日本ディクス株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 【アプリケーションエンジニア】スクラッチ・ローコードで技術力を磨く◆“作る”から“仕組みを考える”フェーズへ|資格支援制度あり◎リモート実績あり

日本ディクス株式会社の求人画像1
日本ディクス株式会社の求人画像2
マッチ率

NEW【アプリケーションエンジニア】スクラッチ・ローコードで技術力を磨く◆“作る”から“仕組みを考える”フェーズへ|資格支援制度あり◎リモート実績あり

今日 更新

システムエンジニア、アプリケーションエンジニア

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

450-650万円

正社員

Node.jsJavaScriptC#MySQLPython

リモートワーク可服装自由副業可新技術に積極的実務未経験歓迎

事業概要

日本ディクス株式会社は、クラウド・インフラ・アプリケーション開発を中心に、 大手企業のDX推進や業務効率化を支援する独立系SIerです。

業界に縛られず、金融・通信・製造・公共など幅広い分野のプロジェクトを展開。 システム設計から開発・運用まで一貫して手掛け、確かな技術力と安定した経営基盤を強みに成長を続けています。

仕事内容

アプリケーションエンジニアとして、要件定義から設計・開発・テストまで幅広く担当します。

<主な業務> ・業務系Webアプリケーションの設計・開発・テスト(Java/C#/Python/react.js/node.js/veu.js など) ・ローコードツール(Power Apps等)による業務改善アプリの開発 ・既存システムの改修・リプレイス対応 ・クラウド(AWS/Azure)環境でのシステム構築・連携対応 ・顧客要望に基づく機能改善・提案活動 ・スキルに応じて、要件定義・ドキュメント作成・リーダー補佐も担当

<案件例> 大手製造業向け:在庫・購買管理システム開発(Java+Spring Boot) 通信業界向け:社内申請アプリ開発(Power Apps+Power Automate) 金融機関向け:顧客管理Webアプリ改修(C#+.NET) 公共系:クラウド移行・API連携開発(Python+Azure Functions)

チーム配属が基本のため、経験に応じて設計レビュー・リーダー補佐などにも挑戦できます。

求められるスキル・人物像

【必須スキル】 ・Webアプリケーション開発経験(2年以上) ・Java/C#/pythonいずれかを用いたスクラッチ開発経験(react.js/node.js/veu.jsも可) ・ローコードツール(例:Power Platform等)の開発経験

【歓迎スキル】 ・要件定義・基本設計など上流工程の経験 ・AWS/Azureなどクラウド環境での開発経験 ・API設計・外部連携の実装経験 ・チーム開発・リーダー経験

【求める人物像】 ・スクラッチとローコード両方を活かしてキャリアを広げたい方 ・技術と業務の両面から課題解決に携わりたい方 ・コードを書くことに加え、提案・設計にも関心がある方 ・長期的に安定した環境でスキルアップしたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■教育・研修制度 当社では、技術力と育成力を両立させる環境を大切にしています。 また、階層別研修や外部セミナー、eラーニング制度も充実しており、技術領域に応じて自由に学べる選択式研修制度も設けています。 ■組織 若手にも積極的にチャンスを与える風土があり、 成果や意欲次第で早期に設計・レビュー・リーダー補佐ポジションを任されることも珍しくありません。 実力主義の評価制度を導入しており、30代でマネジメントを担う社員も多く在籍しています。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScriptC#PythonR言語SAS
フレームワーク・ライブラリ
Node.jsNext.jsSpring BootTensorFlowPyTorchReact NativeFlutter
データベース
MySQLBigQuery
マーケ・データ分析ツール
BIツールDWH
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

【得られる経験とキャリアパス】 スクラッチ開発で培った技術力に加え、ローコード開発を通して業務改善の視点も磨けるため、「技術」と「業務」の両面から課題を解決できるエンジニアへと成長できる環境があります。 また、クラウド環境(AWS/Azureなど)での開発経験を積むことで、モダンな開発手法や設計思想にも触れられるのが特徴です。

また、要件整理や顧客折衝といった上流フェーズへのステップアップも可能で、 実際に、入社後1〜2年で設計・レビュー・リーダー補佐などへ進む社員も多数います。

将来的には、アプリ開発のスペシャリストとして設計・レビュー・技術選定を担うポジションや、 チームリーダーとしてメンバー育成・品質管理を担当するポジションなど、 現場に根ざした多様なキャリアを築くことができます。

事業内容の詳細

当社のアプリケーションソリューション事業部では、 スクラッチ開発(Java/C#/Pythonなど) と ローコード開発(Power Platformなど) の両軸で、お客様の課題解決に直結する業務アプリ・基幹システム・Webアプリの開発を行っています。

クラウド化や内製化の流れが加速する中、 “作る”だけでなく“どう作れば業務が変わるか”を考えるエンジニアとして成長できる環境です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人