手間いらず株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | <自社プロダクト>新機能や新プロダクトの企画や要件定義などの上流工程も経験できる■宿泊×SaaS/東証STD上場■リモート可/裁量労働

手間いらず株式会社の求人画像1
手間いらず株式会社の求人画像2
マッチ率

<自社プロダクト>新機能や新プロダクトの企画や要件定義などの上流工程も経験できる■宿泊×SaaS/東証STD上場■リモート可/裁量労働

17日前 更新

サーバーサイドエンジニア、フルスタックエンジニア

東京都(恵比寿駅)

500-600万円

正社員

JavaScriptLaravelTypeScriptPHPAWS

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可上場企業女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

■ 宿泊予約サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズの開発・提供

■ 海外の宿泊予約サイトとも連携し、サイトコントローラーとしてのシステム接続数は国内トップクラスを誇る

仕事内容

■ 概要 ・宿泊予約サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズの開発

■ 詳細 <業務内容例> ・各種新機能の追加開発や改修 ・宿泊予約サイトやメタサーチサイト、ホテルシステム等とのシステム連携開発 ・UI/UXの改善 ・コードレビュー ・バックエンド処理の最適化 ・インフラの保守メンテナンスや改善 ・スクラム開発の最適化

エンジニアだからといってずっとPCと向き合いひたすらプログラミングをするだけではなく、連携先の担当者の方と直接やり取りをしていただくようなこともありますし、サービスを提供しているお客様から直接お声を聞いてサービス改善のための開発へ活かすといったこともあったりしますので、実務スキルを伸ばすだけではなく幅広い経験を積むことができる環境です。

業務内容の変更範囲 雇入時:開発関連業務 変更範囲:会社の定める業務

<入社後の流れ> 最初は『TEMAIRAZU』シリーズの開発部分の中でも、特に先方のトラベルエージェンシーとのサイト接続の業務をお任せします。 サイト接続のテスト作業を通して『TEMAIRAZU』の基本的な動作を理解していただいた後は、徐々に機能の開発などをお任せしていきます。 入社して半年ほどで手間いらずの開発だけではなくインフラのチームにも所属し、幅広い業務領域へ挑戦している20代エンジニアも在籍しています。

<業務で関わる社員について> ・開発部長が全体の指揮をとっているものの、社員それぞれに開発やインフラ周りなど得意分野があるため、業務ごとに関わる社員が変わります

■ この仕事の魅力、面白み ・全て自社で開発しているため、開発は管理部分などを含めて自由度が高いです ・多くのサービスと連携しているため、他社のシステムの仕組みを学べます ・短い周期で試行錯誤しながら開発を進めているため、都度達成感があります

※上記は雇用入れ直後の勤務内容となっており、変更の範囲としては会社の定める業務となります

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・Webアプリケーション開発 実務経験3年以上 ・要件定義 実務経験1年以上 ・業務外でWeb開発経験がある(学生時代も含む)  ∟ ex) 学生時代にWebアプリをはじめとした何かしらのWebサービスを開発したことがある

■ 歓迎スキル/経験 ・自社プロダクト開発 ・AWSでの環境構築の経験 ・パフォーマンスチューニング経験 ・要件定義といった上流工程の経験 ・バックエンド、フロントエンド両方の開発経験

■求める人物像 ・自社サービスに携わってユーザー目線の開発を行いたい方 ・技術力は一定磨いてきたものの、さらにスキルアップすることとユーザーファーストなプロダクト開発を行いたい方 ・エンジニアだけではなく営業や、事業推進、CS等の他部門のメンバーとも協力しあいプロダクトを成長させていきたい方 ・技術力を含めた成長意欲のある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

【開発環境】 言語      :PHP/JavaScript/TypeScript/HTML+CSS/SQL フレームワーク :Laravel/Angular/独自フレームワーク データベース  :MySQL ソースコード管理:Git(GitHub/GitLab)、Subversion プロジェクト管理:Backlog 開発手法    :アジャイル、スクラム 社内連絡ツール :Google Chat、Google meet インフラ/監視等:AWS AIツール    :Cursor ■ 開発チームの編成 ・12名(2025年6月時点) ■ 開発チームの雰囲気(2025年6月時点) ・チームの平均年齢は30代前半です ・経験5年以上の社員も多く、10年以上の経験を持つベテラン社員もいます ・カジュアルな関係性ができており、冗談も言い合えるような雰囲気があります ・ハイブリッドな働き方となるため、対面でのコミュニケーションも潤沢です ・他部署との距離が近いため、開発部以外のメンバーと積極的にコミュニケーションをとる人も多いです ■ 開発手法、タスク管理方法について ・進捗管理はBacklogを使っています ・それぞれガントチャート化して毎日のミーティングで共有することで、メンバーがタスク超過にならないようにケアしています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSJavaScriptTypeScriptJavaPHPSQL
フレームワーク・ライブラリ
AngularLaravel
データベース
MySQL
クラウド
AWS
開発手法
アジャイルスクラム
プロジェクト管理
GitHubSubversionBacklogGitLab
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 ・プロジェクト推進の際にやりたいことをやるために言語選定をおこなうため、様々な言語を経験できる ・自社で開発を内製化しているためプロダクト開発だけではなく、インフラや保守・運用なども幅広く経験できる ・アジャイル開発なのでスピード感を持った開発を体現できる

■キャリアパス 入社1週間~1ヶ月:開発環境になれるため簡単なタスクからこなしていただく 入社1ヶ月後:プロジェクトチームにアサインされ、スクラム開発を実践

その後は、マネジメント層を目指し組織強化やプロダクト推進の目線をもって取り組んでいただきます。

事業内容の詳細

<手間いらず事業(アプリケーションサービス事業)> 「TEMAIRAZU」シリーズは、日本全国のホテルや旅館が使用する、宿泊予約サイトの一元管理システムです。宿泊施設が空室情報を登録するだけで、複数の宿泊予約サイトにその情報が自動的に登録されます。また、予約が入ったら他の予約サイトへの情報の更新も自動的に行われます。これにより、宿泊施設は売上増、人件費削減、オーバーブッキングの回避を行うことができ、利益の最大化を図ることができます。 現在の旅行市場は、インターネットからの宿泊予約が50%以上と言われており、訪日外国人旅行者の増加によって市場拡大が見込まれています。そんな中、基幹システムである「TEMAIRAZU」シリーズへのニーズは日々増加しています。近年は海外の予約サイトとの接続も強化しており、国内・海外を含めた予約サイトとの接続数は業界トップクラスです。 また、宿泊予約の一元管理システムだけではなく、自社予約システムやマーケティングツールなども自社開発し、サービス提供しています。 常にマーケットのニーズに応えるため、既存サービスの改善・保守・運用だけではなく新たなプロダクトを立ち上げるということも積極的に行っています。

同じ職種の求人