NEWPMとして業界横断型ヘルスケアシステム企画開発をお任せ/複数の検知技術から得られるデータを取り込み、事業パートナー企業の新規事業/サービスの展開を支えていただきます
今日 更新
プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー
東京都
800-1100万円
自社サービスありオンライン選考可新規立ち上げベンチャー企業
事業概要
■ 社会課題の解決とビジネスの両立を目指す新規事業をプロデュース
■ 業界横断や産学間連携等、複数のステークホルダーが協力することでのみ解決しうる社会システムのデザインをするプロフェッショナルファーム
仕事内容
■ 概要 複数の検知技術から得られるデータを取り込み、事業パートナー企業であるYKK AP株式会社、大東建託株式会社、NTTドコモグループ、中部電力株式会社の新規事業/サービスの展開を支えるシステムの開発をお任せします。
■ 詳細 今後、検知技術/新規事業ともに関わる企業数が増えていくのでセキュリティおよび拡張性といずれも担保する形でシステム設計を進めていただきます。
<具体的な業務内容> ・複数のIoT技術のアウトプットを統合/管理するデータベース設計 ・各事業会社の新規事業における業務要件の具体化 ・システムに必要となる技術要件の抽出(セキュリティ要件、パフォーマンス要件 など) ・スケジュールおよびマイルストーンの設定 ・予算および契約条件の交渉 ・システム開発の進捗管理および品質管理
■ この仕事の面白み、魅力 ・システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験を活かし、自社プロダクトの事業戦略検討から携わることができます ・システムの要件定義だけではなく「プロダクトとしてどのように世に出すか」「誰にどのような操作をしてもらうのか」など事業戦略から携われます ・今後CTO、BizDevなどの事業/システム両軸でのキャリアを志向する方にとって、非常に稀有な経験を積めます ・YKK AP株式会社、中部電力、株式会社NTTドコモ、大東建託など複数業界が業界横断で活用するプラットフォームシステムの開発マネジメントの経験を積めます ・成長市場であるヘルスケア事業に複数業界がそれぞれの形で参入を目指しており、業界横断して使用可能な拡張性の高いシステム開発が当社には求められており、本ポジションでは、大規模かつ複雑なこのプロジェクトをリードする経験を積めます ・住空間での体の異変や病気のリスクを早期発見し、治療へつなげるという取り組みは世の中の関心も高く、TFHの事業はメディアも含め世の中の注目と期待を受けており、未病を治療する時代が当たり前となるような、業界を超えての社会変革に貢献できます
※イーソリューションズ株式会社(ライフデザイン事業部またはライフサイエンス事業部)での雇用となり、トータルフューチャーヘルスケアへの出向となります
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 以下いずれかの経験/スキル ・SIerでの大規模システム開発におけるプロジェクトマネジャーの経験(1年以上) ・IT技術を活用した事業におけるプロダクトマネジャーの経験(1年以上) ・ITコンサルティングファームでの同様または類似経験(1年以上)
■ 歓迎スキル/経験 以下いずれかの経験/スキル尚歓迎 <業務経験> ・大規模なシステムインテグレーションプロジェクトの経験、特にアジャイルやスクラム手法を用いた経験 ・モバイルアプリケーション開発の経験 ・データベース(SQL、NoSQL)への深い理解、開発経験 ・クラウドサービス(AWS、Microsoft Azure、Google Cloud など)の使用経験 ・機械学習やデータ分析の知識 ・スタートアップ企業での作業経験 ・ヘルスケア業界でのシステム開発経験 ・開発チームのリーダー経験
<スキルセット> ・医学/工学などの理系分野における学位
■ 求める人物像 <必須> ・今後、システム要件定義だけではなく事業開発、BizDevにもキャリアを広げたい方
<尚可> ・当事者意識:責任感をもって、主体的に業務に取り組む方 ・柔軟性:社内外から求められる役割や業務に対し、相手の考えや背景を汲み取りながら柔軟に対応できる方 ・好奇心や成長意欲:不確実性のある未知の課題にも前向きに取り組む姿勢、高い成長意欲のある方 ・ベンチャー志向:スタートアップとして事業開発することに魅力を感じる方 ・社会課題意識:デジタル技術を活用し、社会課題を解決する革新的なソリューションを生み出すことに情熱を持つ方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■配属:ライフデザイン事業部 ■組織の特徴 ・現在の所属メンバーは、業界を問わず法人営業/事業企画としてキャリアを積んだ方が所属しており、業界的な考え方や仕事の仕方等はご存じないことを前提に関わるため、相談には非常に親身に対応いただける雰囲気です。 (IT、通信、物流、空調機器、医療機器、医療器具etc) ・平均年齢32歳と若いですが、年齢に対して落ち着いていると評されるメンバーが多く、どのような年齢の方であっても役職や年齢に関わらず奇策に話せる雰囲気です。 ・システム開発に特化した経歴を持つ方は現時点ではいないため、事業開発の経験がなくともご自身の強みを最初から活かしていただけます。 ■教育・研修制度 ・e-learningサービス(Aircourse)と契約しており、一般的なビジネススキルの研修を受講可能です。 ・イーソリューションズとして過去取り組んで来たプロジェクトや、キーワードに関する説明動画を、全員が受講可能です。 ・基本的にOJTが中心となりますが、面倒見が良い社員が多くオンボーディングにおいての教育・研修体制は、むしろ整っていると感想いただくことが多い。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- SQL
- クラウド
- AWSMicrosoft Azure
- 開発手法
- アジャイルスクラム
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 ・「顧客兼パートナー企業と協業しての新規事業立案/推進」とその土台となる「自社プロダクトの開発」を同時並行で進めるため、プロダクトマネジャー/プロジェクトマネジャーとして幅広い経験を得られる ・潤沢な資金の元、0⇒1に近い状態から新規事業に携わることができる
■キャリアパス 自社プロダクトマネジャーとして、開発委託先のコントロールをする主担当者を目指します。 エンタープライズ企業との事業開発/ヘルステック企業とのアライアンス構築もご希望及び適性に合わせて、積極的にアサインを予定しています。
事業内容の詳細
イーソリューションズ株式会社は、新規事業開発により“社会課題解決”と“クライアント企業の利益最大化”を両立させる事業プロデュースを行う会社です。 いわゆるコンサルティングファームではなく、社会を動かす“仕掛け人”として事業プロデュースを通じて、社会に持続可能な新しい価値を創造し、未来をデザインするプロフェッショナルファームとして活動しております。
気候変動、感染症の世界的流行、国際社会のパワーバランスの変化など世界は大きな転換期を迎え、持続可能性(サステナビリティ)への関心が高まっています。 そのような社会背景から、企業にもESGやSDGsの観点でサステナビリティへの貢献が求められています。 当社は、25年以上この領域で培ってきた“事業プロデュース”のノウハウと人的ネットワークを通じて、サステナビリティに寄与する日本企業のポテンシャルを最大化し、持続可能な未来へ貢献したいと考えています(2025年5月時点)。
<トータルフューチャーヘルスケアとは> 2023年4月にイーソリューションズからスピンオフしたトータルフューチャーヘルスケア株式会社(TFH)は、最先端かつ複数のデジタル技術を用いて体の異変や病気のリスクを早期発見、治療に繋げる一気通貫ヘルスケアソリューションの確立を目指し発足。
“技術パートナー企業(国内外スタートアップ複数社)との協働技術開発”と“事業パートナー企業(日本のリーディングカンパニー複数社)の新規事業創出支援”を通じ、革新的なヘルスケアソリューションの社会実装を目指すプラットフォームとしての役割を担っています。
高齢化の進行や独居世帯の増加などの社会変化に伴い、本人や家族が気づかない内に健康が損なわれている状況を日本の社会課題と捉えています。私たちのプラットフォーム事業に多くの企業が賛同し、社会実装することで日本の健康寿命を延伸し、国が抱える医療費/介護費削減にも繋げます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- PMとして業界横断型ヘルスケアシステム企画開発をお任せ/複数の検知技術から得られるデータを取り込み、事業パートナー企業の新規事業/サービスの展開を支えていただきます