事業概要
■ イベント管理プラットフォーム『eventos』やプッシュ通知配信・解析サービス『Appvisor Push』などの自社サービスの開発、また『TVer』や『bokete(ボケて)』など受託の開発
■『eventos』は100万人以上に使用され(2021年9月時点)、『TVer』は500万DLを突破する(※)など確かな実績があります
(※2016年12月時点、在京民放5社⦅日本テレビ放送網株式会社・株式会社テレビ朝日・株式会社TBS・株式会社テレビ東京・株式会社フジテレビジョン⦆調べ)
仕事内容
■ 概要 受託開発や、自社BtoB事業 「eventos(イベントス)」、自社BtoC事業「bokete」「HONNE」などアプリ業界で最先端の全案件のデザインを受けもつ部署で、常に業界動向を意識しながら、UI・UX設計やデザインをしていただきます。 2022年には3つのサービスでGood Design賞を受賞しました。開発会社ではありながらもデザインに力を入れている会社というブランディングを確立していきます。
■ 詳細 <関連する工程> 提案書用コンセプションデザイン、企画・要求分析、UI/UXデザイン、グロース提案、保守もしくはグロース開発のための企画・デザイン、その他
<具体的な業務内容> ・提案書用コンセプションデザインの作成 ・クライアント会議への参加・要求分析 ・企画・UXリサーチ・マーケットリサーチ ・社内デザインガイドライン・デザインシステムの作成 ・スケッチ・ワイヤーフレームの作成 ・モックアップ・プロトタイプの作成 ・ユーザーインタビュー・ユーザーテスト ・製品KPI分析及びグロース提案
<デザイナーの特徴> ・アナリティクスやユーザーアンケートなどによるクリエイティブの定量化を実施 ・制作ツールやフォント素材などの制作環境は柔軟に対応 ・UIデザインだけでなく映像やグラフィック、Webなど様々なスキルを活かすことができる ・UI/UXに関する勉強会や情報共有の機会を設けている
<関われるビジネスの幅> ・営業段階から企画などを提案をすることが可能 ・UIだけでなくUXづくりまで幅広い業務を担当することができる ・制作内容も受託から自社サービスや、企業ブランディングまで幅広い
<今後の展開> クリエイティブ事業をますます前進させるために、2019年7月より取締役CDOを設置。 開発会社でありながらUI/UXにも強い会社としての価値を促進させていくことを目標にしています。 特にリリース後のUI/UX評価と改善コンサルについては今後力を入れていきたい領域です。 関わった案件のUI/UXがサービスの成功を左右する重要なポジションになっていきます。
<働き方> リアルでのコミュニケーションを重要視しており、事業部ごとに出社日を設け積極的にメンバーと会話をする環境があります。 社内イベントも開催しており(月1の定例会,四季折々の懇親会,社員旅行や部活動など)、コミュニケーションを活性化させる工夫をしています。
■ この仕事の面白み、魅力 ・大規模サービスや有名なサービスを取り扱うので、社会的意義の高い貴重な経験ができます ・UIデザインだけでなくUXづくり、映像、グラフィックまで携われるので、幅広い業務を担当することができます ・制作内容は受託から自社サービス、企業ブランディングまでと幅広いです ・ヒットアプリ開発のノウハウやものづくりの楽しさを味わえます ・アプリだけに範囲が限定されず、企画や仕様決めなども一緒に進めるので、やりがいがあり、幅広い成長ができます ・数字の達成だけではないサービス自体の成功やチーム力を分かち合えます
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・スマホアプリ UI/UXデザインの専門知識 ・スマホアプリ UI/UXデザイン経験(3年以上) ・Adobe XD、Figma、Sketchのどちらか、もしくは任意の組合せでの実務経験(3年以上) ・Photoshop、Illustratorなどを使った実務経験(3年以上) ・高いコミュニケーション力
■ 歓迎スキル/経験 ・グラフィックデザインの実務経験 ・HTML/CSSコーディングの経験 ・Zeplinを使った実務経験 ・デザイン制作のディレクション経験 ・アプリサービスの運営経験 ・新規サービス企画の経験 ・要望収集、仕様調整を含めた顧客折衝の経験 ・要件定義や設計、画面仕様書などの作成経験 ・見積書作成の経験 ・デザインシンキングに対する理解
■ 求める人物像 ・デザイン、体験設計が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方
※将来的にマネジメントに興味がある方も大歓迎!!
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
事業内容の詳細
bravesoft株式会社は、最強のものづくり集団として、自社サービス運営とアプリの自社開発、受託開発を展開する企業です。
我々bravesoftは2014年以降「イベント」「体験」事業に注力しており、イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行っています。
その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト「eventos(イベントス)」にここ近年は注力しています。
「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」と言った大型リアルイベントから、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントなど、さまざまなイベントシーンで「eventos」は活用されており、イベント来場者の満足と、イベント主催者の成功体験を提供しています。 eventosは現在、「セールス・マーケティング」「カスタマーサクセス」「開発」の3部門で構成されており、規模拡大に向けてどの部門も人手が足りていません。イベンテックを推進し、「世の中の全てのイベントの成功を実現したい」という思いを持つ、皆様の挑戦を心よりお待ちしています。