株式会社ラクスのエンジニア求人・転職・採用 | 【AIエージェント開発】弊社主力プロダクトの未来を担うバックエンドエンジニア募集!

株式会社ラクスの求人画像1
株式会社ラクスの求人画像2
株式会社ラクスの求人画像3
マッチ率

NEW【AIエージェント開発】弊社主力プロダクトの未来を担うバックエンドエンジニア募集!

今日 更新

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア

東京都(新宿駅)

567-966万円

JavaScriptTypeScriptJavaPHPPython

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満上場企業

事業概要

■クラウドサービス事業を中心に、働くひとを楽にするサービスを提供しているSaaS企業です。

■TVCMでもおなじみの経費精算システム「楽楽精算」は国内導入社数No.1を誇ります(※1)。  また、「働きがいのある会社」ランキングで6年連続ベストカンパニーに選出されました(※2)。

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より ※2:株式会社働きがいのある会社研究所(Great Place To Work® Institute Japan)発表、2018~2023年選出

仕事内容

【業務内容】 AIエージェントのアプリケーション機能の開発  ・ユーザーの業務課題を解決するAIエージェントの新機能設計、開発、運用

プロダクトの品質向上、パフォーマンス改善  ・コードレビュー、テスト設計  ・ユーザーフィードバックやデータ分析に基づく、機能の改善提案と実装

API設計およびドキュメンテーション作成  ・AIエージェントと既存システム、外部サービスを連携させるためのAPI設計  ・チームメンバーや他部署と連携するための技術ドキュメント作成

データベースの設計・構築
 ・AIエージェントの学習データやユーザーデータを効率的に管理するためのデータベース設計~構築

インフラ環境の設計・構築  ・スケーラビリティを考慮したインフラ構成の検討

<利用ツール> ・ChatGPT ・Claude Code etc…

【開発環境】 下記、何れかでの組み合わせとなります。 利用言語: Python, TypeScript フレームワーク: Mastra, Hono, React ミドルウェア: Valky(Redis), ReactJS, インフラ: docker, ArgoCD, helm, kubernetes, AWS チケット管理システム:GitHub Projects CI、テスト:GitHub Actions、Playwright AIエージェントツール:Claude Code、GitHub Copilot Agent、Cursor、Codex、Devin 手法: アジャイル開発 IDE: Visual Studio Code

【採用背景】 AI技術の進化が著しい現代において、ラクスは 「半年で新機能の第一弾をリリース」 という明確な目標を掲げ、迅速な意思決定と開発体制を構築し、AIエージェント開発を始動しました。 まずは主力サービスである楽楽精算に、AIエージェントを用いた新機能の年内リリースを目指して開発を進めています。 この重要なプロジェクトをさらに加速させ、ユーザーに新たな体験を提供する新機能を共に創り上げてくれるエンジニアを募集します。最新技術に触れながら、ゼロからサービスを創り上げるやりがいを感じたい方、ご自身のアイデアや技術で、世の中にインパクトを与えたいという方からのご応募をお待ちしています。

【ポジションの魅力】 ・ビジネスに直結する大きなプロジェクトを、圧倒的なスピード感で牽引 AIエージェントの「あるべき姿」はまだ明確ではないため、作りながら、聞きながら、学びながら、モックアップやプロトタイプを作成し、あるべき姿を発見していきます。 現在当部門においてはLEAN開発の手法を取り、発足1ヶ月強でプロトタイプを3つ作成、2日に1度の社内レビュー会を12回開催するなど、圧倒的なスピード感で開発を推進しております。 また、既存のお客様との直接的なヒアリングや体験の場を通して、 高速なフィードバックサイクルで価値創出を牽引することが期待されるポジションです。

・AIの力を駆使し、新たなユーザー体験を創造 AIエージェントの体験は、今まさに世界中で模索されている最先端の領域です。ナレッジが少ないからこそ、あなたの技術力と発想力が試されます。このポジションでは、0から1を生み出すための技術選定から設計、実装まで、大きな裁量を持って挑戦できます。 開発にはClaudeCodeやChatGPTなどの最新AIツールを積極的に活用し、自身の開発効率を高めながら、最先端の技術で新しいユーザー体験を創造する醍醐味を味わえます。新しい技術をいち早く取り入れ、プロダクトに落とし込むことができる環境です。

・ユーザーに直結する価値をダイレクトに創造 事業責任者とエンジニアからなるチームで、開発部門の枠を超えた幅広い業務に携わっていただきます。ユーザーの声を直接聞き、そのフィードバックを迅速にプロダクトに反映させることで、お客様の業務効率化や社会貢献をダイレクトに実感できます。 まだPoC(概念実証)の段階であるため、これから「最良の形」を自らの手で作り上げていく、価値創造の最前線で活躍するやりがいがあります。早期に顧客へ提供し、AIエージェント体験を形成していく過程に、チームの一員として関わることができます。

求められるスキル・人物像

【必須要件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーションにおけるバックエンド開発のご経験2年以上  -Pythonが望ましいが、Ruby/Java/PHPでもOK

・Typescript、Javascriptいずれかを用いた開発経験2年以上

【歓迎要件】 ・データベースの設計~構築のご経験 ・プロンプトエンジニアリングの経験者 ・AI駆動開発のご経験 ・AIエージェントSDKやフレームワークを利用した開発経験  - ADK, Agents SDK, Strands Agents, Agent Core等  - 個人開発や研究開発でも可

【求めるご志向】 ・前例のない環境下においても絶えずトライ&エラーを繰り返し、スピード感を持って物事を推進できる方 ・AIやAIエージェント技術に対し、高い好奇心と学習意欲をお持ちの方 ・社内外の関係者と円滑に連携し、自身のデザイン意図や提案を分かりやすく説明できるコミュニケーション能力をお持ちの方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScriptJavaPHPPython
フレームワーク・ライブラリ
jQuerySpring BootRuby on Rails
データベース
PostgreSQL
ミドルウェア・ツール
ApachenginxDockerAnsibleJenkinsElasticsearchfluentd
クラウド
AWS
サーバー・OS
Linux
デザインツール
Photoshop
プロジェクト管理
RedmineTrello

事業内容の詳細

株式会社ラクスは、ITサービスで企業の成長を継続的に支援することをミッションとしている会社です。 主力サービスである『楽楽精算』は、経費・交通費・出張費など、お金に関する処理を一元管理できるクラウド型の経費精算システムです。経費の手入力や手計算を自動化することで、申請者・経理担当者双方の業務効率化に貢献しています。TVCMも放映されており、導入企業数は約12000社(※1)、国内シェアトップを誇ります(※2)。

『楽楽精算』のほか、電子帳票発行システム『楽楽明細』、販売管理業務システム『楽楽販売』、コールセンターやヘルプデスク向けのCRMシステム『楽テル』など複数サービスを提供しています。

※1:2022年12月時点 ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

この企業の他の求人

同じ職種の求人