株式会社SI&Cのエンジニア求人・転職・採用 | [アクセンチュアグループIN]~アプリPM~モダンな環境×生成AI活用×マネジメント×上流~設計開発をお任せします

株式会社SI&Cの求人画像1
株式会社SI&Cの求人画像2
株式会社SI&Cの求人画像3
マッチ率

NEW[アクセンチュアグループIN]~アプリPM~モダンな環境×生成AI活用×マネジメント×上流~設計開発をお任せします

今日 更新

アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

700-1200万円

正社員

JavaScriptJavaAWSOracleLinux

リモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的面接1回残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

【募集背景】 生成AIやクラウドネイティブ、モダンアーキテクチャを取り入れた開発ニーズが急速に高まっています。当社でもこうした新しい領域に挑戦できるプロジェクトが増えており、エンドユーザーに近い立場で上流から関われる機会が着実に拡大 しています。

1980年の創業以来、「技術力とマネジメント力の両軸」を強みに10年連続で年率10%以上の成長を遂げている独立系Slerで多様な業種のクライアントと信頼関係を築いてきました。現在、プライム案件の拡大に伴い、自社主導でプロジェクトを進められる体制を強化中です。

さらに、2025年8月にはアクセンチュア株式会社にグループインすることが決定いたしました。 (詳細は、こちらのリリースをご覧ください https://www.siac.co.jp/news/2249)

今後のさらなる事業成長に向けて、「プロジェクトリーダー」「プロジェクトマネージャー」「テックリード」「統括プロジェクトマネージャー」にキャリアアップしたい仲間を募集しています。

仕事内容

【業務内容】 ◆仕事内容 「Webアプリケーションの要件定義から技術選定・設計・実装・運用までのプライム案件を想定しております ・クライアントとの要件ヒアリング ・技術選定・アーキテクチャ設計 ・プロジェクト管理、顧客折衝 ・バックエンド設計・開発(モダンなアーキテクト・フレームワークを適用) ・生成AIも活用した開発効率化 ・チームメンバーとのコードレビューや育成 等

◆開発環境・技術スタック(例) ・言語:Java,React,Vue.js ・インフラ:AWS, Azure,Docker, ・CI/CD:GitHub Actions, CircleCI ※その他:生成AIを議事録作成や研究会

◆この仕事の魅力 平均30~50名程度の案件規模。且つ、プライム案件が中心。その為、ステークホルダーが限定され、裁量が大きい環境です ・『技術選定』や『改善提案』なども当社の判断で進めやすく、主体的にプロジェクトを進められます。 ・『モダン・トレンドな技術環境』や『生成AI活用』に積極的で、技術志向を活かしたキャリアが築ける ・『プロジェクト全体を見渡し』やすく、分業が進みすぎていないため、幅広い工程に関われます ・『組織の縦割りがない』ため、テック・マネジメント両軸のキャリアが選べる ・自社の裁量で生成AIや『クラウド技術』も取り入れやすく、『まず試す』ことを歓迎する風土

■ 主な業務概要(共通) ・流通・EC・人事(HR)・サプライチェーン領域などのWebシステム開発に参画 ・モダンな技術×AIを活用した開発 ・要件定義~設計~実装~テスト~リリースまでの一貫した開発プロセスを担当 ・新規プロジェクトの立ち上げフェーズに参画し、設計・実装のリードやプロジェクト推進を担当 ・案件によっては自社内開発やエンドユーザーと直接関わりながら、業務理解を深めたシステム構築が可能 ・部内で立ち上げた「生成AI研究会」やAI活用施策(議事録生成など)を通じて、生成AIを実務に取り込む取り組みも推進

=================================== ■役割別の業務内容イメージ ▼ メンバー/リーダー候補 ・実装を中心に、フロントエンド・バックエンドのWeb開発に従事 ・要件定義~リリースまで一貫して担当 ・メンバーの育成やリーダー補佐

▼ プロジェクトリーダー(PL) ・数名~10名程度のチームを取りまとめ、タスク・進行・品質管理・社員育成を実施 ・PMの補佐役として、顧客調整やプロジェクト推進も担当

▼ プロジェクトマネージャー(PM) ・15~30名程度のプロジェクトチームのQCD(品質・コスト・納期)と収益性を責任範囲として担当 ・顧客との契約・調整、リスクマネジメント、予算管理まで幅広くカバー

▼ テックリード ・高度な技術力と専門性を活かし、技術面からプロジェクトを牽引 ・コードレビュー・標準化・技術教育などを通じ、開発品質と組織全体のスキル向上を牽引

▼統括プロジェクトマネージャー(SPM) ・30名以上のマネジメント業務 ・複数案件を横断的にマネジメント ・案件受注・組織マネジメントなどを担当

===================================

【働く環境】 <部内の雰囲気> ・チーム単位では1on1や朝会・夕会を実施し、立場に関係なく意見交換ができる体制 ・部全体では月1回の部会を実施。経営方針共有やグループディスカッションに加え、懇親会など交流機会もあり、風通しの良い雰囲気 ・チーム規模:平均5~7名。PLがメンバーをしっかりフォローする体制

<部署の特徴> ・組織マネジメントに力を入れ、マネージャー陣がメンバーを直接支援 ・エンゲージメントサーベイの結果が全社でも高水準 ・多様なキャリアパス:バックエンドエンジニアからPL・PMへステップアップしたメンバー多数

<はたらき方> ・週1~2日のリモート勤務を併用している方もいます(プロジェクトのフェーズによって柔軟に調整) ・ワークライフバランスも確保できる環境(年齢、性別関係なく、活躍している社員が多数います!)

<社員インタビュー> 実際にこの部署で活躍している統括プロジェクトマネージャー(SPM)のインタビュー記事をご紹介します。 日々の働き方やキャリアアップのリアルな声をぜひご覧ください。

社員インタビュー: 「PMのその先へ」─SI&Cで描く、上位マネジメントのリアルとキャリアの軌跡 https://www.siac.co.jp/community/all/event/624.html

求められるスキル・人物像

<必須スキル> ・JavaもしくはReact.js(他SPA言語も可)での開発経験(5年以上) ・web開発の基本設計以上の経験(3年以上) ・5名以上のマネジメント経験

<歓迎スキル> ・各成果物のレビュー経験 ・要件定義の経験 ・AWS等のクラウドを利用した開発の経験

・エンドユーザーの課題や背景を理解し、各ステークホルダーとコミニケーションを取りながらシステムに落とし込める力がある方 ・現状に満足せず変化を楽しみ、新しい事に挑戦できる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptJava
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsNode.jsSpring Boot
データベース
Oracle
クラウド
AWS
サーバー・OS
Linux
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

・大規模システムのWEB開発経験を積めます。 ・要件定義からリリースまで一気通貫で開発プロセスを担当する経験が積めます。 ・将来的には、システム企画の経験も積むことができます。 ・マネジメント能力やファシリテーション能力が身に着きやすい環境です。 ・プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます!当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。

事業内容の詳細

【配属部門について】 今回募集する部門は、人間関係の良さが働きやすさに直結しているのが大きな特長です。 流通業界を中心に、EC・HR(人事)領域などのエンドユーザーと直接関われるプロジェクトから、サプライチェーン領域まで幅広く手がけています。 安定した経営基盤がある環境で新しい挑戦をしながらスキルアップを目指している仲間が沢山在籍しております。

【当社の魅力ポイント】 ・ 再現性の高い成果を出せるエンジニアに 体系化された開発ナレッジ(SICP)を活用し、“なんとなくやっている開発”から卒業。再現性のあるエンジニアへ成長できます。

・PMP取得者多数&実務で活かせる環境 122名(約8名中に1名)がPMPホルダー。“資格取得で終わらない”実践に基づく知見共有の文化があります。

・人事制度刷新 従来の「資格取得=昇給・昇格」といった形式的な評価を廃止し、「価値を生み出した人に利益を還元」する制度へ移行。社員エンゲージメントが約120%向上。

・ 170種以上の資格支援+報奨金(例:PMP合格で30万円+受験料会社負担) 学ぶ姿勢を本気で支援します。

この企業の他の求人

同じ職種の求人