会社概要
株式会社リファルケは、「会社意向を個人意向よりも優先する会社主導型の形ではなく、社員の主体的な意思決定を会社が支援する社員支援型のIT会社を作りたい」という想いの元、2019年に創業しました。
当社は、受託開発事業とアウトソーシング事業(SES)の2軸を展開し、クライアントの課題に合ったソリューションを提供しています。 取引企業は大手飲食会社や交通系企業、会計システム会社、AIやIoTなどの先端技術を活用するベンチャー企業を含む2,000社以上。社員がキャリアに合わせて主体的に案件を選べるよう、企業規模、業種業態を問わず幅広い企業と取引を行っています。
リファルケの強みは、社員1人1人がどんな時代でも活躍し続けられるようにするために社員1人1人の市場価値を高める支援を行っている事です。当社では未来志向を重視し、社員が5年後、10年後の未来でも活躍できるようセルフ・キャリアドッグをはじめとした、一人一人のアイデンティティ確立やアダプタビリティ向上に資する支援を行っています。
このように社員が活躍できる環境を構築した結果、創業以来黒字経営を継続しており、5期目には社員数34名で売上5.2億円を達成しました(2023年6月現在)。
年齢や立場を問わず、自由なコミュニケーションがとりやすい雰囲気があります。 国家資格キャリアコンサルタントがライフキャリアを配慮したキャリア支援を行います。
会社の魅力
リファルケで働く魅力は、キャリア支援を受けながら成長できる事と、自分らしさを受け入れてもらえる、そんな仲間達と支え合える温かい組織文化です。
当社では、国家資格キャリアコンサルタントを持つ社員が自己肯定感や働く満足度を高められるよう自己理解を深める機会を作ります。また、5年後、10年後も活躍し続けられるようにするために社員が主体的に意思決定を行えるように会社が支援します。 例えば、リファルケでは現在や未来の市場動向から、プロジェクトの1人月単価まで豊富な情報を幅広く社員に共有しています。結果、各メンバーは、それらから得られる市場目線とプロジェクトに携わることで得られる現場目線の両方から、仕事理解が促進されるだけでなく、「自分が目指したいキャリアの為に必要な学習が何か?」を理解する事が出来ます。
加えて、社内では技術やマネジメントといった幅広い領域に関して社員主体の勉強会が開催されております。リファルケには仲間思いのメンバーが多く、それぞれが持つ知見を教え合い切磋琢磨する文化が根付いています。
働きやすい環境を整えています。 社員全員の5年後・10年後を見据えたキャリア戦略に取り組んでいます。
会社の展望
リファルケは「社員のキャリアを、1人1人に合わせてデザインする」というバリューを掲げ、社員のキャリア戦略を支えています。
今後も社員1人1人が、自分らしさの発揮と変わり続ける時代でも活躍できる変化適応力を高められるようにするために既存事業においては、顧客数を拡大し多様な案件を受注していきます。 新規事業としては、テレワークを導入して地方に仕事を生み出す地方創生事業や、地方創生の中で生まれたコミュニティを活かした事業継承のサービスを展開する計画です。
事業の拡大にあたっては、リファルケのビジョンやミッション、考え方に、少しでも興味を持っていただける方を歓迎しています。リファルケは、スタートアップ企業ですので、まだまだ伸びしろが大きいですが、仲間想いの素晴らしいメンバーが揃っています。「頑張りたい」「変わりたい」「成長したい」といった想いがあれば、是非ご応募ください。
仲間想いのメンバーが多く、業務内容やプライベートも気軽に相談しやすい環境です。 『頑張りたい・変わりたい・成長したい』という思いをもった社員が活躍しています。
社員の声
自分らしく働ける
入社前は、しばらく社会から離れ子育てに専念する生活だったので、仕事が出来る喜びが大きかったです。仕事を始める上では、時間の制約、育児との両立、様々な仕事へのチャレンジといった不安な事柄も多かったですが、社長をはじめ社員の皆さんの協力体制の下で、出来る仕事を割り当てるなど、急な予定変更やお休みにもご理解下さり、忙しい日々の中でも自分らしく働くことが出来ていると実感してます。
採用・広報担当/HR事業部/2022年6月入社
自分らしさをしっかり見てくれる
まず、社員同士がすごく仲が良いと感じます!入社選考時の面接や、社員同士の交流を踏まえて気が付いたのは、リファルケのメンバーは、個人の人格、趣味、スキルについて否定的な目を向けない雰囲気が出来ている事でした。社員1人1人に対して、「その人の自分らしさ」としての内面をしっかり良く見てくれる会社だと思います。
社内SE・ITヘルプデスク/グロース事業部/2021年10月
確実なステップアップが可能
案件数が豊富にあることから、今後のビジョンを見据えて、伸ばしたいスキルや会得したいスキルに対して、幅広い選択肢があることが魅力の一つと感じました。また、社員の自主性を尊重しており、チャレンジしたいプロジェクトに対しては積極的に進めてくれたり、自身の伸ばしたいスキルの方向性に合わせた研修制度などの福利厚生も充実しているので、本人のやる気次第で、確実なステップアップが可能だと思いました。
サーバーサイドエンジニア/グロース事業部/2022年11月頃入社
キャリアに必要なスキルが身につけられる
自らの思い描くキャリアに対して必要だと思うスキルを身につけられることが魅力だと感じています。以前いた会社だと、会社から指示された案件に携わることが多かったため、案件内容と身に付けたいスキルが異なる場合もあり、望んだようにキャリア形成ができないことが多いと感じていました。リファルケでは自ら案件を選ぶことができるので自分の思い描くキャリアに対して必要なスキルを実務の中で身につけることができます。
組込エンジニア/グロース事業部/
人と人との繋がりを大事にしている
エンジニアとしての総仕上げを考えていた時期に、代表とご縁があり色々なお話をさせていただく機会がありました。代表の人柄と、熱く語る会社への思いに心動かされて、入社させていただきました。実際に入社してみると、当たり前のように人を大事にする社風だったり、そして人と人との繋がりを大事にしている社員が沢山いることが魅力だと感じました。
サーバーサイドエンジニア/グロース事業部/2022年4月頃
事業内容
▼アウトソーシング事業(SES)
当社顧客が行うプロジェクトへ参加をし、システム開発業務支援を行います。
▼受託開発事業
官公庁や通信業、製造業、医療業など多岐にわたる顧客からのニーズに応える受託開発を行っています。
株式会社リファルケからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社リファルケの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社リファルケ |
---|---|
従業員数 | 34人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階 |
代表者 | 藤澤 卓彌 |
設立年月 | 2019年2月 |
資本金 | 10,000,000円 |
URL | https://refalke.co.jp/ |
株式会社リファルケからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社リファルケの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

