株式会社レスキューナウのエンジニア求人・転職・採用 | <リモート可>自社プロダクト開発◎災害情報専門会社_プロダクトの成長を牽引いただけるフルスタックリードエンジニアを募集!

株式会社レスキューナウの求人画像1
マッチ率

<リモート可>自社プロダクト開発◎災害情報専門会社_プロダクトの成長を牽引いただけるフルスタックリードエンジニアを募集!

11日前 更新

フルスタックエンジニア、テックリード

東京都(五反田駅)

800-1300万円

Vue.jsAWSPythonGCPTerraform

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由オンライン選考可新技術に積極的残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

《情報配信サービス事業》 人々の生活や移動、企業の活動に影響を及ぼす情報をデータ配信。24時間365日有人体制で稼働する「危機管理情報センター」が、あらゆるリスクを監視し、事実確認を行った後に、均質なデータに揃えて配信しています。

《危機管理サービス事業》 企業の危機管理をトータルでサポート。災害時の被害確認や状況把握などBCP・初動対応業務をサポートするクラウドサービスや、災害対応の手順策定や訓練実施についてのアドバイスサービスを提供しています。

《防災備蓄品事業》 20年以上蓄積してきたノウハウを活かし、お客様に最適な商品、数量、管理方法をご提案。また、厳選した商品のみを掲載したセレクトカタログの他、お客様のニーズや働き方の変化に合わせてECサイトや無料相談窓口を運営しています。

仕事内容

レスキューナウは、数多くの危機管理情報を取り扱う情報配信サービス事業や危機管理サービス事業において複数のプロダクトを提供し、防災・BCPの分野で成長を続けています。

しかし今の社会が抱える防災・BCPの課題は未だ真の解決には至っておらず、単一のシステムでは実現が困難であることがわかってきました。私たちは、これらの課題に対し、より柔軟かつスケーラブルなアプローチで応えるため、マイクロサービスアーキテクチャを採用した新しいプラットフォームを創造します。

この挑戦的なプロジェクトを成功に導くためには、マイクロサービスに関する実践的なスキルと、社会の課題解決に対する情熱を持ったエンジニアが不可欠です。

私たちの目指す真のソリューションを共に実現しませんか?

【主な仕事内容】 プロジェクトのリードエンジニアとして、PdMや他のプロジェクトチームとも連携しながらプロジェクトの技術戦略を策定し、自らも手を動かしながら開発を進めていただきます。

■チーム体制 ・チーム例①:PdM1名、開発エンジニア3名 ・チーム例②:PdM1名、開発エンジニア4名、デザイナー1名

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 ・主要なプログラミング言語(Go、Node.js、Python、Java、PHPなどいずれか一つ)による開発の実務経験:3年以上 ・リレーショナルデータベース(MySQL、PostgreSQLどちらか)の設計と管理の経験:2年以上 ・Vue.js, React.js など コンポーネントベースのフロント開発経験 :1年以上 ・AWS を使ったクラウド環境の開発経験:2年以上

■歓迎スキル/経験 ・サーバーレスや、イベントソーシングなどモダンアーキテクチャの理解と実装経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの実装経験

■求める人物像、役割 ・これまで培ってきたマイクロサービスに関する知見などを、勉強会などを通じてチームに積極的に共有してくださる方 ・高い技術力に加え、チーム内外と円滑なコミュニケーションを図り、広い視野でプロダクトの成長に貢献できる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発言語・社会開発ツール等 GCP, AWS, Vue.js, TypeScript, Golang, Python, GitHub, GitHub Actions, Terraform, IntelliJ, VSCode, Gather, Slack, Notion, Google Workspace

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptPython
フレームワーク・ライブラリ
Vue.js
ミドルウェア・ツール
Terraform
クラウド
AWSGCP
プロジェクト管理
GitHubNotion
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

将来的にCTOやVPoEを目指せます。

事業内容の詳細

株式会社レスキューナウは、情報配信サービスや危機管理サービスを提供し、24時間365日災害や危機対応をサポートしています。 災害時、企業の担当者に代わって自動で安否確認メールを配信する『安否確認サービス』や、災害対応に必要な情報をまとめて地図にして発信する『レスキューWeb MAP』といった、危機に対する迅速な救援と復旧に特化してサービスを展開していることが特徴です。 中でも、『レスキューWeb MAP』は、株式会社大林組や、日本テレビ放送網株式会社などの大手企業を含む企業に導入されており、多くの働く人に寄り添えることが強み。 今後は、社内の開発体制を拡大し、よりユーザーのニーズに合わせたサービスを提供できるように注力していく方針です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人