株式会社メドレーのエンジニア求人・転職・採用 | 医療現場の課題解決にテクノロジーで挑む「CLINICS」開発エンジニア募集!

株式会社メドレーの求人画像1
株式会社メドレーの求人画像2
株式会社メドレーの求人画像3
マッチ率

医療現場の課題解決にテクノロジーで挑む「CLINICS」開発エンジニア募集!

2025/4/17 更新

システムエンジニア、フルスタックエンジニア

東京都・島根県

600-1200万円

ReactTypeScriptAWSRubyRuby on Rails

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可上場企業裁量労働制あり

事業概要

■ 人材採用システム『ジョブメドレー』、クラウド診療支援システム『CLINICS』をはじめとした、自社プロダクトの開発・運営

■ 『CLINICS』は多くの医師から支持され、オンライン診療導入実績No.1を獲得(※) ※出典:「IoMT(Internet of Medical Things)新市場の将来展望 2021」(富士キメラ総研社、2020年11月)

仕事内容

募集背景

メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における様々な課題解決を目指す会社です。

医療プラットフォーム本部では、オンライン診療・電子カルテを提供する CLINICS、薬局向け機能を提供する Pharms、歯科診療所向けにオンライン診療・電子カルテを提供しているDentis、またこれらの医療者向けのSaaSとつながる患者向けの総合医療アプリであるCLINICS など、複数のプロダクトを展開しています。

プロダクトと組織の成長に伴い開発規模も拡大していますが、同時に様々な技術的課題が浮き彫りになっています。事業・プロダクトの成長を加速させるには、素早く安定したサービスを提供するための高い技術力を基盤としつつ、医療プラットフォーム全体で最適な開発体制を構築する必要があります。

クラウド診療支援システム CLINICS は、患者と医療機関をつなぎ、診療録やレセプト(診療報酬明細)という重要なデータを保持するシステムです。メドレーの医療プラットフォームの中核を担っています。長年の運用で医療機関や患者のデータが蓄積されており、これらのデータを統計やAIの活用により、医療機関と患者の双方で「納得できる医療」の実現を目指しています。

上記背景のもと、新しい医療体験を生み出す革新的な機能開発に取り組んでいる、クラウド診療支援システムCLINICSの開発エンジニアを募集します。

CLINICSについて

メドレーでは、患者の通院をサポートする総合医療アプリ「CLINICS」や、医療機関向けのクラウド診療支援システム「CLINICS」の提供を通じて、医療体験の向上や納得できる医療の実現を目指しています。

通院サポートアプリとしての「CLINICS」は、患者がインターネットを通じて、自宅や職場からいつもの医師との診察、薬剤師との服薬指導を受けることができたり、対面での通院や処方薬の受け取り予約ができたりするサービスです。「CLINICS」を利用することで、通院時間や待合室での待ち時間を削減できるため、忙しい患者や一人では通院が難しい患者でも治療を続けられるメリットがあります。

クラウド診療支援システムとしての「CLINICS」は、Web 予約・Web 問診・オンライン診療・電子カルテ・レセコン・経営分析という、これまで独立していたシステムをすべて内包し、一貫性のある操作性で診療所の業務を完結できるサービスです。医療従事者が「患者と向き合う」という本質的な業務に専念できるよう、医療現場の効率化を支援しています。

CLINICSのプロダクト開発体制について

「CLINICS」のプロダクト開発では、関係省庁などから発令される法律・ガイドラインの遵守が求められます。また医師を始め、看護師・医療事務などの医療従事者が普段どのようにシステムを使っているのかという業務フローについての理解、保険制度や医療情報システムなどの業務知識を、開発メンバーが理解してプロダクトに落としこんでいくことが重要です。 これらの複雑な業務要件をプロダクトの設計に落とし込み、プロダクトの設計から実装までをWebアプリケーションならではのスピード感で開発しています。

業務内容

具体的にお任せしたい業務領域は下記になります。 • CLINICSのフロントエンド・サーバサイドの開発、運用業務全般 (ご経験をベースにしながら依頼する業務を適宜判断します) • SRE チームと協業しながらの安定稼働に必要な運用、インフラ改修業務 • ビジネスサイドのメンバーを交じえて新規・既存機能改善などの要件定義

  • 社会的な課題の解決に挑戦できる環境です。
  • 得意な分野からお任せしていきます。

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 • 1 つ以上のプログラミング言語での 3 年以上の経験 • Ruby on Rails あるいはそれに準ずる技術スタックでの Web アプリケーション開発・運用経験 • MySQL / PostgreSQL などの RDBMS を用いた Web アプリケーションの開発・運用経験 • TypeScript / React.js / Next.js などのライブラリ・フレームワークを利用したシングルページアプリケーションの開発・運用経験 • Web アプリケーションの上流工程 (要件定義・基本設計) の3年以上の経験

■歓迎スキル/経験 • チームマネジメント経験 • 医療知識を活かしたサービスの設計・開発経験 法制度・ガイドラインを加味したサービスの設計・開発経験 • ビジネス職またはプロダクトマネージャーのメンバーとのサービスの企画・開発経験 • MongoDB などの NoSQL データベースを用いた Web アプリケーションの開発・運用経験 • AWS / GCP / Azure などのクラウドコンピューティングサービスを使った開発経験 • GitHub などでの OSS 活動経験 • 各種ブログメディアやエンジニア向け情報共有サービス (Zenn / DEV Community / Stack Overflow など) での情報発信経験

■求める人物像 メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。

• 成果を出す: 強いオーナーシップと高いスピード感を持って行動・改善を繰り返すことができる方 • 長期のカスタマー価値を追求:エンドユーザーの視点を大切にし、システムの信頼性やパフォーマンスが与える影響に対して常に向き合える方 • 自分をアップデート:未知の分野に対して積極的に学び、アウトプットする好奇心を持ち合わせている方 • 建設的に進める:理想と現在地のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる人 • 革新と改善を主導:組織や会社のミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる人

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ エンジニアのチームについて(2023年10月時点) ・エンジニアは約80名在籍しています ・大きい開発プロダクトだと30名以上、小さいプロダクトだと5名前後でチームが構成されています <一緒に働く可能性のある社員の経歴例> ・SIerとしてリーダーやマネージャーのキャリアを積んだあと、サイバーエージェントでサーバーサイドエンジニアとしての経験を積み、当社に転職 ・新卒からサイバーエージェントで9年間、新規事業の立ち上げから既存サービスの機能追加、基盤システム開発など多くの事業で経験を積んで、当社に転職 など ■ エンジニアチームの雰囲気について ・自律的で、高い技術を持ったメンバーが揃っているため、メリハリをつけて業務を進めています ・プロダクトに対する情熱を持った社員が多く、出社の場合には対面で、リモートの場合にはオンラインミーティングやSlackで都度ディスカッションもしています ■ 開発文化について ・課題を解決するためにプロダクトがあり、技術があるという考え方が大切にされています ・「最新の技術を勉強することは当たり前」という文化があるので、そのうえで事業の課題や発展にとって最もよい言語を、モダンなものから安定しているものまで幅広く検討しています ・自分で考えて行動する自走性やチーム開発を進める際の協調性、コミュニケーション能力、ドキュメント能力を重要視しています ・書いたことがない言語でも積極的にキャッチアップするようにしていこうとするマインドを重視しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptRubySwiftKotlin
フレームワーク・ライブラリ
ReactNext.jsReduxRuby on RailsFlutter
データベース
MySQLBigQuery
ミドルウェア・ツール
DockerTerraformCircleCIGraphQLElasticsearchRedisSentryDatadog
クラウド
AWS
デザインツール
Figma
プロジェクト管理
GitHub
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

得られる経験
  • 少数精鋭の組織でチームメンバーのレベルも高く、切磋琢磨して成長することができます
  • プロダクトファーストな開発経験を積むことができます
キャリアパス
  • エンジニアマネージャー、プロダクトマネジャー、テックリードなどのキャリアパスがあります

事業内容の詳細

株式会社メドレーは、「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、クラウド診療支援システム『CLINICS』や人材採用システム『ジョブメドレー』などの自社プロダクトを開発・運営しています。自社内の医師や、医療事務経験者の意見を取り入れて開発しているため、『CLINICS』は現役の医師からも支持されており、導入実績No.1(※)のオンライン診療システムです。今後も、事業とプロジェクトを通じて、社会にある課題と向き合って、より豊かな社会を目指していきます。 ※出典:「IoMT(Internet of Medical Things)新市場の将来展望 2021」(富士キメラ総研社、2020年11月)

<自社プロダクト> 人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム『ジョブメドレー』 ・介護事業所向けオンライン研修システム『ジョブメドレーアカデミー』 ・介護施設のマッチングサービス『介護のほんね』

医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典『MEDLEY』 ・クラウド診療支援システム『CLINICS(クリニクス)』 ・かかりつけ薬局支援システム『Pharms(ファームス)』 ・病院向け電子カルテ『MALL(モール)』 ・歯科向けクラウド業務支援システム『Dentis(デンティス)』

この企業の他の求人

同じ職種の求人