株式会社日本総合研究所のエンジニア求人・転職・採用 | SMBCグループの業務システムや勘定系事務システムなど、国内勘定系を中心とした基幹システムの開発、PMをお任せ!銀行と共に、顧客サービスの改善に貢献しませんか

株式会社日本総合研究所の求人画像1
株式会社日本総合研究所の求人画像2
株式会社日本総合研究所の求人画像3
マッチ率

SMBCグループの業務システムや勘定系事務システムなど、国内勘定系を中心とした基幹システムの開発、PMをお任せ!銀行と共に、顧客サービスの改善に貢献しませんか

12日前 更新

アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー

東京都(大崎駅)

500-1000万円

リモートワーク可服装自由副業可フレックス制度あり女性エンジニアが活躍中

事業概要

■ SMBCグループの事業戦略をITで実現するため、クレジットカード決済サービス『iD』をはじめとした各種金融サービスを開発

■ クレジットカード決済『iD』は全国約100万台以上の決済端末で利用実績あり

仕事内容

■ 概要 ・三井住友銀行向けの各種基幹系システムの開発業務をお任せします

■ 詳細 <具体的な業務内容> ・各種プロジェクトの要件定義から設計、コーディング、テスト、本番移行まで一貫して担当 ・勘定系のホスト/オープン系の開発 ・公共料金等の決済や資金移動を支えるクリティカルな業務 ・外国為替、融資、ローン、固定性預金や国債、投資信託など、幅広い分野の開発

<案件例> ・勘定系ホスト(NEC製メインフレーム)を用いた次世代システム開発案件 ・OSS、CI/CD、APIを活用した新規システム構築案件 ・メインフレームからオープンシステムへのマイグレーション案件 ・流動性預金(普通預金、当座預金)、ATM関連システム ・固定性預金(定期預金)、投資信託関連システム ・外国送金、外貨預金、SWIFTメッセージ、貸金、ローンに関連するシステム ・法人向けEBサービス、取引明細通知、口座振替関連システム ・営業店窓口端末、事務ワークフロー、OCRを利用した事務処理システム ・お客様情報管理、顧客フィルタリング、KYC関連システム ・全銀センター、CAFIS等の外部ネットワークとの接続システム ・オープン系システムのサーバ導入、ネットワーク構築、リソース管理

<開発実績> ・三井住友カード会員向けのクレジットカードサイト『Vpsaa』 ・クレジットカード決済『iD』 など

■ この仕事の面白み、魅力 ・数十億円~数百億円規模の大規模プロジェクトにて、多くの仲間と共に高度なマネジメントを経験できます ・銀行と対等な立場で、システム企画の立案や業務要件の検討などの、最上流工程に携わることができます ・案件を通じて金融インフラである銀行の様々な業務の改善、新たなサービス創出に携わることができるため、社会貢献の実感とともに貴重なスキルを習得できます ・設計・テストの成果物検証など、モノづくりのスキルを発揮して開発の実務に取り組むことができます ・COBOLを用いたメインフレームでの開発から、Javaによるオープン系システムの開発、サーバシステム構成の設計、ソフトウェア選定まで、幅広い開発スタイルを経験することでエンジニアとしてのスキルの幅を広げることができます ・PMとして、プロジェクト全体の管理に携わることができます

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 以下いずれか一つの経験 ・アプリケーション開発の経験(設計、製造、テスト、本番導入、保守など) ・システム開発プロジェクトのリーダー/サブリーダーの経験

<必須資格> ・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能)

■ 歓迎スキル/経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・銀行システムの知識や開発経験

<歓迎資格> ・応用情報処理技術者、高度情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格

■ 求める人物像 ・システム構造を細部まで理解できる方 ・顧客目線を持ち、費用対効果の高いシステムの企画/開発を追求できる方 ・既存のスキルにとらわれず、次世代勘定系での新規サービスの構築に意欲のある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:銀行基幹業務システム本部/銀行基幹共通システム本部 ・勘定系業務バッチ移管TF ・次世代オープン勘定系TF ・次世代ホスト勘定系TF ■ チーム詳細 ・ITソリューション部門の社員数は2,070名です(2022年度時点) ・平均年齢は38歳です(2021年10月時点) ■ 現場・社員の雰囲気 ・新技術の事例共有や社内ネットワーキングづくりのためにJRI Tech Dayを実施しているほか、カイゼン&チャレンジとしてシステム開発の工夫や改善、チャレンジを後押しするため、フォローアップの体制を整えています ■ 社風 ・金融業務と情報技術に特化したノウハウにより、最先端の技術を駆使したシステム開発にも積極的に取り組んでいます ・金融サービスに高度かつ新たな付加価値を生み出し、SMBCグループの成長をシステムの側面から支えています ・銀行/カード/リース/証券等をはじめとした業務展開により統合的なグループ力を誇り、継続的な収益性を維持し続けています ・オープンな文化があり、社内図鑑の『JRI Dictionary』、コミュニケーションプラットフォームの『ミドりば』など、職種や立場を越えてコミュニケーションがとりやすい環境があります ・サイバーセキュリティ技術の向上と技術者交流の場をつくるため、ハッカーコンテストを開催しています ・代表の前でアイデアをプレゼンするイノベーションコンテストや、データ分析に興味がある社員の想いを形にしたJ-aggleと呼ばれる分析コンペを開催しており、チャレンジを推奨する文化があります <働き方について> ・テレワーク、在宅勤務、フレックス、育児休暇取得、時短勤務など、働き方を柔軟に変更可能です ・育休の取得比率は女性100%、男性は84.7%で、男性の取得日数の平均41日(2023年度実績)です ・育休からの女性の復職率は100%です

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptJavaPHPPythonRuby

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・それぞれの社員がキャリアを考え、相談できる環境があります

<キャリアパスに関する制度について> ・定期的に上司と1on1ミーティングを実施しています ・社員が希望する部署に応募し、異動ができるようにキャリアチャレンジ制度を導入しています ・希望するプロジェクトに自分から参画を立候補できるように、社内求人公募が可能です

<キャリアパス事例> ・入社後、ネットワーク・クラウド本部にてインフラ技術の理解を深めつつ、入社3年目にセキュリティ統括部に異動し、入社5年目からはリサーチ担当として国立大学との共同研究に参画して活躍しています ・入社後、ファイナンスシステム事業本部にてSEとしての基礎を学んだうえで、入社3年目以降には他グループの障害対応に呼ばれるほどの技術を取得し、入社5年目では大規模プロジェクトにてテスト/リリース統括を担当して活躍する社員がいます

事業内容の詳細

株式会社日本総合研究所は、シンクタンク・コンサルティング・ITソリューションの3つのサービスを提供しています。 内外経済の調査分析や政策提言等の発信、新しい時代を見据えた新規事業創出支援、経営戦略・行政改革等のコンサルティングや、グループ企業に対する戦略的な情報システムの企画・構築、デジタルサービス創出支援など、幅広い領域でサービスを展開できる体制があります。 中でもITソリューション部門では、SMBCグループの事業戦略をITで実現すべく、個人向けインターネットバンキング『SMBCダイレクト』や、国内最大級規模のクレジットカードサイト『Vpass』などの開発実績があり、技術力も強みの一つです。 今後も、多岐にわたる企業活動を展開していく方針です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人