Androidリードエンジニア候補 | 1200万人が利用するAI食事管理サービス『あすけん』のアプリ開発をお任せ/アプリの事業拡大に必要な機能開発をリード<リモート可 / フルフレックス勤務 / 副業可>
25日前 更新
Androidエンジニア、テックリード
東京都(初台駅)
600-1000万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中
事業概要
■askenについて 株式会社askenは、栄養学の知見とAIをかけあわせ「ひとびとの明日を、今日より健康にする」ことをミッションに、下記の事業を展開するヘルステック企業です。 https://www.asken.inc/
現在、『あすけん』は、iPhone/Android双方のアプリストアにおけるヘルスケアカテゴリー部門で、長期にわたり売上上位を継続しているアプリで、2024年3月には累計会員数1200万人を突破。2023年年間の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリの、ダウンロード数&売上ともに「No1」(※)となり、ヘルステックカンパニーとして成長を目指し、今後も事業及び組織拡大へ邁進しています。
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、ダウンロード数および収益の合算(data.ai調べ) ※ダウンロード数は4年連続No1(20年、21年、22年、23年) ※アプリ収益は3年連続No1(21年、22年、23年)
■設立の経緯 株式会社グリーンハウスが100%を出資するグリーンハウスグループ子会社として2007年に設立しました。 グリーンハウスは創業70周年を超える大手コントラクトフードサービス企業で、受託運営している社員食堂・店舗数は全国2500を超え、管理栄養士/栄養士は1500人以上が在籍。食堂クライアントへの健康支援を中心に、栄養指導の分野では30年以上の実績を持っています。弊社はこのノウハウをITサービスに拡張し、社会の健康課題を解決するという理念から設立されました。
仕事内容
askenは「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、食と健康を通じて自己実現につながる自己管理をサポートするためのサービスを提供しています。
国内外で会員数1200万人以上が利用するAI食事管理アプリ「あすけん」のAndroidアプリケーション開発をお任せいたします。
私たちのチームは、ユーザ価値を最速で提供するためにバックエンドエンジニアと共に変更容易性のあるシステムへリアーキテクチャを行います。開発プロセスにはスクラムを採用しており、プロダクトマネージャーと共に、将来のプロダクトロードマップも意識した開発に関わることができる環境です。システムの技術的な負債を解消するだけではなく「ユーザーにとって何が価値のある改善なのか」を深く考え、こだわりを持ってUI/UXを形にしていける方を求めています。
他チームとの連携として、週に1回、全てのAndroid/iOSエンジニアが集まり、現状(AsIs)と理想の状態(ToBe)を考え、実行するための会議を行っています。 この場では、プラクティスや開発プロセスの改善について自由に提案することができます。
■具体的な業務内容 ・AI食事管理アプリ「あすけん」Android版の設計、開発、テスト及び保守運用 ・チーム開発及びコードレビュー ・開発体験をよくする仕組み化、自動化 ・クラッシュ調査やモニタリング ・アプリのリリース作業 等
■働き方 リモートワークを導入しています。必須のオフィス出勤日等は設けず、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 ※エンジニアは、在宅勤務で働く社員が主流となっており、月1〜2日程度出社のメンバーが9割を超えています。オンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・エンジニア歴4年以上目安 ・KotlinによるAndroidネイティブアプリ開発の実務経験2年以上 ・MVVMの経験(もしくは、それに近い経験) ・チームや関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進した経験 ・継続的な学ぶ習慣が有る方 ・「ひとびとの明日を今日より健康にする」というビジョンに共感いただける方
■ 歓迎スキル/経験 ・開発プロジェクトにおけるリーダーまたはマネジメント経験 ・技術選定やシステムリプレースなどコードベース全体を刷新、改善した経験 ・Androidアプリのリリースを含めた一貫した開発経験 ・レイヤードアーキテクチャを採用したアプリの設計、開発経験 ・テストコード / テスタブルな設計経験
■ 求める人物像 ・主体的な行動を意識し、目標の達成に向けて他のメンバーを巻き込みながら推進することができる方 ・ユーザーファーストで声に耳を傾けながら、一緒によいサービス作りをしていきたいとお考えの方 ・事業成長のスピードが速く、常に変化が求められる環境で自身も成長していきたいというお考えをお持ちの方。 ・業務に取り組む際に常に目的や課題を意識してチームと対話できる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■askenエンジニア組織 ・組織:27名(社員19名、業務委託8名) ・平均年齢:36.7歳 ・スクラムで開発しており、プロダクトオーナーとスクラムマスターは専任で全てのMTGに参加しています。 ・サーバー、インフラ、iOS/Androidエンジニアが在籍するクロスファンクションチームで開発をしています。 ・開発組織はもちろん、全社において勉強会やナレッジのシェアが活発な組織です。 ■開発環境 ・開発言語:Kotlin, Java(Kotlinが8割です) ・ユーザーイベント分析:Firebase ・エラートラッキング:NewRelic, Crashlytics ・CI / CD:Github Actions ・コード管理:Github、Github Copilot ・ツール系:Slack, Notion, Asana, Miro, Balus
アジャイルな目標設定のススメ
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaKotlin
- クラウド
- Firebase
- プロジェクト管理
- GitHubAsanaNotion
- コミュニケーションツール
- Slack
- その他
- Android Studio
- 支給PC
- Mac
得られる経験・キャリアパス
■本ポジションで得られるもの ✔︎ チャレンジできる環境 askenでは、積極的に手を挙げる人が挑戦できる環境が整っているため、アーキテクチャ設計からエンジニアの視点でのUI/UX提案まで、大きな裁量を持って主体的に開発を進められます。
✔︎ 共に学び成長する組織 定期的に社内勉強会を開催し、技術のキャッチアップを行っています。 毎週iOS, Android共同で横断会を実施し、課題を共有して改善に向けて行動しています。 ※メンバー主体で作成したモバイル開発のミッションステートメントを作成しています。 https://tech.asken.inc/entry/2024/07/01/100000
✔︎ ユーザー視点でのモノづくりと社会貢献性の高さ 「食」や「健康」に関心を持ち、食事を通してユーザーに健康になってもらいたいという想いを持ったメンバーが集まり、皆でよいサービスを創っていくというカルチャーがあります。 2022年6月にリリースした妊娠期・授乳期の妊産婦向けのあすままコースや、あすけんの膨大なヘルスデータを活用した医療サービスなどユーザーに向き合ったものづくりを行っています。
事業内容の詳細
【事業内容】 当社は2022年に創業75周年を迎えた食とサービスを展開する親会社の新規事業として、2007年に創業したヘルステックベンチャーです。
・国内個人向けサービス:国内最大級AI食事管理アプリの開発・運営 ・医療機関向けサービス:病院での栄養指導の一助として、食事記録と管理者向けシステムの提供 ・法人向けサービス:企業の従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした、企業・団体向け利用
【アプリについて】 ■写真を撮るだけ!かんたん食生活改善アプリ 当アプリはダイエットしたい・健康になりたいという方のための食生活記録・改善アプリです。食事画像判別AIなどにより食事の写真を撮るだけでも食生活を記録・栄養計算ができます。
■管理栄養士のノウハウが詰まったAI 食事を記録すると、すぐに栄養計算・アドバイスが表示されます。食生活改善のプロフェッショナル管理栄養士のノウハウとAI技術を組み合わせたアドバイスがユーザーの行動変容を促します。
■楽しいから続けられる!継続を促す仕組み ユーザー同士が励ましあうダイアリー、管理栄養士からの励ましが届くチア(応援)メールなど、食生活の改善を続けてもらう、習慣化を促す仕組みが盛りだくさんです。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Androidエンジニアの求人
- Androidリードエンジニア候補 | 1200万人が利用するAI食事管理サービス『あすけん』のアプリ開発をお任せ/アプリの事業拡大に必要な機能開発をリード<リモート可 / フルフレックス勤務 / 副業可>