株式会社ROBONのエンジニア求人・転職・採用 | 常駐型フリーランス SE職/AI搭載の新プロダクト開発エンジニア募集

株式会社ROBONの求人画像1
マッチ率

NEW常駐型フリーランス SE職/AI搭載の新プロダクト開発エンジニア募集

今日 更新

フルスタックエンジニア、プロダクトマネージャー

東京都(都庁前駅)

600-1000万円

業務委託

ReactPythonMicrosoft Azure

自社サービスあり服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満

事業概要

当社は、税務関連の製品を強みに、IT化が進みづらい専門家領域に最新の技術で支援し業界の生産性向上を実現するサービスを提供しています。

◆法人税申告を自動化する「税務ロボットシリーズ」 このサービスにAIを搭載した新製品を開発いただけるエンジニアを募集いたします。

◆基本的に新宿本社へ出社をお願いします メンバー5名程度のチームで開発しています。日々の提案・確認・相談を顔を見ながら活発に行いたいため出社スタイルとなりますのであらかじめご承知おきください

仕事内容

■概要 ・新プロダクトや新機能の開発実装 ・会計・税務の制度改正によるシステム変更対応 ・他システムとのデータ連携機能の開発 ・システムアーキテクチャの設計・システム運用の設計及び改善

■詳細 税務ロボットシリーズのうち、「決算ロボット」は様々な会計ソフトと連携し法人税申告書を自動で作成するシステムです。私たちは、この現製品にAIを搭載した新製品の開発に挑んでいます!

私たちには決まり切った要件定義書はありません 柔軟に開発実装していき、問題点や提案は取り入れながら進めます。 導入後のお客様の声を受けて製品改善も行いますので、変化のある仕事になります その他、概要に記載した製品強化に関する様々な業務を一緒に経験いただきます。

主な開発環境 フロントエンド:React バックエンド:Python クラウド:Azure

◆基本的に新宿本社へ出社をお願いします メンバー5名程度のチームで開発しています。日々の提案・確認・相談を顔を見ながら活発に行いたいため出社スタイルとなりますのであらかじめご承知おきください

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 ・開発経験5年以上 ・新宿本社へ出社いただける方 ・フロントエンド、バックエンドどちらも経験あり(偏りがあっても大丈夫です)

■歓迎スキル/経験 ・基幹システム、会計税務ソフト、ERPに携わった経験

■ 求める人物像 少人数で事業開発を行います。エンジニア同士でコミュニケーションをとりながら開発を進めることができる方を求めます。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属:AI事業部 開発チーム ■ 組織の特徴 開発チームには、税務とエンジニアリング知識を有するPM,PdMがおり、 他に開発メンバーとQA担当の5~8名ほどの組織です。 少人数なので、周囲とも相談や意見交換がしやすくアイディアも形にしやすい環境です。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
React
クラウド
Microsoft Azure
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 ・税務会計知識を得ながら開発を行える ・「誰のための、何のための開発か?」を明確に感じながら仕事ができる ・「現場が本当に使いやすいもの」を作る ・希望に応じて設計・運用・改善にも関わることができる

事業内容の詳細

-1.税務ロボットシリーズ 手間のかかる法人の税務書類の作成をIT技術の力で改革するサービス

・決算ロボット※AI搭載版開発中 ・申告ロボット ・通算ロボット ・税効果ロボット

特徴 人間の行うワークフローを代わって行うAI搭載 各種会計ソフトと連携 RPAの必要なしに、WebAPIを呼び出して会計データを取り込み など

タクシー広告(30秒) https://www.youtube.com/watch?v=o5n4FTpbH2U

この企業の他の求人

同じ職種の求人