株式会社PREVENTのエンジニア求人・転職・採用 | 【フルリモート/住友生命グループスタートアップ】疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリのPdMをお任せ!医療×デジタル技術で日本の社会課題を解決しませんか?

株式会社PREVENTの求人画像1
マッチ率

NEW【フルリモート/住友生命グループスタートアップ】疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリのPdMをお任せ!医療×デジタル技術で日本の社会課題を解決しませんか?

1日前 更新

プロダクトマネージャー

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

600-870万円

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

▼PREVENTについて 弊社は、2016年に名古屋大学発のスタートアップとして設立され、「一病息災を支援する社会システムの実装」をミッションに掲げています。BtoBtoC領域で健康保険組合や自治体向けに重症化予防事業を展開し、多くの利用者にオンラインでの生活習慣改善サービスを提供してきました。2023年12月には、住友生命相互保険会社にグループインし、さらなる成長に向けた基盤を強化しました。

現在、既存事業のさらなる拡大・改善(1→10)に取り組むとともに、住友生命との協力で新たな健康事業(0→1)の開発にも挑戦しています。PREVENTでは、看護師、栄養管理士、理学療法士、保健師といった多くの専門家が活躍し、マイクロステップ方式の行動変容技術や生活習慣改善ノウハウを活用しながら、大企業とのコラボレーションや事業の拡大を進めています。現在は、組織としてのさらなるスケールアップに向けた改善が進行中です。

▼ミッション プロダクトマネージャー(PdM)の役割は、市場やユーザーのニーズを見極め、プロダクトやサービスの課題を適切に解決し、事業成長を推進することです。デザイナー、エンジニア、医療部門やセールス部門などと連携し、リサーチを繰り返しながら、ユーザーの状況や課題を定量・定性の両面から分析し、事業企画やプロダクト改善提案を行います。

このポジションは、利用者の健康課題を解決するためにビジョンを掲げ、チームを牽引する重要な役割を担うと同時に、組織の体制強化と改善を通じて、新たなステップへと進む原動力となることが期待されます。

仕事内容

■ 概要 現在PMは2名体制で活動していますが、さらなる事業拡大や新規プロダクトの開発を進めるためには、PMの人数を増やし、ステップチェンジを起こせるような改善や新たな企画が求められています。 既存の重症化予防事業の成長を加速させるとともに、新たな健康事業を立ち上げていくため、市場・事業・プロダクトの課題を適切に吸い上げ、一緒にユーザーの健康課題を解決に導いていただくプロダクトマネージャー(PdM)を募集しています!

■関わる事業領域 既存事業(1→10) └重症化予防事業のグロース(Web/Mobileアプリの開発) 新規事業(0→1) └ 立ち上げにかかわる業務

■具体的な業務内容 入社後は今までの経験や今後のキャリアプランに合わせて以下の業務を担当いただく予定です。 担当は事業の状況により変化する可能性があります。

・経営メンバー、事業開発チームらとともに事業戦略/プロダクト戦略を策定 ・ロードマップと課題ツリーの更新し、開発部及び関連部門に対してプロダクトビジョンを提示、浸透 ・UXリサーチの設計、実施 └ 市場、顧客、利用者、競合環境の定量、定性面の分析に基づいたIssueの発見や価値探索と優先順位の検討 └ 特定したIssueを解決するソリューションのPSF検証 ・機能開発、機能カイゼンやサービスの企画立案、優先度付け、要件定義、仕様策定 ・各ステークホルダーとの一貫したコミュニケーション(開発、マーケ、医療、セールス、CS) ・テーマ別のPJTにおける、PJT設計と推進のリード └進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務 ・継続的ユーザーインタビューを軸とした、プロダクトディスカバリー体制の実現と、PdM組織の強化

求められるスキル・人物像

【以下は全て必須】 ・プロダクト全体の戦略構築や企画/改善の経験 ・モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験 ・UXリサーチ、定性・定量分析経験

【以下のいずれか必須】 ・エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー ・デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー ・Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力

【戦略設計・ビジネス提案】 ・プロダクトの中長期戦略やロードマップの設計経験 ・ ビジネスモデルや事業戦略の策定経験

【調整・説明・表現能力】 ・ステークホルダーとの調整・交渉力 ・ロジカルな説明能力 ・ドキュメント作成・プレゼンテーションスキル

【開発・マネジメント経験】 ・サービス開発のプロジェクトマネジメント経験 ・チームマネジメントやアジャイル開発の経験 ・ソフトウェアエンジニアまたはデザイナーとしての経験

【マーケティング・トレンド理解】 ・ toB/toCマーケティングの経験 ・開発技術や技術トレンドへの理解

▼求める人物像 ・どんな状況も楽しむ余裕を持ち、ゼロから新しい価値を生み出し、世の中を変えることに情熱を注げる方。 ・困難に直面してもあきらめず、最後までやり遂げる強い意志を持つ方。

■その他: ・ビジョンへの共感:PREVENTのビジョン・ミッション・バリューに共感し、プロダクトの成長に主体的に取り組める方。 ・課題解決力:ユーザーや課題に好奇心を持ち、深く共感し、アウトカムを重視して行動できるプロダクト思考の高い方。 ・柔軟性と適応力:曖昧な状況を受け入れ、自分の考えや方法を柔軟に変えられる方。率直な意見を発信し、他者の意見も素直に受け止められる方。 ・コミュニケーション力:医療従事者、セールス、データサイエンティスト、リサーチャー、デザイナーなど、多職種と意見を尊重し合いながら、言語化を通じて共通認識を形成し、プロジェクトを推進できる方。 ・論理的思考:費用対効果や優先順位を冷静に判断し、構造的に物事を捉えられる方。 ・実務経験:プロダクトの企画・改善経験があり、リサーチで課題を特定し解決できる方。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境 開発言語:Swift, Kotlin, TypeScripit, Ruby, Go フレームワーク: Next.js(React), Nuxt.js(Vue), Ruby on Rails, データベース:PostgreSQL その他:AWS, Firebase, GraphQL, GCP コミュニケーションツール:GitHub, Slack, Notion, Miro, Google Workspace, Esa 自動テスト環境:CircleCI, GithubActions ■ 開発部メンバー構成 エンジニア:男性9名(モバイル:3名、フロント:3名、バックエンド:3名) デザイナー:男性1名、女性2名 業務委託:男性5名(iOS: 2名、フロント1名、バックエンド2名)

得られる経験・キャリアパス

【魅力・やりがい】

◆ 大きな裁量を持てる環境で経営層との距離も近く、直接意見もあげられるような環境です。 プロダクト課題ツリーを活用し、PdM・デザイナー・エンジニアの「プロダクトトリオ」が協力して、戦略や課題解決のアプローチを主体的に立案できます。また、デザインチームによるリサーチサポート体制が整備されており、PdMやデザイナーと連携しながら、深い課題リサーチが可能です。

◆明確な役割分担による効率的で多面的なプロダクト開発・経験ができます! PdMは「プロダクトの創造と発見」、PMMは「プロダクトを顧客に届ける」役割を分担し、協力しながら市場や顧客との繋がりを実現できます。toC(一般消費者向け)とtoB(企業向け)の両方のプロダクトを扱うため、多様な課題解決や価値提供を経験し、幅広い視野を身につけられます。

◆様々なバックグラウンドのメンバーと共に成長し、スピード感を持ってサービスをグロースしていく醍醐味があります。 既存事業の改善に加え、新規事業の立ち上げを行うゼロからの創造フェーズで、高い専門性を持つメンバーと共に幅広いスキルと経験を積むことができます。

◆横のつながりが強く風通しも良い環境のため、真に良いプロダクトを作ることができています! リモート勤務でも毎週エクササイズや雑談会など交流機会もあり、部としてコミュニケーションとパフォーマンスの最大化に取り組んでいます。また、社内では医療関係者とコミュニケーションをとる機会が多いため、正確に課題を把握し調整力に長けたメンバーが多いのが特徴です。

​​​​◆スタートアップの俊敏性を生かしながらも、大手グループ傘下ならではの強いコネクションを活かして開発ができます! 住友生命グループとはプロダクトのセキュリティリスクを下げるための対策などの技術交流はもちろん、全てにおいてサポートがある環境です。その他サービスの販路拡大や研修等にも参加ができ、論文執筆も共同で進めています。https://prevent.co.jp/news/20240904/01-3

◆フルリモートを感じさせないコミュニケーションや、メンバー成長に向けた取り組みが活発な組織です! 年に4回関係者が集まり、次の3ヶ月間のロードマップを策定して、チームが取り組むべきプロジェクトの目標とタスクが決定されます。そこから毎週の計画に基づき、週3回のデイリースプリントミーティングでプロジェクトの進捗を確認し、チーム全体で課題を共有しています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人