プラスオートメーション株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | アプリケーション開発エンジニア(バックエンドエンジニア)

プラスオートメーション株式会社の求人画像1
マッチ率

NEWアプリケーション開発エンジニア(バックエンドエンジニア)

今日 更新

サーバーサイドエンジニア、社内SE

東京都(西大島駅)

500-700万円

JavaMySQL

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

当社は、物流向けロボットを活用することで、固定式マテリアルハンドリング機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics as a Service)を展開しています。物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。

最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。

設立から4年強が経ち、導入サイト数は100拠点以上、導入台数は3,400台以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています(2024年6月時点)。

仕事内容

■概要 プロダクト事業部アプリケーション開発室において、各室と連携しつつアプリケーション開発におけるを設計、仕様書作成、コードレビューなどを行っていただきます。

■具体的な業務 ・機能開発における仕様設計(プロダクトマネージャーとの連携 ) ・開発仕様書(開発依頼書)などのドキュメント作成 ・開発パートナーの開発作業に対するコードレビュー ・整理した要件をプロダクト開発部と整理し中長期の開発ロードマップを策定 ・開発機能の実機テスト ・リリースノートの作成、社内説明など

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・開発設計書の作成 ・Java言語のコードを理解して適切なレビューができる ・MySQLのSQLが理解できる ・実運用をイメージしてテストケースを評価できる

■ 歓迎スキル/経験 ・JavaのSpring Boot2(Spring framework)に明るい方 ・GitHubを使用して開発業務を行ったことがある方 ・業務運用要件から機能要件(最適な機能仕様・実装方法)への落とし込みができる ・開発リーダーとしてのPM経験

■求める人物像 ・指示された機能開発を実行するのではなく、最適な実現方法を提案できる ・体制やフロー、方針決定について常に最適な方法を模索し改善できる ・実際の業務・運用を積極的に理解し、実務を念頭に置いた機能設計やテストレビューができる ・他部門とコミュニケーションし、必要な情報を積極的に取りに行ける ・合理性や汎用性を意識した設計及び機能要件整理ができる

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■働き方 ・リモートワーク可(週2程度) ・フレックスタイム制(7:00~22:00の中でフルフレックス利用)

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Java
データベース
MySQL
プロジェクト管理
GitHub

この企業の他の求人

同じ職種の求人