フリー株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | フロントERPの中核、freee販売プロダクトマネージャーを募集!

フリー株式会社の求人画像1
マッチ率

フロントERPの中核、freee販売プロダクトマネージャーを募集!

1日前 更新

プロダクトマネージャー

東京都(大崎駅)

650-900万円

MySQLAWSRuby on Rails

自社サービスあり服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的上場企業裁量労働制あり

事業概要

■ 会計や人事労務関連業務を効率化するためのクラウドサービス『freee会計』『freee人事労務』を開発、運営

■ グッドデザイン賞(2017年実績)や総務省後援の「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード」のベンチャー大賞(2020年実績)をはじめ、名だたる賞を受賞

仕事内容

■Summary freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』を提供することで実現したいと考えています。

"統合型"とは何か?従来のソフトウェアとどのように違うのか?については、一部ではありますがコーポレートサイトのビジョンページ(https://corp.freee.co.jp/vision)にて解説していますので、ぜひご一読ください!

freeeは上記のミッション・ビジョンの実現に向け、会計・人事労務などの領域において、革新的なプロダクトを産み出してきました。 このプロダクト群の中でも、今最速の成長を遂げていて、今後freeeの第3の柱として中核プロダクトとなっていくのがfreee販売です。これまでバックオフィス業務を中心に”マジ価値”を提供してきたfreeeが、これからはフロントオフィス業務の領域に踏み出すことにより、より本質的な統合ERPを実現していきます。

freee販売では、情報や書類の散逸、案件進捗の不透明さ、収益性の把握の困難さ、法令・ガバナンス対応の混乱など、販売管理に関する課題を解決します。また、フロントオフィス業務とバックオフィス業務を密に連携させることで販売活動の情報と会計の情報が一致し、煩雑なやり取りや転記ミス・転記漏れを減らします。その結果、経営に必要な情報を効率よく、スムーズに作成することができます。これにより、ユーザーが本来の顧客への価値提供に集中できる環境を実現し、スモールビジネスの成長を支援していきます。

例えば、現場の営業担当者は手元のエクセルで案件ごとの見積や利益計画を作成し、商談から請求書発行までの業務を管理します。一方で、経理担当者は月次の財務報告を行うために、営業が管理しているエクセルから売上の見込や実績金額を集計したり、入金確認を行います。しかし、経理担当者が都度営業担当者へ最新の進捗状況を確認したり、収益や金額の根拠を確かめる必要があり、双方の業務の負担が大きくなっています。 freee販売ではこうした情報をシステムに登録し、freee会計など周辺業務のプロダクトと連携させることで、営業担当者ごとに分散していた情報を集約し、一元管理を実現します。これにより、営業担当者は営業活動に専念でき、さらに経理担当者は財務情報の作成など本来の業務に集中できる環境を実現します。

現在freeeでは、最速で"マジ価値"を届けきるために、これらのムーブメントを推進するプロダクトマネージャーを募集します。 ※”マジ価値”についてはカルチャーに関するページ(https://jobs.freee.co.jp/about-us/culture)をご覧ください。

■業務内容詳細 ・担当領域に関する優先順位付け:担当のプロダクトや機能群において、前提となる目的や戦略、ユーザーやステークホルダーからのフィードバックを総合的に考慮した上で、各施策や仕様の優先順位を最適化します。 ・未解決課題の発見〜ソリューションの策定:ユーザーやその周辺の業務上にあるペインを、UXリサーチャーやアナリストと共に定性/定量の両面から捉え、新たな価値創出を探索します。 ・開発アイテムの企画〜リリース後の改善:担当する開発アイテムの目的やユースケースを踏まえ、価値創出には何をどのような形で実現すべきかを言語化し、PRDの作成から、実装における詳細なユーザー体験の設計、リリース後の検証から機能改善までを行います。 ※なお、以下のような業務はプロダクトマネージャーの基本的な役割には含まれません。(ただし希望や必要に応じて、関係各所への実務留学は積極的に支援します。) ・エンジニア・デザイナー・データアナリストのピープルマネジメント ・LP(ランディングページ)やヘルプページのWebディレクション業務 ・電話・チャット等でのカスタマーサポート実務 ・広告プロモーションやCRMなどのマーケティング実務 ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

求められるスキル・人物像

【必須要件(Must)】 ・プロダクトマネージャーとしての業務経験 3年以上 ・Web/モバイルアプリケーション開発PJTにおいて、要求定義・要件定義〜リリースまでの一連のプロセスを推進した経験 ・口頭およびテキストでの優れたコミュニケーション能力 ・定性・定量データを活用した課題発見、および意思決定をした経験

【歓迎要件(Want)】 ・BtoBまたはSaaS領域におけるプロダクトマネジメント経験 ・SQLやTableauを用いたデータ分析経験 ・デプスインタビューやユーザビリティテストなど、UXリサーチの実務経験 ・販売管理・経理・税務など、freeeが支援している領域に関する実務知識・資格

【求める人物像】 ・スモールビジネス・ユーザー・顧客に対して”マジ価値”を届ける熱い思い ・目的に対して柔軟かつロジカルに思考し、アウトプットできる知的生産性の高さ ・自らの成長に対して積極的にフィードバックを受け入れ自分ける柔軟さ

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

フレームワーク・ライブラリ
Ruby on RailsBackbone.js
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
Jenkins
クラウド
AWS
プロジェクト管理
GitHub

得られる経験・キャリアパス

■当該ポジションで働く魅力 上場してもなお、統合型を目指して進化し続けるfreeeでは、より広い範囲においてユーザーのペインを解決すべく、常に新たなチャレンジができる環境があります。

その中でfreee販売はアーリーなフェーズにあり、スタートアップ的にチャレンジできる稀有な環境である一方で、既存の会計や人事労務といったコアプロダクトに並ぶ、第3の事業の柱となることを期待されています。

今までバックオフィス業務を中心に価値を届けてきたfreeeが、フロントオフィス業務へとプロダクトを拡張することであるべき統合型ERPの実現を目指すという、短期・中長期戦略において重要な意味を持つプロダクトです。

このポジションでは、日本のSaaS業界でトップクラスのランナーとして走り続けるfreeeのレバレッジを活用しながら、急成長中で将来の根幹となる事業を支えるプロダクトを1→10、10→100フェーズから作り上げる貴重な経験が得られます。

事業内容の詳細

フリー株式会社では、法人・個人事業主に向けて、会計や人事労務といった事務管理を効率化するためのクラウドサービス、『freee会計』『freee人事労務』などを開発、運営しています。 クラウド給与計算は市場の40%のシェアを占めています(2016/3MM総研調べ)。

この企業の他の求人

同じ職種の求人