株式会社メドレーのエンジニア求人・転職・採用 | 【医療介護の人材サービスをデータから成長】230万人以上のユーザが使う人材採用システムを始めとした日本の医療介護の人材不足をデータ分析により解決! データアナリストを募集!

株式会社メドレーの求人画像1
株式会社メドレーの求人画像2
株式会社メドレーの求人画像3
マッチ率

【医療介護の人材サービスをデータから成長】230万人以上のユーザが使う人材採用システムを始めとした日本の医療介護の人材不足をデータ分析により解決! データアナリストを募集!

8日前 更新

システムエンジニア、フルスタックエンジニア

東京都・島根県

800-1200万円

ReactTypeScriptAWSRubyRuby on Rails

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可上場企業裁量労働制あり

事業概要

■ 人材採用システム『ジョブメドレー』、クラウド診療支援システム『CLINICS』をはじめとした、自社プロダクトの開発・運営

■ 『CLINICS』は多くの医師から支持され、オンライン診療導入実績No.1を獲得(※) ※出典:「IoMT(Internet of Medical Things)新市場の将来展望 2021」(富士キメラ総研社、2020年11月)

仕事内容

募集背景

メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指す会社です。

ミッションに共感してくれる開発メンバーが着実に集まってきていますが、医療ヘルスケア分野の多種多様な課題の解決を目指す新規プロジェクトの立ち上げや、提供している様々なプロダクトの堅実な成長により、チームとしてもまだまだ開発力を向上させていかなければなりません。 医療ヘルスケア業界の課題解決という高難易度のミッションにチャレンジしてみたい方にぜひお会いしたいです。

メドレーの人材プラットフォーム本部では、プロダクト・事業の成長によって急速に拡大するデータ量と複雑化する分析ニーズに対応するため、データ基盤・活用のチーム立ち上げを図っています。データアナリストとして、ジョブメドレーなど各サービスをより使いやすくするための顧客解像度をあげていただくこと、事業成長のために今を理解し、将来の戦略を立てるサポートいただく役割を求めています。

各事業責任者や経営陣と会話をしながら、多様なプロダクトに対して、どのようにアプローチし、どのように理解するか、に面白みを感じていただけると思います。

医療機関や医療従事者、ひいてはその先にいる患者や利用者のペインを解消しつつ、新たな価値を生み出す事業・プロダクトを一緒に作っていきましょう。

業務内容

当社の急成長する人材プラットフォームにおいて、データアナリストとして以下の業務をお任せします

・経営 / ビジネス / プロダクトと連携して、重要な意思決定をする際のデータ視点からのサポート ・事業のアクセスログやアクションログを利用したサービスのユーザーの利用状況の把握、プロダクトのコンディションチェックのための調査・分析 ・市況の変化におけるサービスやプロダクトへの影響の調査や予測のための分析 ・プロダクト改善やビジネス施策に対する効果検証・評価 ・不正検知など、サービスの安心安全のために調査を実施し、未然に防ぐための仕組みを考える ・データエンジニアと連携し最適なデータレイヤーの設計・構築

<主な技術スタック> ・SQL、R、Python ・BigQuery ・dbt,Dataform ・trocco ・Looker Studio, Redash, Metabase ・MySQL, PostgreSQL

メドレーで働く魅力

• 医療ヘルスケア分野の人材関連サービスとして高い成長率を続けており、今後も高い目標を持ち続けて事業・組織ともに成長させていくフェーズです。 • プロダクトをより良くするための施策であれば様々な裁量が認められています。 企画立案・設計・開発・運用までチームを組んで一貫して行い、上流工程からアウトプットまで携わることができます。 • セールスやカスタマーサポートなど顧客接点を含めて全てを広義のプロダクトとして捉えており、事業に関わるあらゆるメンバーらと尊重し合いながらミッションの実現に取り組むことが可能です。 • 複数のプロダクトを扱うため、複雑で難易度が高いデータ分析基盤の構築を主導することができます

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 ・事業会社におけるデータアナリスト経験 ・SQL、R、Pythonなど、データ分析に必要な言語の利用経験 ・サービスやビジネスの課題解決のための分析業務経験 ・データレイク、データウェアハウスおよびデータマートの構築・管理経験 ・仮説の設定、データ分析設計、効果検証までの一連の分析フローの経験 ・自ら課題を見つけて、問題設定し自走できる能力

■歓迎スキル/経験 ・BIツール(Redash、Tableau、PowerBIなど)の利用選定を主導した経験、または開発・運用した経験 ・統計学、機械学習などのデータサイエンススキル ・データ関連チームの立ち上げ経験またはマネージャーとしてチームを牽引した経験 ・各種ブログメディアやエンジニア向け情報共有サービス(Zenn / DEV Community / Stack Overflow など)での情報発信や社外イベントでの登壇経験

■求める人物像 メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。

  • 自らの強みや能力を周囲の人たちに還元し、貢献しようとするホスピタリティを持っている人
  • 組織や会社のミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる人
  • 個人だけではなくチーム全体でのパフォーマンス向上を図ることができる人
  • 立場や職種による認識のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる人

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ エンジニアのチームについて(2024年10月時点) ・エンジニアは約130名在籍しています ・大きい開発プロダクトだと30名以上、小さいプロダクトだと5名前後でチームが構成されています <一緒に働く可能性のある社員の経歴例> ・SIerとしてリーダーやマネージャーのキャリアを積んだあと、サイバーエージェントでサーバーサイドエンジニアとしての経験を積み、当社に転職 ・新卒からサイバーエージェントで9年間、新規事業の立ち上げから既存サービスの機能追加、基盤システム開発など多くの事業で経験を積んで、当社に転職 など ■ エンジニアチームの雰囲気について ・自律的で、高い技術を持ったメンバーが揃っているため、メリハリをつけて業務を進めています ・プロダクトに対する情熱を持った社員が多く、出社の場合には対面で、リモートの場合にはオンラインミーティングやSlackで都度ディスカッションもしています ■ 開発文化について ・課題を解決するためにプロダクトがあり、技術があるという考え方が大切にされています ・「最新の技術を勉強することは当たり前」という文化があるので、そのうえで事業の課題や発展にとって最もよい言語を、モダンなものから安定しているものまで幅広く検討しています ・自分で考えて行動する自走性やチーム開発を進める際の協調性、コミュニケーション能力、ドキュメント能力を重要視しています ・書いたことがない言語でも積極的にキャッチアップするようにしていこうとするマインドを重視しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptRubySwiftKotlin
フレームワーク・ライブラリ
ReactNext.jsReduxRuby on RailsFlutter
データベース
MySQLBigQuery
ミドルウェア・ツール
DockerTerraformCircleCIGraphQLElasticsearchRedisSentryDatadog
クラウド
AWS
デザインツール
Figma
プロジェクト管理
GitHub
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

得られる経験
  • 少数精鋭の組織でチームメンバーのレベルも高く、切磋琢磨して成長することができます
  • プロダクトファーストな開発経験を積むことができます
キャリアパス
  • エンジニアマネージャー、プロダクトマネジャー、テックリードなどのキャリアパスがあります

事業内容の詳細

株式会社メドレーは、「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、クラウド診療支援システム『CLINICS』や人材採用システム『ジョブメドレー』などの自社プロダクトを開発・運営しています。自社内の医師や、医療事務経験者の意見を取り入れて開発しているため、『CLINICS』は現役の医師からも支持されており、導入実績No.1(※)のオンライン診療システムです。今後も、事業とプロジェクトを通じて、社会にある課題と向き合って、より豊かな社会を目指していきます。 ※出典:「IoMT(Internet of Medical Things)新市場の将来展望 2021」(富士キメラ総研社、2020年11月)

<自社プロダクト> 人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム『ジョブメドレー』 ・介護事業所向けオンライン研修システム『ジョブメドレーアカデミー』 ・介護施設のマッチングサービス『介護のほんね』

医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典『MEDLEY』 ・クラウド診療支援システム『CLINICS(クリニクス)』 ・かかりつけ薬局支援システム『Pharms(ファームス)』 ・病院向け電子カルテ『MALL(モール)』 ・歯科向けクラウド業務支援システム『Dentis(デンティス)』

この企業の他の求人

同じ職種の求人