株式会社ラクスのエンジニア求人・転職・採用 | <UIデザイナー>自社プロダクト/組織強化のため、UIデザイナーを増員募集いたします

株式会社ラクスの求人画像1
株式会社ラクスの求人画像2
株式会社ラクスの求人画像3
マッチ率

<UIデザイナー>自社プロダクト/組織強化のため、UIデザイナーを増員募集いたします

2024/8/23 更新

UI・UXデザイナー

東京都(代々木駅)

549-700万円

オンライン選考可ベンチャー企業上場企業

事業概要

■ クラウド経費精算システム『楽楽精算』をはじめとするSaaSの提供 ■ 導入企業数は約83000社(※1)、国内シェアトップ(※2)

※1:2023年4月時点 ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

仕事内容

UIデザインチームの一員として、ユーザーの課題解決のためのUI設計を担当いただきます。 ドメイン知識を学び、ユーザーの抱える業務上の課題をデザインの力で解決していきます。

<仕事内容> ・UIや画面遷移のデザイン ・デザインガイドラインの作成 ・IA設計や方針の策定 ・定量・定性調査

■慣れていただくため最初にお任せする業務 ・担当サービスのドメイン知識の理解  例)経費精算の知識、メールマーケティングの知識、etc(担当サービスにより異なります) ・担当プロダクトの仕様理解  各機能がどのような目的で作られているのか、どのようなことができるかを理解していただきます ・UIの全体像の把握  UIのパターンの把握 及びUI課題の把握

■将来的にお任せしたい業務 チームメンバーのマネジメント  ・デザインの横断チームとして、デザイナーの育成や標準化のための仕組みづくり  ・横断的なデザインガイドラインの整備 

専門性の高いスキルを有するスペシャリスト  ・UXリサーチや、デザインシステム構築、UXライティングなど  ・深い業務ドメイン知識の必要な要件定義

※目指すキャリアパスに応じて、役割をお任せします。 ※適性や志向をお伺いし、ポジション・担当プロダクトをご提案します。

<本ポジションの魅力> ■ユーザー数の多いサービスに携われる 「労働人口の減少」や「働き方の多様化」などの労働環境が変化する中で、 当社は、業務効率化で働くすべてのひとを”楽!”にする社会貢献性の高いプロダクトを提供しています。 導入実績は約40000社突破(全商材累計※2024年7月時点)。多くのユーザーに活用いただいているサービスです。 より多くの顧客に活用いただけるよう、UI改善に注力しています。 商材ごとにフェーズや課題感も異なるため、ご自身の志向に合わせたサービスに携われるのが特徴です。

■プロダクトデザインに専念できる環境 フロントエンドは開発部隊が担当、UIデザイナーはプロダクトデザイン業務に集中できる環境です。 成長意欲の高いメンバーが多く、読書・カンファレンスなどを通じて、積極的に自己研鑽しています。 会社としても、成長を支援・評価する風土・制度があり、 メンバーと切磋琢磨しながら、UIデザイナーとしてキャリアを築けます。

■拡大期の組織で、中核メンバーとして活躍 会社として「プロダクトのUI改善」を重点テーマに掲げ、UIデザイナー組織を拡大中! 組織拡大過渡期のため、UIデザイナーとしてプロダクトデザインのスペシャリストを目指したい方、 将来的にリーダーとして組織成長・後輩育成・マネジメントに携わられたい方、UXに挑戦したい方。 様々なポジションからプロダクトはもちろん、ご志向に応じ組織成長にも携わっていただけます。

■ ワークライフバランスを実現できる環境 平均残業は19時間前後、有給消化率92.3%と非常に働きやすい環境です。(2022年度全社実績) 子育て世代も多く、ご家庭との両立に寛容な風土です。 ※ご自身・ご家族のための看護休暇や、時差出勤制度なども完備しております。

<組織(2024年7月時点)> プロダクトデザイン1課:課長 - メンバー5名 プロダクトデザイン2課:課長 - メンバー5名 ※プロダクトのUI設計に特化している組織です。    WEBサイトやプロモーションのデザインは別組織が担っているため、プロダクト開発に専念できる環境です。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・UIデザイナーの実務経験

■ 歓迎スキル/経験 ・アプリケーションUIデザイン経験(toB/toC不問) ・モバイルアプリUIのデザイン経験(toB/toC不問) ・ECサイト/検索サイト/求人サイト等、WEBサービス・サイトのUIデザイン経験 ・設定画面・フォーム画面・管理画面等、複雑性が高い画面のUIデザイン経験

■ 求める人物像 ・成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識・主体性・ホスピタリティが高い方 ・部署にとらわれずコミュニケーションをはかり、主体的にUI設計・デザインを楽しんでいける方 ・顧客の業務や課題を見つけ、改善することに面白みを感じられる方 ・単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進められる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■PC環境 ・Windows ノートPC、Macbook Pro (希望者には24インチモニターも最大2台まで別途支給) ■開発手法 ・アジャイル、スクラム、ウォーターフォール

事業内容の詳細

株式会社ラクスは、ITサービスで企業の成長を継続的に支援することをミッションとしている会社です。 主力サービスである『楽楽精算』は、経費・交通費・出張費など、お金に関する処理を一元管理できるクラウド型の経費精算システムです。経費の手入力や手計算を自動化することで、申請者・経理担当者双方の業務効率化に貢献しています。TVCMも放映されており、導入企業数は約83,000社(2023年4月時点)、国内シェアトップ(※)を誇ります。さらに、4年連続前年比150%以上成長を遂げており、今後もさらなる導入企業の拡大を図っています(2024年7月時点)。

『楽楽精算』のほか、電子帳票発行システム『楽楽明細』、販売管理業務システム『楽楽販売』など複数サービスを提供しています。

※:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より

この企業の他の求人

同じ職種の求人