NEW【100%自社開発|リモート可|フレックス】会計ソフトトップシェア!C++/C#で社会的基盤を支える技術リードを募集(デスクトップアプリ)
今日 更新
システムエンジニア
東京都・北海道・大阪府
600-910万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的残業月20時間未満ストックオプションあり女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり
事業概要
◆弥生が社会全体のDXを目指す 日本全体の企業数の99.7%を占める中小企業は、日々の本業から法令改正、時に社会情勢の変化まで、今この瞬間も多くの悩みにぶつかっています。 経営者であれば、経営も、営業も、サービス開発も、サポートも、経理もすべて一人でやらなければなりません。 私たち弥生は、夢を実現しようとする人を応援すると同時に、彼らがつまずくことのないよう、あらゆるステップに寄り添い、支える存在でありたいと考えています。 そして、中小企業が抱える課題や日本社会の課題を本質的に解決していくために使命感をもって、変化を推し進めています。
◆中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる さまざまな中小企業が元気になれば、そこで働く人びとの気持ちも未来も元気になる。 それは、日本の経済が成長し、社会が元気になることにつながる。 弥生は、中小企業の活力を生み出すことで、日本の活力を生み出すことに貢献します。
◆自社開発の全工程を担える 企画・開発からサポートまで、すべての工程を自社でおこないます。お客さまの声を企画・開発に反映できるので、より使いやすい製品の開発に専念できる環境です。デスクトップアプリ、クラウドアプリ、AWS、iOS/Androidアプリ、金融API連携、機械学習、CRM、課金管理システム、チャットサポート、IVRなどエンジニアが関わる範囲も広く、さまざまな場面で活躍しながら、多彩なスキルを身につけることができます。
◆福利厚生充実◎自由な働き方を実現(フレックスタイム&フレックスプレイス) リモートワーク日数に応じて月額5,000円または7,500円を支給しています。その他リフレッシュ制度や育児支援、奨学金返済手当(毎月の返済額同額を支給)など、福利厚生が充実しており働きやすい職場です。
仕事内容
【具体的な業務内容】 技術リードとして開発全般とチーム文化づくりの両面で牽引いただきます。 AI駆動開発やモダナイゼーションを通じて、製品の新たな価値創出に携わることが可能です。 ・企画・要求分析・PoCから設計・実装・テスト・運用まで、DevOpsの観点で継続的に改善しながら一連の開発工程をリード ・MCP対応、DB移行、モダナイゼーション(技術的負債の解消やモダンアーキテクチャ導入検討)などの技術課題推進 ・AI駆動開発や自動化技術を活用した開発効率化の企画・実践 ・技術知見をチーム内外へ共有し、育成・発信活動にも関与 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】 ・社会的インパクトの大きい開発:日本の中小企業の業務基盤を支える社会的インフラの進化を担う ・既存価値の継承と新たな価値創造の両立:長年の製品資産を活かしながら、市場やユーザーの変化に対応した新しい提供価値を自らの手で形にできる環境 ・裁量とスピード感のある環境:トップダウンではなく、自ら課題を設定しPoCを提案できる文化 ・チーム文化を共に創るフェーズ:定型化された組織ではなく、チーム文化・開発プロセスを自ら整備可能
【採用背景】 今後の事業拡大に向けて、チーム全体の技術力をさらに高めるために、新たに技術的リーダーシップを発揮できる方を募集しています。
【配属先チームの特徴】 配属先チームの候補として、①弥生会計の開発チームと、②弥生販売の開発チームがあります。
①弥生会計の開発チーム ・弥生会計の開発は2チーム体制で運営しており、現行製品をベースにした提供価値の維持・拡大を行うチームと、将来の提供価値を見据えた製品構造・UXの刷新を行うチームがある(本募集は後者の「ロードマップ実現チーム」) ・チームの文化として『継承と変革』『挑戦』『価値創造』『チームワーク』を重視しており、既存の良さを尊重しつつ、新しい技術や開発スタイルに積極的に挑戦する姿勢を大切にしている ・不確実な状況でも仮説を立てて動き、成功だけでなく失敗も”学び”と捉え、心理的安全性とスピード感を両立させた開発スタイルを目指している ・開発プロセスは弥生独自のU字プロセスとアジャイル開発のハイブリッドを採用している
②弥生販売の開発チーム ・チームで取り扱う製品は2つ(ともに商取引分野)あり、C++メインの製品とC#メインの製品を対応している ・社歴の浅い方でも技術リードを担当するなど、チャレンジできる環境 ・開発プロセスは弥生独自のU字プロセスを採用しているが、生成AI(GitHub Copilot等)を使用しながら生産性向上など改善を図っている
【チーム人数】 ①弥生会計の開発チーム:約15名 ②弥生販売の開発チーム:約14名 ※両チームともPM、技術リード、エンジニア、テストエンジニアを含む人数
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・C++またはC#の開発経験3年以上 ・Windowsアプリケーションの開発経験 ・要件定義の経験(要求分析経験 尚可) ・技術的課題解決やPoC推進の実務経験 ・コードレビュー/設計レビューのリード経験
■ 歓迎スキル/経験 ・エンジニアの育成経験 ・マイグレーション、モダナイゼーションの経験 ・AWS環境での開発経験 ・データモデリングの経験 ・AIツール(ChatGPT、Copilot等)を活用した開発効率化実践
■求める人物像 ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや技術リードを経験したい方 ・関係者と信頼関係を構築し、オープンマインドでコミュニケーションできる方 ・リスクを恐れず挑戦し、失敗も学びの機会と捉え、成長につなげることができる方 ・当事者意識を持ち、自ら主体的に行動できる方
【活躍しているメンバーの経歴/特徴等】 ・多様な経験や視点を持つメンバーが、それぞれの強みを活かして活躍している ・何事にも前向きに取り組み、自主的に提案・行動する姿勢を大切にしている ・周囲への配慮を忘れず、チームとして高い成果を目指す協調性のある人が多い
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
開発言語:C++、C# (.NET / MVC)、モダンな開発言語(検討中) 統合開発環境:Visual Studio 2022 データベース:Jet、SQL Server、DB移行(検討中) CI/CD:Jenkins、GitHub Actions バージョン管理:GitHub コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog など AI支援ツール:ChatGPT、Copilot、Devin など
エンジニア職の説明動画です。是非ご覧ください。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- C#C++
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】 ・技術リーダーとして、チーム横断で設計・育成・品質推進を担い、技術と組織の両面から開発をリードできる ・モダナイゼーションや技術選定に主体的に関与し、C# / .NET Framework / WPFをベースに新技術への移行・提案を実践できる ・大規模業務アプリケーションならではの技術的深度(パフォーマンス改善・拡張性・保守性向上など)を身につけ、専門性を高められる ・チャレンジと学びを重ねながら、将来的には弥生全体の技術戦略や共通基盤にも関わるアーキテクトや、PM/PdMとしてプロダクトの方向性を牽引するキャリアを描ける
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- 【100%自社開発|リモート可|フレックス】会計ソフトトップシェア!C++/C#で社会的基盤を支える技術リードを募集(デスクトップアプリ)

















































































