事業概要
■ 会計や人事労務関連業務を効率化するためのクラウドサービス『freee会計』『freee人事労務』の開発、運営
■ グッドデザイン賞や総務省後援の「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード」のベンチャー大賞をはじめ、名だたる賞を受賞
仕事内容
■ 概要 ・sweeepは最新の技術を用いたAI-OCRと機械学習の組み合わせにより、紙と手作業が多い受取請求書の業務を一気通貫で効率化するプロダクトです。そのCTOをお任せします ・エンジニアがビジネスロジックの実装に集中できるよう、開発組織全体の生産性の向上にも取り組んでいただきます
■ 詳細 ・当社内のプロダクト共通サービスやアーキテクチャの設計および実装 ・当社内の共通基盤ライブラリ、開発用ツール群の開発
sweeepのアーキテクチャを始めとした技術的な意思決定を全権担っていただく仕事になりますが、freeeの急速に成長するプロダクト群の数年後を見据えてユーザー数やデータ量に対してスケールする仕組みをインフラのレベルから考案し、段階的に既存システムを置き換えていくなど、幅広い技術的専門性を発揮できる環境です。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・少なくとも1つのプログラミング言語に精通している (当社では Ruby、Go が主要言語ですが、これに限りません) ・Webサービスのバックエンド開発経験 ・自分自身でコードを書き開発をしていく意欲
■ 歓迎スキル/経験 ・マイクロサービスを使用したアーキテクチャデザイン (例:サービスメッシュ)に関する知見や経験 ・スケーラブルなシステムデザインへの深い造詣 ・APIやSDK、社内共通ライブラリの開発経験、およびそれらを使用したアプリケーションの開発経験 ・大規模な旧システムを新システムに置き換える、マイクロサービス分割、大規模リファクタリングなどの開発経験 ・新規サービスの立ち上げ期からの開発経験 ・Webサービス開発におけるセキュリティについての知見 ・AWS、GCPなどのパブリッククラウドサービス上での開発経験 ・オープンソースプロジェクトの開発や貢献の経験 ・コンピューターサイエンスについてのアカデミックなバックグラウンド
■ 求める人物像 ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいと思う方 ・当社で利用している技術スタックに興味がある方、一緒にもっと学んでみようと思う方 (意欲重視します、必ずしも全てに経験があり精通している必要はありません) ・多くの開発者が便利になる、生産性があがる事に貢献していきたい方 ・複数プロダクトをまたぐ広い視野を持ってアーキテクチャデザインをしたい方 ・サービス共通の低レベルなコアロジックやインフラを実装したい方 ・面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う方 ・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い方
勤務地・給与・その他情報
このPJ・案件で使われている技術
ミドルウェア・ツール |
|
---|---|
クラウド |
|
プロジェクト管理 |
|
事業内容の詳細
フリー株式会社では、法人・個人事業主に向けて、会計や人事労務といった事務管理を効率化するためのクラウドサービス、『freee会計』や『freee人事労務』などを開発、運営しています。 クラウド給与計算は市場の40%のシェアを占めています(2016年3月/MM総研調べ)。