株式会社ラクスのエンジニア求人・転職・採用 | 【社内SE(データエンジニア)】複数SaaSを提供し、売上好調の東証プライム企業/役員陣もエンジニア出身でIT投資に積極的な環境で成長しませんか?

株式会社ラクスの求人画像1
株式会社ラクスの求人画像2
株式会社ラクスの求人画像3
マッチ率

【社内SE(データエンジニア)】複数SaaSを提供し、売上好調の東証プライム企業/役員陣もエンジニア出身でIT投資に積極的な環境で成長しませんか?

2024/8/23 更新

インフラエンジニア、社内SE

東京都(新宿駅)

549-768万円

MySQLBigQuery

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満上場企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

■クラウドサービス事業を中心に、働くひとを楽にするサービスを提供しているSaaS企業です。

■TVCMでもおなじみの経費精算システム「楽楽精算」は国内導入社数No.1を誇ります(※1)。  また、「働きがいのある会社」ランキングで6年連続ベストカンパニーに選出されました(※2)。

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より ※2:株式会社働きがいのある会社研究所(Great Place To Work® Institute Japan)発表、2018~2023年選出

仕事内容

■概要 当社のデータ分析チームは、社内の多岐にわたるデータをBigQueryを利用したデータ基盤に集約し、各事業部が使用しやすい形で提供しています。 具体的な例としては、社内の販売管理システムや会計システム、そして事業部が利用している各種SaaS製品からデータを取り込み、データレイクを構築しています。 また、ETLツールを活用してデータウェアハウスやデータマートを設計・構築し、各事業部が必要とするデータを提供しています。

対象となるデータは売上情報から顧客の契約情報まで、幅広い範囲をカバーしています。 また、データの活用を最大化するため、データ入力業務の改善提案からBIツールを使ったデータの可視化支援などのサポートも行っています。

■具体的な業務内容 (1) 事業部へのデータ提供を目的としたデータ収集とデータ基盤構築 ・社内システムや各SaaS製品からのデータ収集と、データ基盤へのロード処理の構築。 (使用ツール例: Embulk, trocco) ・Data Lake/Warehouse/Martの設計と実装、データパイプラインの構築 (使用ツール例: Dataform, dbt) ・事業部のデータ分析業務の提案/支援

(2) データ入力/集計業務、データドリブンの支援 ・事業部に対する社内システムや各SaaS製品利用の業務整理、運用設計の支援 ・データドリブンの実現に向けた提案/支援 (例: BIツールの導入、他システムとのAPI連携の実装)

■魅力 ・当社はシステム投資の多い会社です。各事業部のニーズを汲み取ったうえで、仮説や根拠を元に新たな業務改善提案を期待されています。 ・既存のシステム以外でも、費用対効果を考え、自らでシステム化に向けて企画/提案/実装まで取り組むことができます。 ・データ分析チームは新しく設立されたチームで、チームにおける方向性の検討や、新しい技術やツール/サービス導入の検討に多く携わることができます。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・なんらかデータ利活用に向けた戦略の立案・プロジェクト管理を推進したご経験  (社内SE・クライアントワーク、いずれのご経験も歓迎) ・過去、DB設計・実装や、SQLを用いたデータ抽出に携わった経験

■ 歓迎スキル/経験 ・チームメンバーの育成・指導経験 ・ビッグデータやデータ分析基盤構築に携わった経験 ・ITを使用して業務改善に貢献した経験

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

データベース
MySQLBigQuery
マーケ・データ分析ツール
BIツール

事業内容の詳細

株式会社ラクスは、ITサービスで企業の成長を継続的に支援することをミッションとしている会社です。 主力サービスである『楽楽精算』は、経費・交通費・出張費など、お金に関する処理を一元管理できるクラウド型の経費精算システムです。経費の手入力や手計算を自動化することで、申請者・経理担当者双方の業務効率化に貢献しています。TVCMも放映されており、累計導入企業数は10,000社を突破し(※1)、国内シェアトップを誇ります(※2)。

『楽楽精算』のほか、電子帳票発行システム『楽楽明細』、販売管理業務システム『楽楽販売』、コールセンターやヘルプデスク向けのCRMシステム『楽テル』など複数サービスを提供しています。

※1:2022年3月時点 ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

この企業の他の求人

同じ職種の求人