株式会社アソウ・アルファのエンジニア求人・転職・採用 | 【限定求人】 XRディレクター/創業150年の麻生グループ/新たな取り組み/将来的にフルリモ確約/スキルアップ

株式会社アソウ・アルファの求人画像1
株式会社アソウ・アルファの求人画像2
株式会社アソウ・アルファの求人画像3
マッチ率

株式会社アソウ・アルファ

【限定求人】 XRディレクター/創業150年の麻生グループ/新たな取り組み/将来的にフルリモ確約/スキルアップ

2025/1/29 更新

UI・UXデザイナー、Webデザイナー

熊本県(熊本駅)

500-600万円

PhotoshopIllustratorAdobe XDFigmaMaya

自社サービスありリモートワーク可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

創業153年目のASOグループに属します。 時代に合わせて変化し、グループ社数は116社、総売上は8,561億円(2024年3月)の規模を有します。 安定基盤の上に、IT業界に必要なチャレンジ精神を持ち合わせ、2024年10月現在は自社製品開発にも力を入れています。

■今回配属のR&Dセンターでは下記のようなアイデアを形作ろうとしています!

1、文化財のVRコンテンツ化 島国である日本には他国にはない貴重な文化財が多く存在しますが、昨今の異常気象や、 島国であるが故に地震など災害リスクも高く、文化財保護は待ったしの取り組みとなっています。 文化財保護には市町村が知恵を絞っていますが、財源不足や、保全ができる技術者の減少など多くの課題があります。 そこにITを導入することで、課題を減らし且つWebを通じて世界中の人達が文化財を知るきっかけになればと制作を行っています。

2、XRを用いた半導体エンジニア教育 半導体は製品の機能を決める重要な製品です。 機能は大きく分けると、ロジック(計算)、メモリー(記録)、パワー(省エネ)の3つになります。 半導体事業の拡大は国策として1兆円近い税金も投じられる予定となっています。 半導体は微細で人の手で作ることがことが難しいため「半導体製造装置」を使用して製造します。 良質な半導体を製造するためには「半導体製造装置」の稼働が欠かせませんが、半導体製造装置は1台約1億円と非常に高価で、 中小企業が研修のため等に購入することが困難と言われています。 そこで、XRの技術を活用し仮想空間上に半導体製造装置を再現することで、 企業側の研修にかかるコストを削減し、且つ、半導体エンジニアの育成に貢献できればと考えています。

3、仮想オフィスを活用したコミュニケーション環境の拡大 例えば弊社のような派遣会社では、お客様先で業務を行う社員もおり、 全員が一堂に会してイベントを行うということが困難と言われています。 派遣会社でなくとも、全国各地に拠点を構える企業も同様の悩みがあると推測されます。 そこで、各拠点にいる社員がそれぞれ好きなアバターとなり、仮想オフィスに集い、仮想オフィスにて会議や研修、 懇親会などを行うことによって、社内のエンゲージメントを高めることに貢献できればと考えています。

今回はこちらの「R&Dセンター」での募集となります。

仕事内容

弊社の新規プロジェクトにおけるXRディレクターを担当します。

【募集背景】 弊社は派遣業を売上の柱としていますが、第2の柱を作るべくR&Dセンターを設立し、 「派遣以外の商材」制作に力をいれております。

<職務詳細> ・新規アイデアを実現するための具体的な工程作成 ・使用技術やツールの選定 ・関連企業とのスケジュール、予算等の調整業務 ・工数見積もり、工数管理 ・メンバーフォロー(進捗確認や評価) ※現メンバーは3名。メンバーも募集しており、今後最大で10名程度まで増える見込みです(2024年10月時点)

【ポジションの魅力・やりがい】 事業の創設チームのディレクターとして、これまでの経験を活かしつつ、枠組みに捉われない発想で事業を創り上げて頂きたいと思っています。 ARやVR・AIなどの最新技術の開発/調査においては、大学や企業との産学連携の機会もあります。 またグループ社との連携も強固で、DX化推進をメインにコンサルティングを行っているグループ社からの企業の紹介も多数ございます。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・何かしらのWebディレクション業務経験 ・XR関連の知識(※実務経験は不問) ・制作ツールの知識(※実務経験は不問)

・XRコンテンツで実現したいアイデアをお持ちの方 ・HTML、CSS、PHPの利用経験 ・サービス企画やUXリサーチの経験 ・ステークホルダーとの折衝経験 ・戦略的マーケティングや人間中心設計プロセス(HCD)に基づいた業務経験 など

■ 求める人物像 ・チャレンジ精神がある方 ・チームワークを意識できる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ チャレンジを後押しする社風 ・弊社としてもチャレンジな領域のため、一緒にアイデアを出し、可能思考で考える社風です ・実際に、2024年10月現在取り組んでいるものも、社員の一言から形になってきています ・資格取得でキャリアチェンジも、キャリアアップも応援します 働きながら資格が取得できるよう、資格取得の受講料をサポート。 金銭面だけでなく、学べる時間を確保できるような勤務環境に配慮したり、 働きながら学べる内容のプロジェクトを選定したりするなど、無理なくスキルアップできる環境を整えています。 ・成果は正当に評価します 1人ひとりの日々の活動を正当に評価しています。 スキル評価シートは、技術スキルだけでなくヒューマンスキルも網羅。 四半期ごとに達成度を確認する機会を設けることで、頑張りをきちんと評価しています。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
C#
フレームワーク・ライブラリ
LaravelCakePHP
ゲームエンジン
Unity
デザインツール
PhotoshopIllustratorAdobe XDFigmaMaya
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■キャリアパス 他分野のディレクター、リードデザイナーやマネージャー、営業担当と連携した新規提案など ご希望に沿ったキャリアを目指せます。

2年後を目途にフルリモート転換も可能です。 ご自身に合わせた働き方も目指せます。

事業内容の詳細

客先常駐がメインの会社ですが、本求人での募集ポジションは、 自社開発を行う「R&Dセンター」での募集となります。

R&Dセンターでは様々な新規事業にチャレンジしています。 その中で、XR事業を担当します。

<同業他社様との違い> ・ビジョンが他社様と異なる 「経験を活かして何かを作りたい」、「新しい分野にチャレンジしたい」という転職軸の方とのマッチングが多いです。

・評価制度が比較的明確 1.半期ごとの目標達成度 2.月1回の業務フィードバックに対する翌月以降の改善行動とそのプロセスも評価します 3.当たり前のことを当たり前にやる

以上3点について、半期ごとに点数をつけるイメージです。 その結果で賞与、昇給額が変動します。賞与は年会最大6カ月の実績あり。(2023年度平均は年間4.0カ月)

・アットホームな社風 人物面の採用基準が「相手の立場で考えて行動できる」のため、 協調性を重んじるタイプが多く、アットホームな雰囲気に繋がっています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人

株式会社アソウ・アルファ

UI・UXデザイナー、Webデザイナー

熊本県(熊本駅)

500-600万円