フリー株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 事業の核となる新体験を創出!BPaaS開発エンジニア(NSC)募集!

フリー株式会社の求人画像1
フリー株式会社の求人画像2
フリー株式会社の求人画像3
マッチ率

NEW事業の核となる新体験を創出!BPaaS開発エンジニア(NSC)募集!

今日 更新

フルスタックエンジニア、アプリケーションエンジニア

東京都(大崎駅)

650-1200万円

正社員

ReactRuby

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的上場企業女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

■ 会計や人事労務関連業務を効率化するためのクラウドサービス『freee会計』『freee人事労務』を開発、運営

■ グッドデザイン賞や総務省後援の「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード」のベンチャー大賞(2017年)をはじめ、名だたる賞を受賞

仕事内容

■Summary freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』の提供を通じてその実現を目指しています。 深刻化する人手不足という社会課題に対応するため、私たちはSaaSの知見を活かし、BPaaS (Business Process as a Service) の提供を開始しました。AIを駆使してスモールビジネス特有の複雑なオペレーションを自動化し、人手不足の解消を目指します。 このBPaaS事業をさらに加速させるため、特に事業優先度が高く、まだ体験価値が明確に定義されていない最重要プロジェクトに取り組む専門チーム「New Standard Create (NSC)」を立ち上げます。NSCは、これまでにない圧倒的なUX(=New)を、高い機動力をもって作り上げることをミッションとします。その実現のために、私たちはAI技術の活用を最も重要な手段の一つと位置づけています。本ポジションでは、このNSCチームのエンジニアとして、BPaaS事業の未来を共に切り拓く仲間を募集します。

■現状の課題/今後取り組みたいこと ・事業の最重要プロジェクトで、新しい価値(New)を創造する 事業優先度は高いものの、どのような体験が最適かまだ明確でない領域において、新しい標準となる圧倒的なUXを開発します。 ・機動力のある開発 最高のUXを実現するため、AI技術を最も有力な選択肢として積極的に活用します。 ただし、あくまで目的は最高のUXであり、技術の利用自体が目的ではありません。 状況に応じてAIを使わない判断も柔軟に行います。

■業務内容詳細 ・BPaaS事業における最重要プロジェクトでのアプリケーション開発 ・AI技術の活用も視野に入れた、新しいユーザー体験(UX)の定義、プロトタイピング、および実装 ・バックエンドを主軸としつつ、フロントエンドにも関わるフルスタックな開発 ・プロジェクトのOUT基準を定義し、開発した機能を担当チームへ引き継ぐプロセス全体の推進 ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

求められるスキル・人物像

【必須要件(Must)】 ・Webアプリケーションにおけるバックエンド開発経験(5年以上目安)

【歓迎要件(Want)】 ・フロントエンドの開発経験(React, Node.js, WebSocket) ・機械学習モデルを作成し、実際のサービスで運用した経験 ・Rust, YJS, WebAssembly, Mastraなど、新しい技術への興味・学習意欲や実務での利用経験

【求める人物像】 ・技術的好奇心が強く、新しい領域(例: Rust, YJS, WebAssembly, Mastra)にも積極的に挑戦できる方 ・バックエンドからフロントエンドまで、領域を限定せずフルスタックに関わっていく意欲のある方 ・不確実性の高い状況でも、自律的に判断・行動し、積極的にアウトプットを出せる方 ・泥臭い作業を厭わず、粘り強く課題解決に取り組める方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境 主要プロダクト開発言語: Ruby on Rails, Go, TypeScript データ処理: SQL, Python, 一部 Apache Spark DWH: Athena, BigQuery コンテナ: Docker CI/CD: GitHub Actions (self hosted) BI: Re:dash, BigQuery console コミュニケーション: Slack, Github, JIRA Generative AI: Github Copilot, OpenAI, Bedrock, 社内独自基盤

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
GoRuby
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsAngularNext.jsRuby on Rails
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■当該ポジションで働く魅力 ・事業成長への大きな影響力 今後freeeの大きな柱となるBPaaS事業の中核を担い、最もインパクトの大きいプロジェクトに携わることができます。 ・新しい価値創造の経験 まだ誰も答えを持っていない課題に対して、AIをはじめとする最先端技術を活用して自らUXを定義し、ゼロからプロダクトを創り上げていく経験を積むことができます。 ・フルスタックなスキルセット 技術的な好奇心を活かし、バックエンドからフロントエンド、AIまで、幅広い技術領域に挑戦できる環境です。

事業内容の詳細

日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位と言われています。 国内の99%が中小企業であるにもかかわらず、生産性が大企業の半分未満であるためです。 freeeはこの中小企業の労働生産性を変えるため、スモールビジネスの働き方を変えるプラットフォームを構築します。 ​ その中で「freee人事労務」はfreee社の中で会計と並ぶコアサービスとして、 「人と組織の可能性を引き出す “ピープル・エンパワーメント」のビジョンに向かって日々開発に従事しており、そのソフトウェア開発をリードいただけるエンジニアを募集しています。

freee人事労務“ピープル・エンパワーメント”ムービー https://www.youtube.com/watch?v=MEkWOAqEjuA

freee人事労務10年の歩み https://www.freee.co.jp/lp2/hr/hr10th/

この企業の他の求人

同じ職種の求人