株式会社レコモットのエンジニア求人・転職・採用 | サーバーサイドエンジニア|MOM市場シェアトップクラスの自社プロダクト開発/週3リモート×フルフレックス×クラウド環境(AWS・Azure)

株式会社レコモットの求人画像1
株式会社レコモットの求人画像2
マッチ率

サーバーサイドエンジニア|MOM市場シェアトップクラスの自社プロダクト開発/週3リモート×フルフレックス×クラウド環境(AWS・Azure)

5日前 更新

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア

東京都(麹町駅)

450-600万円

JavaC#PHPScala

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

■ リモートワーク、テレワークを推進するモバイルアプリ『moconavi』を2007年6月にリリース

■ 累計1,700社の導入実績(※1)、MAM市場シェア6年連続No.1を獲得(※2)

※1:2024年9月時点 ※2:出典 株式会社テクノ・システム・リサーチ2023年3月発刊、「2023年版 エンドポイント管理市場のマーケティング分析-モバイル管理市場MAM市場シェア-」調査より

仕事内容

【募集背景】 多様なサービスとの連携や、利用拡大とともに機能改善、品質向上を進めています。 プロダクト展開に合わせて今後さらに増えるサービス連携や機能追加をこれまで以上にスピーディに安定してリリースし、さらなる品質向上を目指していくため、増員することになりました。

【仕事内容】

自社サービスのフロントエンド、バックエンドの開発(設計〜実装〜テスト)を担当して頂きます。 ※入社後に適性を踏まえ、ご相談の上でフロントエンド、バックエンドなど担当を決めていきます。

【具体的な業務内容】 ・各アプリ、サービスの各種APIの開発(設計〜実装〜テスト) ・外部サービスとの連携処理の開発(設計〜実装〜テスト) ・Webブラウザ機能や管理画面の開発(設計〜実装〜テスト) ・仕様検討、仕様調整(主に開発リーダーと行う)

【開発環境】 - サーバサイド: Java, C#, Goなど - フロントエンド: Next.js, React.js, Vue.js - IDE: Eclipse, VisualStudio, Visual Studio Codeなど(希望により変更可) - DB: MySQL,PostgreSQL, MSSQLServer(MongoDB, Redis等も使用) - ソース管理: Git - インフラ: Azure, AWS

【開発体制】 開発は1チーム4〜5名のチーム制で、開発リーダー(PM/PL)を中心に動いています。 各タスクはチケット化し、開発リーダー(PM/PL)が立てた全体スケジュールから、各タスクを自分自身で計画を立てることで、自由度高く働くことが可能です。 また、担当しているタスクや進捗状況を見える化し、パフォーマンスや問題点をいち早く見つけられるような体制をとっています。

【使用システム】    ・Teams ・LycheeRedmine ・Figma

【手がけるサービス】 <今いる場所がオフィスになるmoconavi (モコナビ)で安全なテレワーク!> moconaviは、スマートデバイスから社内の様々なシステムへ安全にアクセスするためのテレワークプラットフォーム。 外出先でもオフィスにいるかのように快適に仕事を進められる高いセキュリティと操作性で、企業の柔軟な働き方をサポートします。

【キャリアイメージ】

 テックリード、プロジェクトマネージャー、エンジニアリングマネージャー、生涯プログラマーなスペシャリスト、プロダクトマネージャーなど希望に合わせて柔軟に対応します。

【この仕事の魅力】

年齢や経験に関係なく、自発的なチャレンジを歓迎する風土があり、使用する技術や開発プロセスの選定でも、現場エンジニアの声を反映する、ボトムアップを重視しているため、アイデアや提案がしやすい環境です。 他部署からの要望をもとにした仕様検討の場や、UI/UXの検討、さらには要件定義フェーズから関わることも可能です。

プロダクトを「つくるだけ」でなく、「どうつくるか・なぜつくるか」から関わり、プロダクトを一緒に育てていける環境、カルチャーのある開発チームです。

【現在の働き方】

 週2日の出社日がある以外は、リモートワークで開発を進めています。 フルフレックス制のため、自分のライフスタイルに合わせて仕事を進められるため、自律的に働きたい方にはぴったりの環境です。

  • 部署の垣根を越えたコミュニケーションが活発です。
  • 社員のスキルアップ、キャリアアップを支援する体制があります。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・実務でのWebサービス開発経験

■ 歓迎スキル ・Javaフレームワークを用いた開発経験 ・C#を用いたサーバー開発経験 ・クラウド開発環境での開発経験(AWS、GCP、Azureなど) ・フロントエンド技術を用いた開発経験(React.js、Vue.jsなど)

■ 求める人物像 ・サービスの改善を自分事として捉えて、プロダクト開発できる方 ・エンジニア、他職種のメンバーと、ものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 ・開発のみならず、プロセスの最適化にも興味がある方 ・最新の技術情報のキャッチアップが好きな方 ・新しい技術領域にためらわず挑戦できる方 ・技術が好きで、技術を楽しむことができる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属部署:デベロップメント部 ・25名のメンバーが在籍しています(2025年6月時点) ・自律(自立)性、チームワーク、可視化(透明性)を大事にしながら、デジタルワークプレイスとオフィスワーク両方において生産性を重視した環境を体現しています ・社内でタスクの可視化を徹底しており、進捗に合わせてスケジュールは柔軟に対応可能です ■ 開発環境 <フルフレックスタイム> フレックスタイム内であればコアタイムの指定はありません。ライフスタイルに合わせてスケジュールを調整でき、自己研鑽のための通学や、子供の送り迎えなどと両立させながら働くことも可能です。 <働く場所を選択できる> ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を選択できる、在宅と出社を組み合わせた「ハイブリッド勤務」を導入(フルリモートのメンバーも在籍)。オフィスは、心地よく働くことができ、自分の居場所だと感じてもらえる環境の実現を目指しています。 ■ 社風 ・部署の垣根を越えてコミュニケーションを多く取ることが可能です ・リモートワークが多いため、チャットでのコミュニケーションが盛んです ・必要に応じて通話でのコミュニケーションも行っています ・エンジニアの設備投資に積極的で最新スペックPCを貸与するほか、書籍購入や業務時間内のセミナー参加も可能です ・エンジニア組織全体で、毎月1回技術関連の勉強会を実施しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaC#PHPScala
フレームワーク・ライブラリ
Vue.jsNode.js
データベース
MySQLPostgreSQLMongoDB
ミドルウェア・ツール
Redis
クラウド
AWSMicrosoft Azure
プロジェクト管理
Git
その他
VisualStudio
支給PC
ポジションにより、Windows、Macのどちらかを支給

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス テックリード、プロジェクトマネージャー、エンジニアリングマネージャー、生涯プログラマーなスペシャリスト、プロダクトマネージャーなど、希望に合わせたキャリアを実現できます。

事業内容の詳細

株式会社レコモットは、2007年より先駆けてリモートワーク/テレワークプラットフォーム『moconavi(モコナビ)』を運営しています。

社内でも『moconavi』を活用しリモートワークを徹底。どこにいても同じ働き方ができるデジタルワークプレイスの充実を進めています。

今後はスマホアプリだけではなくPC版機能の強化を検討しており、コミュニケーションに関わるあらゆるサービスを提供して社会の繁栄に貢献していきます。

この企業の他の求人

同じ職種の求人