株式会社BREXA Technologyのエンジニア求人・転職・採用 | 【サーバーエンジニア(AWS/Azure・オンプレ環境)】クラウド×インフラの上流から携われるプロジェクト多数■上流から下流、クラウドに加えオンプレミスにも幅広く関与*希少性の高いエンジニアに!■残業月10時間40分(※)■年間休日123日■年収500万~■カジュアル面談歓迎

株式会社BREXA Technologyの求人画像1
株式会社BREXA Technologyの求人画像2
株式会社BREXA Technologyの求人画像3
マッチ率

NEW【サーバーエンジニア(AWS/Azure・オンプレ環境)】クラウド×インフラの上流から携われるプロジェクト多数■上流から下流、クラウドに加えオンプレミスにも幅広く関与*希少性の高いエンジニアに!■残業月10時間40分(※)■年間休日123日■年収500万~■カジュアル面談歓迎

今日 更新

サーバーエンジニア

東京都・神奈川県・埼玉県

550-700万円

正社員

リモートワーク可フルリモート可副業可オンライン選考可新技術に積極的残業月20時間未満

事業概要

■ ITや機械、電子、電機、ソフトウェアの技術者派遣や開発の請負事業、専門職の職業紹介業務を展開

仕事内容

お持ちのスキルに合わせて、サーバの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに従事いただきます。 工程やプロジェクトにより、導入作業等を顧客先やデータセンターにて作業を実施することもあります。

AWS・MicrosoftAzureをはじめとした各社クラウド製品やセキュリティ製品についても、提案・要件定義・設計・構築に至るまでワンストップで対応をしております。

〈主にお任せする業務内容〉 ・クライアントへのサーバー要件の整理・仕様策定(可用性、冗長性、セキュリティなど) ・OS・ミドルウェアの選定とインストール作業(Linux、Windows Server、Apache、MySQL等) ・官庁系サーバ更改作業(更改に伴う製品・バージョン変更の非互換および影響調査、POC環境での検証、サーバ更改対応など) ・仮想化環境での構築作業(VMware、Hyper-V、KVM) ・クラウド環境でのサーバー構築(AWS EC2、Azure VM、GCP Compute Engine) ・AWS基盤のインフラ保守運用支援(インシデント対応、システムメンテナンス) ・AnsibleやPythonを用いた運用改善・自動化作業

〈このお仕事の魅力〉 ◎上流から下流まで幅広い工程に関与。 提案・要件定義から設計・構築・導入まで、全工程を経験でき、スキルの幅を広げられます。

◎オンプレミスとクラウドの両方に対応。 AWS・Azureなどクラウド環境に加え、オンプレミスシステムの導入作業も行い、ハイブリッド環境の経験を積むことができます。

◎顧客折衝スキルの向上。 提案や要件定義を通じて、エンジニア×コンサルティングの両面でスキルアップできます。

◎希少価値の高いスキルを習得。 希少性の高い、クラウド製品やセキュリティ製品の「提案・要件定義」フェーズから携われます。 その構築経験は市場価値が高く、転職市場でも非常に評価されやすいスキルです。

■「より稼げるエンジニア」へ最短距離で目指せる教育制度 グループに在籍するエンジニア数は2.7万名を突破(BREXA Techグルー2024年12月時点)。日本国内におけるエンジニア在籍数においてTOPクラスの実績を誇るからこそ、その教育体制に手を抜くことは一切していません。グループ会社に技術者育成に特化した教育会社があり、グループ一丸でエンジニア教育に取り組んでいます。直近では、ハイエンドなエンジニアを輩出するための教育制度に取り組んでおり、「より稼げるエンジニア」へのキャリアアップを支援しています。

■豊富な案件で多様なキャリアを選択可能 当社では、業界トップクラスの大手クライアントとのお付き合いがあり、「この技術を極めたい」 、「常に新しい知識を吸収し続けたい」 、「幅広い業界の現場を体験してみたい」 など、個人の希望に寄り添って、希望を叶えるお手伝いが可能です。 また、自ら職務・職場を希望できる制度や、 キャリアサポート制度など会社一丸であなたの希望を叶える仕組み・取り組みを行っております。

■豊富な案件数の理由 もちろん営業員が新規開拓を行って案件を増やしていることもありますが、実は紹介からの案件増加が多いです。既に派遣されているエンジニアの方々がお客様から高く評価されているため、追加のご依頼やその関連企業の紹介をして頂くことが多くあります。アウトソーシングテクノロジーの豊富な案件数はエンジニアの方々の信頼の証でもあります。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・サーバーエンジニアとして要件定義や設計、構築、運用経験をお持ちの方

■ 求める人物像 ・安定した環境で、安心して長く働き続けたい方 ・新しい知識・スキルを身につけたい方 ・プライベートの時間も充実させたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 現場・社員の雰囲気 ・出社とリモートワークを組み合わせ、積極的にコミュニケーションがとりやすい環境を作っています ・20代から60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています ・クラウドが流行した際に、課全体でAWSの資格習得を目指すなど、新しい技術に挑戦する文化があります

得られる経験・キャリアパス

■安心して働ける環境 グループとしての安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。残業も月10時間40分(2024年12月時点)とオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。さらに、女性の産休・育休取得率は99.16%で復帰するメンバーも多数(※)。長くご活躍いただいているエンジニアが多数在籍しています。 (※2024年12月時点)

■配属後の手厚いフォロー体制 エンジニアリーダー(業務設計)とキャリアアドバイザー(キャリア設計)が二軸で支援。※面談は1年に1~2回で別途365日24時間相談可能なセンターがあります。また一番不安な配属直後に関しては配属初日と配属1週間後、配属1か月後とフォローと定期的なフォローを行い、エンジニアを支援します。

■明確なポイント制度で、納得感のある評価制度を実現 エンジニア一人ひとりにこれまでの経験やスキルに応じた「累積経験値」「グレード」を設定。 評価項目ごとに明確な基準が用意されているため、納得感ある評価を受けられます。 給与アップのために必要な行動を自身で把握できるので、自身のスピードで計画的にキャリアアップを目指せます。

事業内容の詳細

当社は、2004年の設立以来さまざまな業界のお客様への人材サービスを通じ、現場の課題解決に取り組んでまいりました。人材の力を基軸に、「人材」と「最先端テクノロジー」をセットにしたソリューション・サービスを展開し、ARやRPA等の先端技術を活用した、業務効率化や遠隔支援により現場のDX推進を支援しています。

<事業内容> IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ・職業紹介業務(専門職の職業紹介) ・企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・  ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービス等

■主要取引先:トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、川崎重工業、SUBARU、 マツダ、ダイハツ工業、ソニ-、キヤノン、富士フイルム、三菱重工、三菱電機、NEC、東芝、 パナソニック、マイクロソフト、DeNA 他多数(敬称略・順不同)

【アウトソーシングテクノロジーは創業20周年を迎え、更なる成長のため7月1日よりリブランディングを行い、会社名を「BREXA Technology」へ変更いたしました。】

この企業の他の求人

同じ職種の求人