NEW【PdM】自社プロダクト開発をリードするコアメンバー採用◆組織拡大フェーズで裁量大きく活躍/IPO準備中のBtoB SaaS企業/年収1,000万円も可能/年休130日(土日祝休)/残業月20時間以下
2日前 更新
プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー
東京都(西新宿駅)
800-1000万円
自社サービスあり服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中
事業概要
■Webサイトの企画、制作 ■Webマーケティング ■各種システム開発 ■各種販促物・印刷物のデザイン、制作 ■映像・CGの企画、制作 ■広告代理事業 ■採用コンサルティング
仕事内容
当社はテクノロジーの力でビジネスの可能性を引き出す、BtoB SaaS企業です。
「技術やサービスには価値があるのに、それが届かない」――。 そんな中小企業・個人事業主の集客・採用課題を、プロダクトの力で解決しています。
2015年、たった一室のマンションでスタートした当社は、50,000社を超える顧客企業を支援するまでに成長。 現在は従業員1,700名規模の組織へと拡大し、国内主要都市への拠点展開しつつ、ベトナムでグローバル開発体制を構築するなど、さらなるスケールへ踏み出しています。
【プロダクトから、産業の“構造”を変える】 プロダクトは、単なる業務効率化ツールではありません。 中小企業の“事業成長の起点”として、顧客獲得から採用支援、定着支援に至るまで、ビジネスの成長をエンドツーエンドで支えることを目指しています。
PMF以降も、ユーザーリテンションやLTVの最大化にフォーカスしながら、採用・集客のフルファネルに対応するプロダクトの多角的な展開を加速しています。 例えば採用領域では、求人流入から応募獲得、採用ブランディング支援に至るまでをカバーするサービス群の統合設計と、スケーラブルなプロダクトアーキテクチャやデータ基盤の構築に取り組んでいます。
【「成長の余白」を、自ら設計できるフェーズ】 今、私たちは次のチャプターであるIPOとその先の事業再構築へと移行しています。 大手監査法人によるショートレビューを終え、次のフェーズはプロダクト、組織、市場の非連続な成長をどう設計するか、という問いです。
だからこそ、今必要なのはPdMとして「プロダクトを通じて市場をどう変えるか?」を描き、実装していける視点。 戦略だけでなく、エンドユーザーの体験、KPIの設計、開発スピードへの責任まで現場のトップとしてコミットできる、“プロダクトの当事者”を求めています。
【具体的な業務内容】 該当SaaSプロダクトのマネジメント、そして付随する業務をお任せします。
■プロダクトの開発領域における進行管理 ■ステークホルダーとのコミュニケーション ■開発チームとの連携 ■要件定義の推進 ■既存プロダクト・新規プロタクトでのUXデザイン ■業務遂行のためのユーザーリサーチ・分析 ■ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップの作成
《プロダクト例》 1)『it’szai』:独自のマーケティング手法で、採用活動の上流工程「応募獲得」の最大化を実現するサービス。 ※2020年のローンチ以来、累計10,000社以上の企業が導入 ※顧客満足度80%を超える当社を代表するSaaSプロダクト
―――――▼まもなくローンチ▼――――― 2)集客支援サービス:Web広告、SNS広告、SEO・MEO対策などを一括提供するオールインワンサービス。 3)HR業界初のSaaS×エージェントサービス:AIマッチング機能など最先端の技術を駆使した新しいサービス。
新規プロダクトのリリースが目前まで迫った今、あなたをお迎えする理由は、当社が“攻めの姿勢”を続けるためです。 今後も、事業の拡大とともにプロダクトも進化し続ける前提の中で、PdMとして構想・検証・設計・推進を担える方にこそ、このフェーズにジョインしていただきたいと考えています。
■入社後は役員とマンツーマンで業務を始動 ■ゆくゆくは数十億円の資本を動かすビジネス責任者へ ■役員直下部署のため、査定評価の透明性も◎ ┗査定を待たずに昇給した実績もあります
本社には、PO、デザイナー、ライター、ディレクターなど事業開発に携わるPJTメンバーが常駐。 また、ベトナムの開発拠点にはPMが常駐し、80名超のエンジニアチームをリードするグローバルな体制を構築しています。
現地とのコミュニケーションは基本的に日本語で完結できるため、海外拠点との連携にハードルはありません。 もちろん、語学スキルやグローバル開発経験をお持ちの方は、より広い裁量と影響力を持って活躍いただけます。
【サングローブの魅力】 ■従業員数1,700名を超えるIT系メガベンチャー ■創業から無借金経営を継続中 ■国内主要都市に支社を積極展開 ■ベトナムに100%出資子会社の開発拠点あり ■徹底された完全分業制と、適切なチーム編成
プロダクト開発における専任担当者を採用するのは、既に安定基盤を構築できている当社が今後も更に拡大するために営業ドリブンからプロダクトドリブンに移行していきたいという想いがあります。 市場価値の高いSaaSプロダクトの展開は既に進んでいる中で、あなたには各事業をグロースさせるための“脳”としてプロダクト開発に密に携わっていただく予定です。
求められるスキル・人物像
【必須(MUST)】 ■PdMとしてITプロダクトを開発またはグロースさせた経験 ■ITプロダクトのUXデザイン経験
【歓迎(WANT)】 ■人材紹介サービスの運用経験 ■労働局等関係省庁への報告業務経験 ■法務部門やリーガルアドバイザーとの連携経験 ■キャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーの管理、チーム運用経験 ■プロダクト開発における、ステークホルダーや開発チームとのコミュニケーション経験 ■組織体制整備・業務要件定義経験 ■新規サービスの立ち上げ経験 ■大規模PJTのマネジメント経験
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- サーバー・OS
- macOSWindows
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- 【PdM】自社プロダクト開発をリードするコアメンバー採用◆組織拡大フェーズで裁量大きく活躍/IPO準備中のBtoB SaaS企業/年収1,000万円も可能/年休130日(土日祝休)/残業月20時間以下