パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | インフラサービスのカスタマーサクセスマネジャーとして、ユーザー企業が実現したいIT環境のサービスの選定~運用設計、継続的な改善をお任せします

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の求人画像1
マッチ率

インフラサービスのカスタマーサクセスマネジャーとして、ユーザー企業が実現したいIT環境のサービスの選定~運用設計、継続的な改善をお任せします

4日前 更新

ネットワークエンジニア、インフラエンジニア

東京都(赤坂見附駅)

480-670万円

服装自由副業可オンライン選考可実務未経験歓迎

仕事内容

【採用背景】 ネットワークやサーバは「いつでも使える」事が必須、使えないという事は大きな社会的な影響を及ぼします。サービスを止める事なく提供し続ける為には、有事の際も対処できる環境を設計する必要があります。 しかし技術の発展に伴い、どんなセキュリティ、ネットワークを使いたいか、等は企業ごとの個別性がでてきており、ユーザー(主にエンタープライズ企業)が経営方針を実現するための IT 環境をつくりたいというニーズが増えています。また、ITを取り巻く環境変化への適応も重要ですが、多くの企業で、運用・デジタル活用等が縦割りになっており、スピーディーな対応が難しいという課題もあります。 私たちは、ICTを駆使したサービスを調達・実装しながら共創ビジネスを推進できる戦略的なパートナーとして、システムが構築された後のサービス統合や、運用~企画/設計領域までの「マネージドサービス」を担っていきます。

【業務内容】 ■運用設計: 技術の発展に伴い、企業ごとに用途は様々で運用方法もお客様ごとに千差万別です。そのニーズに応えるべく、顧客の業務内容や課題、サービスやリスクを理解し、運用設計(保守体制の設計、フロー、手順書)や運用ソリューションの提案をすることが期待されます。直近は、クラウドセキュリティのニーズが高まっています。

■継続的な運用改善・提案: 障害発生は、企業の事業運営に大きく影響しますので、同様の障害が何度も起きないようにしたり、復旧スピードを早めることが必要です。 障害対応で得られたユーザの声を運用設計と連携し、ネットワーク構成の見直しやサービス構成の見直しを通じて(監視ポイント追加、回線増加、サービス追加 等)、サービスの改善に繋げています。 また、「解決はしたが、根本原因が分からない。自然復旧してしまった。」といった事象に対しては、機器解析、通信経路やログ確認をし、関係者と再発防止に向けた深い調査を実施し、今後の発生防止について検討~提案まで行います。

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

求められるスキル・人物像

■必須条件: ※以下いずれか ・ネットワーク、サーバー(クラウド含む)等の運用・保守経験(障害切り分け/非定型な障害対応経験) ・フィールドエンジニアとしてネットワーク機器や配線の設置、トラブルシューティングをされている方

■歓迎条件: ・システムの構成を理解したうえでネットワーク等の構成図が読み解ける ・お客様課題に対し、改善提案を実施した経験がある(パワーポイント、Excel等での資料作成) ・複数のステークホルダーの利害を調整し、決められた納期までに業務を完遂した経験がある方

下記のようなご経験の方歓迎! 社内SE/運用エンジニア/運用設計エンジニア/テストエンジニア/テクニカルサポート/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/要件定義/基本設計/詳細設計/障害対応/構成図

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属部署:プロフェッショナルアウトソーシング統括部 ■ 現場・社員の雰囲気/働く環境について ・社員の自主性を尊重しており、チャレンジを称賛する風土があります ・クリエイティブチームは、20代前半の若手新卒から40歳前後の社員まで幅広い年齢層で構成されています(男女比5:5)

得られる経験・キャリアパス

【ポジションの魅力】 ”技術”とは、システムの構造を理解できていることと、といえます。ネットワーク、サーバ、セキュリティといった各インフラ技術は、アプリケーションを稼働させるためにシステムを支えている重要基盤といえますが、それは企業によって千差万別のため一部分的な技術の知識は限定的で汎用性がないともいえます。 本当の意味で技術力が高い、とは、そのアプリケーションがどういうネットワークに乗り、どこのサーバを経由しているものなのか、というシステムの構成や仕組みを理解し、変化に対応できることであり、人が介在する価値が高いことです。 マネージドサービスでは、そういった仕組みの理解が深まり、ユーザー企業のビジネスに対してどの技術を使って本業をよくしていくのか、という、より本質的な問題解決提案力が伸長します。

事業内容の詳細

■会社統合について 2030年に100万人の"はたらく機会創出"というパーソルGの価値創造へ向けて、事業のさらなる成長・進化を目指し、以下の通り組織再編、統合を行います。

・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、2024年9月にパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社に社名変更となります。 ・2024年10月にパーソルワークスデザイン株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社BPO事業本部と統合いたします。

詳しくは、パーソルホールディングス ニュースリリースをご確認ください。 https://www.persol-group.co.jp/news/

この企業の他の求人

同じ職種の求人