デジタルプロダクトデザイナー|デザインの力で"不正ゼロ"を社会実装|コンプライアンス業務を変革する唯一無二のプラットフォーマーを目指すスタートアップ
今日 更新
UI・UXデザイナー、プロダクトデザイナー
東京都(品川駅)
660-1080万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業ストックオプションあり裁量労働制あり
事業概要
■企業のコンプライアンス体制強化と効率化の両立を実現するSaaSプロダクト「NaLaLys(ナラリス)」を展開 ■生成AIと独自ロジックを駆使して社内コミュニケーションを分析し、不正や不適切行為の兆候を早期発見・予防する
仕事内容
AIを活用してメールやチャットを分析し、不正リスクの高いデータを検知するSaaS『NaLaLys』のUI/UXデザインを担当いただきます。
◉課題・募集背景 2023年にローンチしたメールモニタリングツールはお陰様で複数の大手企業様で導入いただき、2025年6月には2.5億円の資金調達を実施、事業は徐々に拡大フェーズへ移っています。 これまでは業務委託の皆さまにご支援いただきながらデザインを行ってきましたが、今後のマルチプロダクト開発を見据えると、高品質なデザインを維持しながら、より効率的に開発を進めるためのデザインシステム構築などをリードいただけるエキスパートが必要です。
◉業務内容 - ユーザー要求とビジネス要件の理解 - プロダクトの導線設計・画面設計・情報設計 - フロントエンド、バックエンドエンジニアとの実装連携 - ユーザーからのフィードバックを反映した改善提案 - 新サービスのデザインコンセプト立案やサービスのデザイン設計 - デザインシステムの構築・運用
※ご志向や適性に応じて、コーポレートブランディングに関するデザイン業務もお任せします。
◉想定顧客・ユーザー 従業員数1,000人以上の上場企業 うち、内部管理(監査)部門などコンプライアンス強化の業務を担当する方
求められるスキル・人物像
■必須要件 - BtoBプロダクト、特に大企業向け業務システムのUI/UXデザイン経験 - Figmaを使用したUI/UXデザインの経験 ※基本的にFigmaでデザインされたものをエンジニアが実装します。
■歓迎要件 - 新規サービスの立ち上げ経験 - デザインシステムの構築経験 - 海外エンジニアとの協業経験 - スタートアップまたは成長企業での就業経験 - デザイン組織づくりの経験
■求める人物像 - NaLaLysのMVVに共感いただける方 - 全方位に対して分け隔てなく誠実に接することができる方 - 成長し続ける意欲を持ち、常にベストを尽くせる方 - お互いを尊重し、チームのちからの総和を相乗に変えられる方 - どんな仕事でも創意工夫を施し、楽しみながらやれる方 - プロフェッショナルとして自らの役割に挑戦し続けられる方 - スタートアップで働くことに意義と価値を見いだしていただける方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■所属組織 プロダクト開発チーム AIエンジニア 2名 バックエンドエンジニア 2名(業務委託含む) ★フロントエンドエンジニア 0名 ★QAエンジニア 0名 プロダクトマネージャー 1名 ★デザイナー 2名(業務委託) ★は現在正社員募集中のポジションです。
このPJ・案件で使われている技術
- デザインツール
- Figma
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■ 得られる経験 - 2023年創業のスタートアップのため、プロダクトと事業を一緒に大きくしていくダイナミックな経験を味わえます。 - 新しい試みや冒険は大歓迎!意思決定のスピードもスタートアップならではです。 - 豊富な経験を持つメンバーと切磋琢磨して仕事ができる環境です。 開発チームにはKaggleの最上位ランク「Grandmaster」を獲得したAIエンジニア、日系/外資系企業で活躍したフルスタックエンジニアなどが在籍しています。
■ キャリアパス これまでは業務委託スタッフで賄っていたため、正社員一人目のプロダクトデザイナーとしてリーダーシップをとっていただきます。 ビジネスチームやエンジニアチームと協同してデザイン面からサービスの成長を促進し、将来的にはデザイン組織のマネジメントにも携わっていただくことを期待します。
事業内容の詳細
◆Why? - NaLaLysが解決したい社会課題 - 近年、幅広い業種業界において談合・価格操作・カルテル・品質虚偽等の不正が明るみになっています。 ビジネスモデルや市場が複雑化・グローバル化している昨今では企業不正の手法や内容も急速に複雑化しており、従来型の内部統制や監査手法だけでは不正の検知が難しくなっています。 しかしながら、そのリスクに備えるための効果的な予防・検知ソリューションは、依然として十分に整備されているとは言えません。 不正が発覚したときに負担を強いられるのは、不正を働いた本人ではなく、手を染めていない従業員です。こうした"巻き込まれる不幸"を少しでも減らすため、予兆の段階で摘み取り健全なビジネス環境を作る。これをテクノロジーの力で実現するのが私たちNaLaLysです。
◆How? - NaLaLysのプロダクト - 2023年にローンチした「NaLaLys」は、経験豊富なスペシャリストが作り上げた新しいAIモニタリングサービスです。 実際の不正行為を元にした教師データを学習させたAIと、不正調査の手法を元に作成した独自ロジックを組み合わせることにより、メールやチャットなど大量のコミュニケーションデータから不正リスクを分析・検知します。 準備いただくのは分析対象のデータのみ。既存のシステム環境を変更する必要はありません。
◆What? - NaLaLysが実現したい未来 - 私達は、単なる業務効率化ツールでは終わりません。豊富な不正調査ノウハウと高いIT技術力を組み合わせ、企業とそこで働く従業員を守る『コンプライアンス領域における唯一無二のプラットフォーマー』を目指します。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- UI・UXデザイナーの求人
- デジタルプロダクトデザイナー|デザインの力で"不正ゼロ"を社会実装|コンプライアンス業務を変革する唯一無二のプラットフォーマーを目指すスタートアップ