事業概要
■ 5Gをはじめ、先端技術が飛び交うモバイルソリューション領域で要望ヒアリングから企画、提案、開発支援まで一貫して担当
■ クライアントの多くが日本トップクラスの大規模企業
仕事内容
■ 概要 ・金融業界や通信業界、テレビ業界、エンタメ業界、ゲーム業界、物流業界などのWebアプリケーションの新規開発やWebサービスなど、受託開発や客先常駐開発にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます ・自社サービスの開発も行っているため、経験やネクストキャリアの志向に応じてプロジェクトに参画いただきます
■ 詳細 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネージャーとクライアントの要望ヒアリング ・要件の抽出や取りまとめ、サポート ・基本設計や詳細設計、テスト仕様書などのドキュメント作成 ・WBSに基づいた実装 ・社内レビュー ・リリース後の運用フォローや改善提案
<業務の進め方> ・要件定義から設計/開発、リリース、運用保守までワンストップかつチームで担当します ・数千万~数億規模の大規模アプリケーションの開発プロジェクトが多く、さまざまな工程に携わることができ、着実にスキルを積むことができます
<プロジェクト例> ・電子チケットの発券/リセールプラットフォームの新規開発プロジェクト(大手音楽エンターテイメント企業) ・保険加入受付システムの新規開発(大手保険会社) ・基盤システムのリニューアルプロジェクト(大手テレビ局) ・関連システムのデータを元に時価やリスク指標を算出、管理する業務アプリケーションの開発(大手金融企業) ・インフラ運用の自動化システム開発(自社プロダクト開発) ・AI機能を搭載したLMSサービス開発(自社プロダクト開発)
<募集背景> ・事業拡大に伴う、増員募集のため
■ この仕事の魅力、面白み ・受託開発や自社開発、客先常駐開発などいずれの場合も上流から下流まで一気通貫して業務に関われます ・言語/フレームワークもさまざま扱っており、モダンな技術に触れることができます ・金融業界のプロジェクトでは、セキュリティ知識や業界の専門知識が必要になるため、専門性の高いエンジニアとしてキャリア形成ができます ・そのほかさまざまな業界のシステム開発に携わりながら、ドメイン知識を広げることも可能です ・名だたる企業の大規模プロジェクトに携われます ・新規かつ長期開発プロジェクトが豊富です ・トレンドでもあるFinTechのプロジェクトが多数あります ・既存技術やツールに縛られない開発環境です ・機械学習やRPAなど新しい技術にも触れられます ・社内開発/自社サービス開発にも携われます
一人ひとりのキャリアを大切にしています。 チームメンバーとのコミュニケーションを大切にしています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・何らかの言語による開発経験(2年程度) ※言語不問
■ 歓迎スキル/経験 ・要件定義(機能要件や非機能要件)や基本設計等の上流工程の経験 ・クラウドサービスの使用経験 ・ウォーターフォールまたはアジャイルでの開発経験 ・金融系業務知識やセキュリティ知識 ・インフラの知見 ・チームの先導や後輩始動などのリーダー経験
■ 求められる人物像 ・技術を学ぶことが好きな方 ・アウトプットにこだわりを持つ方 ・メンバーと協力してチームワークを進められる方 ・他者への思いやりがある方 ・自分の仕事に責任を持ち、主体的に取り組んでいける方 ・過去のやり方にとらわれず、柔軟な姿勢を持った方 ・品質と生産性を意識して業務を行える方 ・教えてもらう精神ではなく、自ら勉強して成長していける方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
OS |
|
開発手法 |
|
プロジェクト管理 |
|
支給PC | 現場で選択可能(Windows/Mac) |
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・将来的にはプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/スペシャリスト/事業開発などさまざまなキャリアパスを選択できます ・事業拡大の中で、未経験からでもチャレンジしながらステップアップすることが可能です
■ この仕事で得られるもの ・クライアント直のプロジェクトでの要件定義から運用保守まで上流工程からエンジニアとして一層価値を上げることができます ・クライアントは日本を代表する大企業ばかりで、そんなクライアントと共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります ・アーキテクト選定は当社のナレッジがあるものだけでなく新しい技術も取り入れた開発に挑戦できます ・クライアントの業界の専門知識やセキュリティ知識(金融業界)を習得できます
事業内容の詳細
AMBL株式会社のシステム開発事業は2つの事業部に分かれて開発を行っており、モバイルソリューション事業部では、国内大手通信キャリアにおける新サービスや新規事業の企画・提案、開発のコントロールといった上流工程を中心に担当しています。 一方、エンジニアリングソリューション事業部では、金融やゲーム、食品など、さまざまな業界の業務システムやWebアプリケーションの開発を行っています。
また、2020年には新たに社内外向けの技術研修や動画学習コンテンツの企画・開発・実施を主要事業とするSITC事業部を立ち上げました。 未経験の中途入社向けの技術研修を長く行ってきたノウハウを活かし、企画立案からコンテンツ作成、研修運営、教育システムの開発までを一気通貫で行っています。今後は映像コンテンツも充実させていく計画で、多種多様な新しい取り組みを続けています。
<事業内容> ・法人向けソリューション提案 ・Web/モバイルコンテンツ構築および運営管理 ・システム、アプリケーション開発/運用 ・ネットワークの設計/構築 ・戦略コンサルテーション ・デジタルマーケティング支援 ・Webサイト制作、Webシステム開発 ・プロダクト&サービス開発
<事業の魅力> ・大手SIerと長く深く関係を構築しているため、企画や提案をはじめとする上流工程から実装、運用まで一気通貫で当社が担当しています ・グループで手掛ける研修センターの独自カリキュラムにて、クラウドやAIに強い人材を育成しています ・毎年各部門で新しい取り組みや投資を行っており、ベンチャースピリットを忘れずに成長し続けています ・専門分野のスペシャリストが所属しており、グループ全体での増益増収を実現しています