株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社のエンジニア求人・転職・採用 | ◤叶えたい夢や目標があるエンジニアへ◢【リモート × 希望案件選択 × 安定性】◆定着率98%◆インフラエンジニア◆年収800万円可◆8割以上の方が入社前に年収up & 賞与年4.0ヶ月分◆有給取得率81.0%◆残業月平均11.4時間◆転勤なし◆東証プライム上場グループ

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の求人画像1
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の求人画像2
マッチ率

◤叶えたい夢や目標があるエンジニアへ◢【リモート × 希望案件選択 × 安定性】◆定着率98%◆インフラエンジニア◆年収800万円可◆8割以上の方が入社前に年収up & 賞与年4.0ヶ月分◆有給取得率81.0%◆残業月平均11.4時間◆転勤なし◆東証プライム上場グループ

4日前 更新

サーバーエンジニア、インフラエンジニア

東京都

400-800万円

VMwareHyper-VMicrosoft AzureWindowsLinux

リモートワーク可オンライン選考可ストックオプションあり

事業概要

■ 顧客の要望やプロジェクトの課題に合わせた最適なアウトソーシングを提供

■ 全国に約6,593名のスキルの高いエンジニアが在籍(2024年10月時点)

※在籍社員の声!※ https://www.shain-voice.com/corporate/15

仕事内容

◤==========================◥ 安定した環境で、キャリアをもう一段アップさせませんか? ◣==========================◢

★業界売上No.1!テクノプロ・グループ売上1787億円達成 ★取引社数800社超え、案件数は常時1万件以上 ★AI・AWS・IoT・ビッグデータなどのモダンな技術や先端技術案件多数 ★全国9カ所の開発センターで自社内開発案件に携わるチャンスも ★WINスクールでの豊富な講座を全国約50校で受講可能 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! ★リモートワーク7割(フルリモ案件あり) ★年間休日122日+5日以上の有給取得必須 ★有給取得率81.0% ★残業月平均11.4時間と少なめ ★転勤なし・希望エリアで勤務可能 ★転職して約100万年収UPした社員も ★8割が入社前に年収アップを実現!

\経験を活かして、希望の案件にアサイン!/ 「前職でスキルアップに限界を感じた」 「安定した環境で、自分の技術を活かしたい」 「家族もできたし、年収を上げたい」 そんなエンジニアの方に、無理なく長く働ける環境と、 キャリアアップができる環境をご用意しています。

今の環境で「このままでいいのか?」と感じている方、 是非、お話ししましょう!

◤===========◥ あなたの希望を叶えます! ◣===========◢ 多彩な大手クライアントとの取引実績を活かし、 あなたの希望を叶えます! 未経験のフェーズや言語への挑戦も大歓迎です。

<案件例> 取引先は大手メーカー、通信会社、医療機関、官公庁、金融機関、大手ベンダーなど幅広い業界の大手企業がメインです。主に上流工程の開発をお任せします。 ◎クラウドプラットフォームの構築(AWS、Azure) ◎公共系仮想インフラの構築 ◎インフラ基盤の構築 ◎基幹ネットワークの更改(設計~構築~導入支援) ◎自治体向けネットワークの構築 取引社数800社超え、案件数は常時1万件以上のプロジェクトに参画しています。

<案件について(2024年4月時点)> ◎小規模案件2割、大規模案件2割、中規模案件6割 ◎コミュニケーションツールは案件によって異なるものを使用 ◎案件の7割がリモートワークを採用し、フルリモート案件もあり

◤===========◥ なぜ希望を叶えられるの? ◣===========◢ 現在では5000名以上のエンジニアと共に日本の社会を支えております。 一方で、今後も安定した経営基盤を持った事業運営を見込んでいるため、 まだまだ、エンジニア一人ひとりの技術力向上が不可欠です。 また、直近では案件の一部で受託開発が実現するなど、業態の変化も起こっています。

技術力を向上させるために、最も重要なのは「モチベーション」。 そのため当社では、エンジニアが最も力を発揮し、 スキルアップできる環境を提供することを大切にしています。

◤========◥ 総合力を高める制度 ◣========◢

◎200種以上のWinラーニング 技術研修のほか、ヒューマンビジネス研修、 課題別研修など多彩なプログラムで、エンジニアとしての末永い活躍を後押し。 経験者の方にはリーダースキル育成などの研修も実施しています。

◎Winスクール&eラーニング 全国に約50校の教室を持つWinスクールと提携しており、 300以上の実践講座を受講可能。 (通常は数十万かかるコースが無料で受講可能) また、時間と場所の制約を受けないeラーニングもご用意しています。 ※(変更の範囲)会社の定める業務

*年4回程度の定期研修や、全国の支店での勉強会も開催しています。 *各種パートナーシップにより先進的なツールに触れられる環境も◎

◎エンジニアサポート制度 エンジニアサポート担当と技術部リーダーが、 各自のキャリア目標実現に向けた配属先や研修プランの提案を行います。

求められるスキル・人物像

【必須要件】 ■学歴不問 ■インフラの設計構築/運用保守経験経験をお持ちの方

【歓迎要件】 ■ リーダーを目指している方 ■ 年収を上げたい方 ■ 安定基盤で活躍したい方

【求める人物像】 ■上流工程にチャレンジしたい方 ■ ワークライフバランスを大事にしながら活躍したい方 ■ 安定基盤の中で長く腰を据えて働きたい方 ■ スキルアップをして給与を上げていきたい方 ■ 透明性のある評価制度のもとでステップアップしたい方

まずはカジュアル面談でざっくばらんに、 ご希望をお聞かせください!

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:希望勤務地を最大限考慮(全国27拠点) ■ 配属先について ・居住地の最寄りの支店を中心としたプロジェクト先の担当をお任せします ・100%自社内開発のセンターも全国9カ所にあります(2024年10月時点) ・配属先企業の判断により、在宅勤務も実施しています ■ 社風 ・部署を越えたコミュニケーションが取りやすい環境です ・定例会で会社の情報を共有するなど、情報に対する透明性が高い職場です ■ サポート制度 <CDA制度> ・エンジニアのキャリアプランと事業の拡大を高次元で融合することを目指し、CDA制度を導入しています ・技術社員が会社の事業計画を深く理解しながら、一人ひとりが明確な目的意識を持って業務を遂行する文化作りを行っています ・テクノプロの元エンジニアがCDAに着任し、一人ひとりのキャリアプランの相談を受け付けています <提案ボックスの運営> ・「従業員のアイデアは会社の貴重な財産である」との考えから、さまざまな従業員の意見を募集する制度です ・年に一度ESアンケートを回収して一人ひとりの声を広い、社員の声を反映しています ・実際に集まった内容をもとに、開始された取り組みも多数あります <社内相談体制> ・従業員一人ひとりが活力に満ちて業務に取り組み、パフォーマンスを最大限に発揮できるように、「メンタルヘルス」および「ハラスメント」についての相談窓口を設置しています ・専門的な知識と経験が豊富な有資格者が相談に対応し、課題やストレスが大きくなる前に、課題解決もしくはストレス軽減の方向を見出せるよう、バックアップ体制を整えています ・定期的にメンタルヘルス/セルフケア研修(従業員向け)や、メンタルヘルス/ラインケア研修(管理監督者向け)を実施し、「早期に気付く」ことの大切さを啓蒙するとともに、気軽に相談できる雰囲気づくりにも努めています

  • 顧客のDX推進をサポートします。

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
VMwareHyper-V
クラウド
AWSMicrosoft Azure
サーバー・OS
WindowsLinux
ネットワーク機器
Cisco

得られる経験・キャリアパス

経験を活かしながら、さらなるスキルアップが可能な環境です! 幅広い業種の多様な案件を通じて、これまで培ってきた知識や技術を活かしながら、新たなスキルを身につけることができます。 また、ご希望やキャリアプランに応じて、要件定義・設計・開発・運用保守など、ご自身の強みを活かしたプロジェクトを担当いただけます。

【スペシャリスト】 PG→SE→コンサルタント 【ゼネラリスト】 メンバー→サブリーダー→リーダー→マネジメント

事業内容の詳細

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社は、ビジネスアプリケーションやネットワーク、データベースをはじめとする、ITの技術分野の課題に合わせた最適なアウトソーシングを提供しています。 持株会社のテクノプロ・ホールディングス株式会社は、東証プライム市場に上場し、M&Aも活発に行っています。取引社数は800社に上り、大日本印刷株式会社や株式会社LIXILをはじめとする大手企業とも多数取引実績があります(2024年4月時点)。また全国各地に支店があり、約6,593名のエンジニアが在籍し、日本全国の顧客を支援しています(2024年10月時点)。 今後は、より付加価値の高いサービスの提供とプライム案件の拡大に注力し、さらなる顧客への貢献を目指します。

<主な取引先> 大日本印刷株式会社、トヨタ情報システム愛知株式会社、三菱スペース・ソフトウエア株式会社、株式会社LIXIL、三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社、TOTOインフォム株式会社、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト

この企業の他の求人

同じ職種の求人