の可視化と向上に向けた取り組み

※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

求められるスキル・人物像

▼必須要件(Must) ・AWS,GCP,Azure などのクラウド技術を用いたシステム設計・構築・運用経験 ・Docker, Kubernetesを利用したサービスの運用経験 ・IaCを用いたインフラ構築の経験 ・Datadog等何らかのSaaSを用いた監視・運用経験 ・Site Reliability Engineeringに関する基本的な知識

▼歓迎要件(Want) ・マイクロサービスパターン等を用いたクラウドネイティブなアプリケーションの開発・運用経験 ・大規模プロダクトにおけるキャパシティプランニングの経験や可用性向上の経験 ・アプリケーションやデータベースのパフォーマンスチューニングの経験 ・Kubernetes のクラスタ管理者としての経験 ・Istio などのサービスメッシュ導入・運用経験 ・運用しているプロダクトのオブザーバビリティを向上させた経験 ・SLI/SLOの設計のような何らかのSREプラクティスの実践経験 ・障害対応および障害の原因分析と再発防止策の策定・実施経験 ・CI/CDの構築・整備の経験

▼求める人物像 ・プロダクトの成功にオーナーシップを持ち、主体的に課題を発見し、解決に向けて周囲を巻き込みながら推進できる方 ・多様なメンバーを尊重し、職種の垣根を越えて建設的に協働できる方 ・未経験の技術領域やアーキテクチャに対しても、好奇心を持って素早くキャッチアップできる方 ・freee のミッション、ビジョンに共感していただける方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

▼利用している技術スタック ・Application Language: Ruby on Rails, Go ・Application Platform: Kubernetes(EKS), helm, helmfile ・CI/CD: Github Actions, CircleCI, ArgoCD, ArgoRollouts ・Middleware: Nginx, Envoy, Puma/Passneger/Unicorn, fluentd ・Database: Aurora MySQL, Redis(Valkey), OpenSearch(Elasticsearch) ・Monitoring: Datadog, Performance Insight ・IaC: Terraform

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Go
フレームワーク・ライブラリ
Ruby on Rails
ミドルウェア・ツール
DockerKubernetesDatadog
クラウド
AWS
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

この企業の他の求人

同じ職種の求人