事業概要
■ 契約業務全体のデジタル化を促す大手企業向けのプロダクト『MNTSQ for Enterprise』の開発・提供を行っています
■ 2020年11月に正式版がリリースされ、既に小松製作所や大阪ガスなどが導入した実績があります
仕事内容
■ 概要 ・Vue.jsによるフロントエンド開発をお任せします
■ 詳細 Webアプリケーションのフロントエンド開発として、以下の業務を担当していただきます。 ・新機能の開発 法務部の契約書の草案作成、他部署とのやり取りの円滑化、過去に取り交わした契約書の検索機能など、業務の円滑化を支援するプロダクトの開発を行っていただきます。 ・既存機能のパフォーマンス改善、バグフィックス 大量のドキュメントを素早く検索できるためのチューニングをしていただきます。 ・リファクタリング 常にリファクタリングし、問題が最小となるよう心がけています。 ・テストの実装 レグレッションが起きないよう、必要なテストを記述しています。 ・ドキュメントの作成 複雑な機能についてはドキュメントを整備し、メンバーの理解の促進に努めています。
■ この仕事の面白み、魅力 ・裁量権を持って業務を行うことができます ・『paymo』などのプロダクトを立ち上げたPM兼デザイナーをはじめ、テクノロジーに特化したメンバーが在籍しています
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・React、Vue.jsいずれかのフレームワークを利用した経験2年以上 ・Git、GitHubを用いたチームでの開発経験 ・Webアプリケーションの設計経験2年以上 ・クラウドインフラ上でサービスを開発、運用した経験
■ 歓迎スキル/経験 ・パフォーマンスやセキュリティを意識した技術設計の知見 ・専門性の高い実務領域で利用されるシステムの構築経験 ・Dockerを用いた開発経験
■ 求める人物像 ・自身の専門領域でない領域(リーガル領域等)のキャッチアップを迅速に行える意欲と能力のある方 ・Ruby on Railsの基本的な理解、興味関心のある方
勤務地・給与・その他情報


想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です
利用規約 および レバテックID利用規約 、 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
OS |
|
支給PC | PC、ディスプレイ等を各位規定予算内で自由に購入可 |
得られる経験・キャリアパス
■ 得られる経験 ・初期メンバーの社員エンジニアとして共にチームを作り上げていく経験が得られます ・高い技術を有するメンバーと協働し先端技術を学ぶ経験が得られます
■ キャリアパス ・特定の領域に特化して専門性を高めたり、上流工程へシフトしてマネジメントに携わったりと、さまざまな選択肢があります
事業内容の詳細
株式会社MNTSQは、法律事務所や民間企業の法務部門向けに、法務業務を効率化・高品質化する製品を開発しています。
<プロダクトと実績> 『MNTSQ for Enterprise』 契約業務全体のデジタル化を促す大手企業向けのプロダクトです。 契約書の内容確認や解析、情報の収集、危険な契約条項の検出など、契約業務全般の効率化を実現。2020年11月に正式版がリリースされ、既に株式会社小松製作所、三菱商事株式会社、株式会社三井住友銀行、大阪ガス株式会社などで導入されています。
今後も『MNTSQ for Enterprise』を軸として展開しアップセルを行うとともに、サービスの改良や機能追加のための開発を継続的に進めていきます。