ユーザー数約55万人以上(2025年4月末時点)!自社開発バックオフィス系SaaS『TeamSpirit』の開発をおまかせします
1日前 更新
サーバーサイドエンジニア、アプリケーションエンジニア
東京都
400-600万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度ありベンチャー企業上場企業女性エンジニアが活躍中
事業概要
勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議など、働く人が毎日使うバックオフィス製品を提供し、 そこから生まれる「ワークログ」の活用を通じて組織改善の一手をつくる「TeamSpirit 」中心とした クラウドサービスの企画/開発/販売
また、労働生産性という社会課題の解決を事業の目的とし、それらを実現するべく、AI議事録サービスSynclogや事業成長のためのタレントマネジメントシステム「TeamSpiritタレントマネジメント」など、マルチプロダクトでの事業展開を推進中。
仕事内容
■ 概要 ・勤怠管理、工数管理、経費精算などの中小企業向けバックオフィスSaaSプロダクト『チームスピリット』の開発エンジニアとしてプロダクト開発を担当します
■ 詳細 ・プロダクトマネージャ、開発チームと協力し、勤怠や工数管理、経費精算などバックオフィス業務の機能を開発します ・スクラムチームの一員として、担当プロダクト開発における開発計画作成、設計、開発、テスト業務を遂行します ・プロダクトの運用/保守としてエスカレーションされてきたインシデントの調査を行います ・開発エンジニアとして、開発に関連する最新技術をキャッチアップし、今後のプロダクトに最新技術を組み込むための技術検証や提案を行います ・実装だけではなく、プロダクト品質向上を意識した設計レビューおよびコードレビューを実施します
<入社後の流れ> ・入社後2週間は全社研修でサービスの概要を学びます。そのあとは、トレーナーのもと、必要なスキルおよび知識修得の研修を実施し、OJTで業務に慣れていきます ・スクラムチームにジョインして、チームメンバーと協力しながら機能開発を行います
<開発チームの雰囲気> ・メンバー一人ひとりが真剣にサービスについて考えており、日々話し合いや議論をしています ・チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組んでいくことができます
<開発の進め方> ・原則年3回のリリースを行っており、スクラムによるアジャイル開発を実践しています(スプリント期間は2週間)
■ この仕事の面白み、魅力 ・スクラム開発での開発工程すべてに対して、チーム一丸となって推進する経験が得られます ・コーディングからテスト、運用保守まで幅広い工程を経験できるため、考えることが多い大変さはありつつも、やりがいがあります ・約55万人以上のユーザー(2025年4月末時点)が毎日利用するサービスに携わる充実感を得ることができます ・より良いプロダクトづくりに貢献することで、DXや働き方改革などの社会にとってインパクトのある仕事に携わることができます ・自社プロダクト開発のため、提供する機能にこだわって開発ができます ・安定したチームでの継続的な開発を行うことで、自らのスキルを高めることができます
(業務内容の変更範囲)会社内での全ての業務
全員中途入社のため、年次に関わらず意見交換しやすい雰囲気があります。 スクラム開発により、負担が特定のエンジニアに偏らない体制で開発を進めています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・システム開発経験(3年以上) ・Javaをはじめ、静的型付けオブジェクト指向言語を用いた開発経験
■ 歓迎スキル/経験 ・Java /SQL/MySQL/JavaScriptでの開発経験 ・システム運用保守経験 ・アジャイル開発経験
■ 求める人物像 ・バックオフィス業務の問題解決、イノベーションに対する関心のある方 ・プロダクト開発に対する情熱を持っている方 ・全体として向上していく提案や課題解決するための円滑で建設的なコミュニケーションがとれる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:製品企画開発統括本部 <詳細> ・約70名のエンジニアが在籍しています ・プロダクトごとのチームに分かれて開発しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・勉強会やブログでの情報発信や、世界レベルのハッカソンで入賞するハイスキルなエンジニアが多数集まっています ・社外勉強会への参加や登壇、技術書の読書会など、積極的にスキルを磨いているメンバーが多く在籍しています ・配属先のチームは中途入社メンバーのみのため、年功序列の雰囲気はなく、フラットに意見交換しやすいです ・エンジニアからボトムアップで意見をあげることが多く、提案しやすい環境です ・チームでの開発を希望して入社したメンバーがほとんどで、協調性のあるメンバーが多いです
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSSJavaScriptJavaApexSQL
- フレームワーク・ライブラリ
- JUnit
- ミドルウェア・ツール
- Jenkins
- デザインツール
- Cacoo
- 開発手法
- アジャイルスクラム
- プロジェクト管理
- JIRAConfluenceBitbucket
- その他
- SeleniumSalesforce
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・チーム内には各領域のスペシャリストのほか、フロントエンド開発からサーバサイド開発までこなすフルタックエンジニアが多数在籍しており、志向にあわせてキャリアパスを選択することができます
事業内容の詳細
現在の主力事業となっている「TeamSpirit」は勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議などのバックオフィス系のクラウドSaaSとして、黎明期の2011年からSaaSとして提供しております。
TeamSpiritの最大の特徴は、豊富なパラメーター設定と、クラウド基盤として採用しているSalesforce Platformのクラウドとしての安定性/信頼性およびノーコード/ローコードツールなど豊富なカスタマイズツールによるカスタマイズ性の高さが強みであり、システムの信頼性や複雑な業務要件が求められる中堅〜大手企業を中心に、2,000社以上/55万ライセンス以上ご利用いただいております。
2018年には東証マザーズ(現:グロース市場)に上場し、ストックビジネスによる安定的な財務基盤を確立するとともに、現在は「エンタープライズ」と呼ばれる大企業向け市場の開拓と、日本の社会課題となっている「労働生産性」の向上へ貢献を目的としたマルチプロダクトでのサービス展開を事業戦略の柱に、更なる成長拡大を目指しております。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- ユーザー数約55万人以上(2025年4月末時点)!自社開発バックオフィス系SaaS『TeamSpirit』の開発をおまかせします