フリー株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 支出管理領域の新規プロダクト開発に挑むバックエンドエンジニア募集

フリー株式会社の求人画像1
マッチ率

支出管理領域の新規プロダクト開発に挑むバックエンドエンジニア募集

11日前 更新

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア

東京都

600-1000万円

ReactVue.jsTypeScriptRuby on Rails

自社サービスあり服装自由オンライン選考可女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

■freeeの特徴 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッション、そして「だれもが自由に経営できる 統合型経営プラットフォーム」というビジョンのもとに、中小企業・個人向けの会計・人事労務・販売管理等を中心とした統合型クラウドソフトを提供しています。

我々が取り組んでいる「統合型」は、従来の業務ソフトとは大きく異なる概念です。 従来のソフトは、会計や労務、販売管理や受発注といった「業務ごとの部分最適」を目指してきました。しかし、これでは業務によって必要な作業が異なります。たとえ業務間でデータ連携を行ったとしても、複雑な確認作業が残ります。一方でスモールビジネスには、業務ごとに専任者をつけるような余裕はありません。 freeeの統合型は、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスからバックオフィスまで一気通貫させます。複雑な経営をシンプルにします。そしてスモールビジネスが、専門家や取引先とつながるプラットフォームになります。 それによって、スモールビジネスが面倒なことを考えすらせず、時間的にも心理的にも解放されること。いつでも気軽に経営状態がわかり、根拠と自信を持って、新しいチャレンジへの意思決定を下せること。誰もが自由に経営を行えること。 freeeの統合型は、そんな世界を実現していきます。

仕事内容

■業務内容詳細 ・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクト開発を行っていただきます ・Go / Ruby on Rails / Reactを用いてバックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、広くサービス開発に携わっていただきます ・freeeが持つ顧客基盤を活用した、新しい金融サービスの創造に携われます ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

求められるスキル・人物像

【必須要件】(Must) ・静的型付け言語を使った3年以上のバックエンド開発経験 ・チーム開発のプロジェクトをリードした経験

【歓迎要件】(Want) ・テックリードもしくはエンジニアリングマネージャーとしての業務経験 ・モダンフロントエンドフレームワーク(React, Vue.js, TypeScript)の利用経験 ・クラウドインフラ上でのインフラの設計、構築、運用経験 ・Go, Ruby on Railsの開発経験

【求める人物像】 ・弊社のミッションに共感できる方 ・チーム内外問わずコミュニケーションを大切にできる方 ・自分の役割に囚われず、プロジェクトの成功に必要なことを推進していける方 ・価値あるプロダクトをつくり、顧客に最速で届けたい方 ・動くだけ以上の品質の高いコードを書きたい方 ・常に新しいことに挑戦していたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScript
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsRuby on Rails
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■当該ポジションで働く魅力 ・裁量を持って、上流から一気通貫して推進いただけます エンジニアとPdM・デザイナーがプロダクト単位でチームを組み、企画から開発・リリースまで自分たちで考え、ビジネスサイドからのフィードバックを生かしながらエンジニアがこだわり抜いたプロダクトの開発を実現しています。

・フルスタックエンジニアとしてスキルを磨いていただけます 開発チームでは開発プロジェクトごとにチーム内でフロントエンドからサーバサイドまで含めて設計を考え決定しています。そのためフロントエンドからサーバサイドまで対応いただくことができ、フルスタックエンジニアとしてご活躍いただける環境です。

・振込というミッションクリティカルな領域の開発を経験できます 振込というミッションクリティカルな領域で経理/財務の業務に特化したUXと高い内部品質の両立を目指した開発を行うことができます。また、freeeのプロダクト群や社内基盤サービスと連携し、複雑な仕様を整理していく必要があるため難易度の高い開発環境で経験を積んでいただける環境です。

事業内容の詳細

■支出管理事業の特徴 支出管理(Business Spend Management)領域は世界的に急成長している市場で高いポテンシャルを秘めています。

参考:支出管理事業について https://www.youtube.com/watch?v=BLTc-aIwM6A

その中でもfreee会計という会計システムを持っているfreeeだからこそできる、稟議・決済・会計処理までの一貫した支出管理体験の実現を目指し、「freee支出管理 | カード」「freee支出管理 | 受取請求書」といった複数のプロダクトの開発を行ってきました。 そして現在、煩雑な振込業務を効率化し、自動化するための新プロダクトを開発中です。主な特徴は以下の通りです。

・請求書の受け取りから支払依頼、銀行振込、支払消込、会計仕訳といった一連の業務フローにおいて、銀行振込にまつわる課題を解決します ・従来必要だった振込用のCSVファイルの出力業務をなくし、システム上で振込手続きを完結できるため、安心安全に振込業務を行うことができます ・請求書の受取から振込までをfreeeのプロダクト内で一貫して行うことが可能です ・AIを用いて振込先や金額を自動でチェックし、経理業務の負担を削減します

このように、新プロダクトは、振込業務の効率化に加えて、freeeの提供する他のサービスとの連携を強化することで、バックオフィス業務全体をよりスムーズにするための重要な役割を担うことを目指しています。

また一定の企業規模になり、これからIPOを目指す企業では社内の内部統制を構築していく必要があります。 こうした企業に対しても統合型ERPとして社内ワークフローや会計システムとの連携を行うことが可能となっており、支出管理システム以外の複数のプロダクトを活用していただくことでシームレスな業務体験を提供することが可能となっています。

こうした背景からfreeeの目指す「統合型経営プラットフォーム」の一つの重要なモジュールとして、支出管理事業は位置付けられています。

■現状の課題/今後取り組みたいこと 支出管理事業では支出領域の統合体験を実現するため、プロダクトの機能拡張の開発と並行して既存の複数のプロダクトを支出管理プロダクトに統合する開発も行っており、システムの複雑性は日々増加しています。 その中で、経理の振込業務に関わる課題を解決するための新プロダクトをリリースすべく開発に取り組んでいます。 振込業務というミッションクリティカルな領域で、freeeのプロダクト群とシームレスに連携した最高の顧客体験と高い品質、高い開発生産性を実現するために、攻めと守りを両立した難易度の高い開発を行っています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人