システムサーバーの管理経験を活かしPCサポートや端末管理などのユーザーサポートをお任せします/将来的にはデバイスマネジメントや業務効率化に向けた業務管理に携われます
2025/2/28 更新
クラウドエンジニア、社内SE
東京都
500-800万円
新技術に積極的上場企業グローバル展開
事業概要
当社は「食のインフラ」を担う企業として、「牛丼」「レストラン」「ファストフード」といった事業カテゴリーで、バラエティに富んだ「食」を提供しています。 安全でおいしい「食」を提供するためには、店舗の運営だけではなく、食材の調達、製造、物流などの「食」に関するすべてのプロセスについて、自ら企画・設計をし、責任をもってオペレーションすることが必要であると考え、一貫した独自のビジネスモデルを創造し、企画・設計、運営し、変革し続けています。 世界の食事情を変えるにはITの力が必須であり、ITへ積極果敢に投資し、そして「フード業世界一」企業となり、世界から飢餓と貧困を撲滅することを目指しています。
仕事内容
■ 概要 ゼンショーグループ社員からの問い合わせなどユーザーサポート業務(PCサポート/モバイルサポート)をお任せします。
■ 詳細 ゼンショーホールディングス傘下の各社の端末を適性に管理できるよう対応していただきます。 将来的にはゼンショーホールディングスのデバイスマネジメントや業務効率化に向けた業務管理もお任せする予定です。
<仕事内容> 業務は申請書をベースに行います。グループ全体の社員から届くPC準備依頼やソフトウェアサポートなどの問い合わせ対応。その後はキッティングやトラブルシューティングなどに関する効率的な管理方法を社外との交渉を通じて管理する業務に携わっていただいます。
<募集背景> IT技術の自社内ノウハウ蓄積に向けてグループ全体で内製化を推進するため、IT投資増加に伴い増員採用を行います。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・システムサーバーの管理経験
以下、いずれかの経験(社内向け・社外向けどちらの経験でも可) ・PCサポートの経験 ・テクニカルサポートの経験
※最終学歴:専修・短大・高専
■ 歓迎スキル/経験 ・レイヤーやケーブルなどネットワーク関係の知識 ・業務効率化などの改善活動経験
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:グループIT本部 IT業務環境管理部門(管理職をはじめ中途入社者が多い環境です) ■ 現場・社員の雰囲気 ・IT投資について、労働生産性向上や海外への事業拡大に向けてIT投資/DXの推進を積極的に行っており、現状投資費用の2~3割をIT投資が占めています(2024年7月時点) ・当グループ全体で残業時間に関する管理を徹底しています ・ 配属組織での平均残業時間は月20時間程度(2024年7月時点) ・残業時には必ず上司への申請が必要で、長時間残業が続く際には2段階上の上司を巻き込み組織として勤務時間削減に向けた働きかけを行っています
得られる経験・キャリアパス
■キャリアパス【ゼンショー認定スペシャリスト制度(ZCS)】について 技術者を大切にしたいという考えから、「管理職になるキャリアパス」に加えて「生涯その技術を磨き続けるスペシャリスト」としてのキャリアパス【ゼンショー認定スペシャリスト制度(ZCS)】を設けています。 これにより、管理職としてより上位の職位を目指したい人も、技術者としてスペシャリストを目指したい人も、個人それぞれが理想のキャリアパスを実現できるよう努めています。
具体的には、マネジメントスペシャリスト(いわゆる役職者「課長・室長・部長・本部長」)以外に、タレントスペシャリスト(プログラマー・アプリケーションエンジニア・プロジェクトマネジャー・ITアーキテクト・ITサービスマネジャーなど)というキャリパスを用意しています。 タレントスペシャリストは、ゼンショー認定スペシャリスト制度によって、ZCS(Zensho Certified Specialist)という職位が付与され、認定証とロゴ入りの名刺が支給されます。そして、マネジメントスペシャリストと同等に処遇されます。
最高の技術を学び採り入れることで商品・サービスを絶えず進化させていくことができる、と考えているゼンショーホールディングスにおいて、ZCSは国際水準第一級の技術を持ち、一生涯その技術だけで腕を磨き続けることができる人財となります
事業内容の詳細
株式会社ゼンショーホールディングスは、1982年6月に創業した外食企業です。 創業以来30年以上の長きにわたり、途切れることなく成長を続けてきました。 2024年7月現在では、牛丼チェーンの『すき家』や『はま寿司』を中心に『COCO'S』や『Big Boy』『華屋与兵衛』といったファミリーレストラン、ほかにも『ジョリーパスタ』などを合わせ、国内・海外で9,509店舗を運営。国内の外食産業ではトップクラスとなり、世界の外食産業においても上位に入るほどの企業へと成長しました。
当社の、バックグラウンドにあるのは「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という理念です。 この理念を創業者だけではなく現場スタッフを含めた全員で共有し、原材料の調達から製造・加工・販売までのすべてを自社の管理下で行っています。 また、当社は社会貢献活動にも力を入れており、難民支援や災害時の支援活動、地域の小・中学校での体験学習の受け入れを行っています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- クラウドエンジニアの求人
- システムサーバーの管理経験を活かしPCサポートや端末管理などのユーザーサポートをお任せします/将来的にはデバイスマネジメントや業務効率化に向けた業務管理に携われます