会社概要
株式会社テクノツリーは、デジタル化による産業構造の大変革に合わせ、企業の業務効率化や改善につながる製品を展開しています。
当社の主力製品『XC-Gate(エクシーゲート)』は、製造現場で使用している紙帳票をペーパーレス化し電子化できる自社開発のソリューションシステムです。 ExcelをWeb画面に変換する特許技術により、ユーザーが自由に表示画面を設計できるのが特徴。製造業や建設業、食品業界などの現場におけるDX推進を支援しています。 ほかにも、取扱説明書・マニュアル制作やイラスト作成、技術翻訳など、工業製品をユーザーに分かりやすく伝えるサービスも提供しています。
他社と比較した際の強みは、ユーザーとの距離が近いことです。パッケージソフトは100%自社開発のため、顧客の運用や要望に合わせたカスタマイズが可能。ユーザーの声をもとに新しい機能を開発しています。 この強みが評価され、XCシリーズは1,000社以上に導入されています(2022年12月時点)。
現場作業の効率化や業務改善に役立つ製品を提供できます。 それぞれが働きやすい環境を整えています。
会社の魅力
テクノツリーの魅力は、働きやすく多様性のある環境の中で仕事ができることです。
会社としてテレワークを推奨しているため、週に一度の出社日以外は6〜7割の社員が在宅勤務です。テレワーク下でも頻繁にミーティングを実施し、円滑にコミュニケーションを取っています。 また、本社に出社する際は社員の利便を考え車通勤を認めています。
加えて、各社員が得意分野を活かせる組織づくりを行っていることも特徴の一つ。 当社には、Web分野やサーバー、顧客対応など、さまざまな得意分野を持つ社員が在籍しています。ほかのメンバーと知識や情報を共有しながら働くことができるため、多くの刺激を得られるでしょう。これから入社される方はさらに社員同士が連携する組織を目指し、チームを牽引していけます。
会社の展望
テクノツリーの企業理念は、「技術と人をつなぐインターフェースの役割を追求する」です。 私たちはこれからもお客さまのビジネスを変革し、現場作業の効率化や業務改善に役立つ製品を提供していきます。
今後は、既存パッケージソフトのさらなる機能拡充を進めていく方針。 具体的には、ユーザーの声に応えて機能を追加していくほか、2022年7月に販売したクラウド版『XC-Gate.V3(エクシーゲート・ブイスリー)』に関しては、オンプレミス版も展開したいと考えています。
このように製品の品質を高めるため、今までの経験を活かしてリーダーとして活躍してくれる方を募集中。ゆくゆくは、新たな製品の研究開発も検討しています。新製品の開発に興味がある方、製造業をはじめとする顧客のDX推進に貢献したい方はぜひご応募ください。
事業内容
株式会社テクノツリーからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社テクノツリーの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社テクノツリー |
---|---|
従業員数 | 171人 |
業種 |
|
本社所在地 |
兵庫県明石市魚住町清水534番地の7 |
代表者 | 代表取締役 木下 武雄 |
設立年月 | 1996年7月 |
資本金 | 5,000万円 |
URL | https://www.technotree.com/ |
技術ブログ | https://www.xc-times.com/ |
株式会社テクノツリーからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社テクノツリーの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

