NEW災害ソリューションの専門企業でマップエンジニアを募集
今日 更新
フルスタックエンジニア、テックリード
東京都
700-1200万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可フルリモート可オンライン選考可残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり
事業概要
レスキューナウは、日本で唯一(※)の危機管理情報専門会社を自負し、独自のサービス・商品を多くの企業をはじめ政府・自治体に提供しています。 ※日本で唯一の危機管理情報の専門企業として2000年に設立(出典:https://www.rescuenow.co.jp/recruit/business)
仕事内容
マップを活用した新規サービスの立ち上げを行っていただきます。
・地図基盤(ベースマップ)の技術選定 ・Webアプリケーション(フロント/バックエンド)の設計・開発 ・地図データ・位置情報を活用したAPIの設計・実装 ・UI/UXデザイナーと連携したインターフェース開発 ・クラウド(AWS/GCP等)インフラの構築・運用 ・サービス企画・要件定義への技術的観点からの参画 ・リリース後のサービス運用、パフォーマンス改善
【仕事・職場の魅力】 - 全社的なマイクロサービス化の先駆けとして、モダンなアーキテクチャ設計に挑戦 - 災害情報など、価値あるデータを地図上で可視化する社会的意義のある開発 - フルリモートとオフィス、どちらでも働けるハイブリットな環境 - Gatherを使ったバーチャルオフィスでコミュニケーションが活発
求められるスキル・人物像
【必須】 ・主要なバックエンドプログラミング言語(Go、NodeJS、Python、Java、PHPなどいずれか一つ)による開発の実務経験(3年以上) ・リレーショナルデータベース(MySQL, PostgreSQL等)の設計・開発経験(3年以上) ・Vue.js (v3尚可) および TypeScript を用いたSPA開発実務経験 ・AWSを利用したWebサービスインフラの構築・運用経験(1年以上)) ・Gitを用いたチーム開発経験
【歓迎】 ・Mapbox GL JS, Google Maps Platform などを用いたインタラクティブな地図アプリケーションの開発実務経験 ・Terraformを用いたAWSインフラの構築・運用経験 ・GeoJSONやベクトルタイルの取り扱いに関する知識 ・PostGIS など地理空間データベースの利用経験、または空間クエリの作成・最適化経験 ・Go, Python等による位置情報APIの設計・開発経験
【求める人物像】 - PdM的な視点を持ち、企画・仕様策定から実装まで一気通貫で推進できる方 - ビジネスやユーザーの課題を深く理解し、自らの技術力で解決策を提案・実行できる方 - 全社戦略や中長期的な視点を持ち、サービス全体のアーキテクチャ設計を議論できる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
【開発言語、開発ツール等】 Mapbox GL JS, AWS, Vue.js, TypeScript, Python, Go, GitHub, GitHub Actions, Terraform, VSCode, Gather, Slack, Notion, Google Workspace
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- TypeScriptJavaPython
- フレームワーク・ライブラリ
- Vue.jsNode.js
- データベース
- MySQL
- ミドルウェア・ツール
- Terraform
- クラウド
- AWS
- プロジェクト管理
- GitHub
得られる経験・キャリアパス
全社的なマイクロサービス化の先駆けとして、モダンなアーキテクチャ設計に挑戦できます! 災害情報など、価値あるデータを地図上で可視化する社会的意義のある開発に携われます!
【部門責任者からのメッセージ】 大きな目標を掲げ、達成を夢見て邁進していますが、熱意あるメンバーに日々助けられて、達成の兆しが見え始めました。まだまだ夢を実現するためには、助けが必要です。全員で辿り着きたいので、協力いただける方の募集をお待ちしております。
事業内容の詳細
現在当社は全社的な経営戦略として「マイクロサービス化」達成に向かう大きな変革期を迎えています。
そこで、社会全体がオペレーショナル・レジリエンスを高めるための、統合的なサービス開発への挑戦の先駆けとして立ち上げる、全く新しい「マップサービス」の開発コアメンバーを募集します。
このサービスは、単なる地図機能ではありません。 今後当社が展開する多様なサービスの「起点(ハブ)」となり、災害情報や各種ビジネスデータを可視化し、ユーザーの直感的な操作を支える、極めて重要なインターフェースとなります。
今回は「0→1」の立ち上げフェーズであるため、指示書通りの実装を行うといったエンジニアメンバーの募集ではありません。PdM(プロダクトマネージャー)のような事業視点を持ち、「なぜ作るのか」「どうあるべきか」から議論し、自らの技術でそれを形にできることに、やりがいを感じる方を心からお待ちしています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フルスタックエンジニアの求人
- 災害ソリューションの専門企業でマップエンジニアを募集

























































