株式会社エスキュービズムの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社エスキュービズムのトップ画像

株式会社エスキュービズム

ECサイト・POSシステムのパッケージソフト『ORANGE』を提供

会社概要

私たちは、Eコマースの未来を支えるEコマースシステム開発のスペシャリストチームです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エスキュービズムはこれまでEコマースの開発を中心に、家電事業や中古車販売事業など新規事業に何度もチャレンジしてきました。

エスキュービズムは再び変革期に入ります。 2022年1月11日、大規模Eコマース開発に特化する100%子会社「株式会社コマーステクノロジー」を設立しました。 株式会社エスキュービズムと株式会社コマーステクノロジーは、エスキュービズムグループとして Eコマース業界を取り巻く社会的課題の解決に取り組んでいきます。

・株式会社エスキュービズム採用サイト:https://s-cubism.jp/recruit/ ・エスキュービズムグループ採用ピッチ資料:https://speakerdeck.com/human_resources/esukiyubizumu-hui-she-shao-jie-zi-liao ・導入事例:https://client.s-cubism.com/ ・資金調達について:https://www.excite.co.jp/news/article/Startupdb_15867/

会社の魅力

大手SIerとSaaSの良いとこどりのポジショニング  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Eコマースの市場は、大手SIer型とSaaS型に二極化しています。 大規模な投資体力のある顧客は、拡張性の低さからSaaSは検討しにくく、拡張性は一定あるが高額な大手SIerに依頼せざるを得ない市況感です。

新たな選択肢として、両者の良いとこどりのポジションを確立しています。

15年の歴史を持つ「EC-ORANGE」、大規模開発向けフレームワーク「REBLITZ」を用いて拡張性の高くかつ、コストや工期を効率的に進められる開発環境を整備し、大手SIerもSaaSもできない(やらない)領域にあえてチャレンジしています。

ビジネスドリブンな開発スタンスで、顧客目線に立った課題解決  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自社プロダクトは、あくまで開発を効率的に進めるためのフレームワークとして使用し顧客の要望にできる限り寄り添うビジネスドリブンなスタンスをとっています。

また、家電事業をはじめ小売事業で得た業務知見があるからこそ、顧客と同じ目線で本質的な課題解決提案ができます。

努力と実績次第で役員すらも目指せる環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コマーステクノロジーでは、スタートアップメンバーとして会社の成長を肌で感じることができます。 エスキュービズムグループでは、入社年次や中途プロパー関係なく、年功序列も一切ない環境で平等にチャンスがあります。 いちスタッフで中途入社後約4年で取締役に就任した者や、業務委託から正社員に切り替え後、数か月で執行役員に就任した者など多く実績があります。 努力と実績次第で経営に近いポジションで、社長と二人三脚で事業を推進できる機会が広がっています。

大企業の経営課題にコミットできる機会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 顧客の御用聞きではなくビジネスモデルや業務、事業課題も含めて顧客と同じレベルで理解しようとします。 潜在ニーズを常に探りながら提案を続け、パートナーとして顧客と二人三脚で、顧客の事業計画達成のコアとなる大規模システム開発に本気で取り組んでいます。 リスクを回避する傾向にある大手SIerや、目先の売上が重視されがちなSaaSをはじめ事業会社と比較し顧客の事業に踏み込んだ本質的な課題解決に臨める環境です。

最先端の技術や手法を用いた、プロダクトビジネスの体験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 事業会社や大手SIerにはない自社プロダクトを用いたビジネスを経験することができます。 AWS社も驚くような先進的な技術で構成された開発フレームワーク「REBLITZ」をはじめ、モノシリックから脱却しAPI化された「EC-ORANGE」等、プロダクトの理解を深めることができます。 アジャイル/スクラム開発も積極的に導入したモダンな環境での開発を体験できます。

会社の展望

大手ができない、ベンチャーも生まれてこない、ならば我々は挑戦する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Eコマースの需要は増すばかりで、15年前に5~6兆円だったEC流通量は直近では20兆円を超えています。 この波にのってEC売上を伸ばした多くの企業から、このままではシステムがもたないという相談を数多く受けています。

しかしここ10年、Eコマースシステムの新規参入は、ほとんどが小規模向けで大規模には対応できないSaaSばかりです。 投資効率の観点からも著名なベンチャー投資家はSaaS注目し、大規模システムを提供できるベンダーが生まれにくい市況感になっています。 日本で今、大規模ECの需要に応えているのはセールスフォースやSAPハイブリスなど外資系企業のソフトウェアしかありません。 我々はこの需給ギャップを社会的課題と捉え、本気で解決したいと考えています。

どう考えてもこれから10年、20年、日本のEコマースは伸び続けます。 それを支えるインフラとしてのシステムを誰かが提供しなければなりません。 大手ができない、ベンチャーも生まれてこない、ならば我々が挑戦します。 この先の日本のEコマースを支える企業になりたい、そう考えています。

事業内容

エンタープライズ向けフレームワークを活用したシステム開発事業

自社フレームワークを用いた大規模Eコマースシステムの開発を行っています。

勤務地・その他情報

会社名
株式会社エスキュービズム
従業員数
110
平均年齢
37
業種
  • SIer・SES・受託開発
本社所在地

東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館 4階

代表者
薮崎 敬祐
設立年月
2006年5月
資本金
176,325,640

株式会社エスキュービズムから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社エスキュービズムの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

この企業の求人

同じ職種の求人