サングローブ株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 【自社案件メイン】フロントエンドエンジニアマネージャー◆要件定義~プロジェクトマネジメントまで担うマネージャー採用/開発プロセス全体を管理・推進し、メンバー育成やチームの成長に貢献◆年休125日(土日祝休)/残業月20時間以下

サングローブ株式会社の求人画像1
マッチ率

【自社案件メイン】フロントエンドエンジニアマネージャー◆要件定義~プロジェクトマネジメントまで担うマネージャー採用/開発プロセス全体を管理・推進し、メンバー育成やチームの成長に貢献◆年休125日(土日祝休)/残業月20時間以下

4日前 更新

プロジェクトマネージャー、UI・UXデザイナー

東京都(西新宿駅)

600-800万円

自社サービスあり服装自由オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中

事業概要

■Webサイトの企画、制作 ■Webマーケティング ■各種システム開発 ■各種販促物・印刷物のデザイン、制作 ■映像・CGの企画、制作 ■広告代理事業 ■採用コンサルティング

仕事内容

当社は「技術はあるけど知られていない、中小企業や個人事業主を支援する」という強いミッションを掲げ、集客や採用課題の解決に取り組んでいるBtoB SaaS企業です。 2015年、たった一室のマンションからスタートした当社は、現在では50,000社以上の企業を支援するまでに成長。 社員数も1,700名を超え、国内主要都市への拠点展開に加えて、ベトナムにはグローバルな開発体制を構築しています。

【具体的な仕事内容】 1)プロジェクトマネジメント(進行管理・チーム運営) 約10名規模の開発チームをマネジメントし、案件ごとのスケジュール管理とタスク配分を主導。 -プロジェクト計画の策定と進捗管理 -タスクの優先順位付けとリソース調整 -必要に応じて開発作業にも参加

2)テクニカルディレクション(設計・技術選定) 技術的な意思決定を担い、設計や技術スタックの選定において実装観点からの判断を提供。 -開発初期段階からの技術的参画 -技術選定・アーキテクチャ設計の主導 -チームへの技術的ガイダンス

3)要件定義・社内ステークホルダー連携 事業部門からの依頼に基づき、要件の具体化とプロジェクト設計を推進。 -Webデザイナーからの要件ヒアリング・整理 -社内関連部門(制作部門・戦略部門等)との連携 -プロジェクトの方向性策定と全体統括

4)トラブル対応・業務改善 障害発生時の初動対応と、継続的な業務プロセスの見直しを担当。 -サーバートラブルの一次対応 -マニュアルの整備・更新 -他部署からの技術相談対応 -業務改善提案の実施

プロジェクトマネジメント、テクニカルディレクション、要件定義、改善業務までを幅広く担当し、社内の複数部門と連携しながらプロジェクト推進と品質向上の実現を目指します。 「マネジメントスキルを身につけたい方」と「技術力を維持したい方」の両方に対応できる、柔軟な働き方が可能です。

【携わるプロジェクトについて】 全体の業務比率は自社案件7:クライアント案件3と、自社ブランド強化に大きく寄与していただく予定です。

▼自社プロダクト例 ・採用支援SaaS『it’szai(イツザイ)』事業 『it’szai』は、独自のマーケティング手法を駆使し、採用活動の上流工程である「応募獲得」の最大化を目指すシステムです。 限られたリソースで採用活動やプロモーションを行う中小企業を主なターゲットに、専門知識がなくても簡単に使用できる設計を実現しました。 2020年のローンチ以来、累計10,000社以上の企業に導入され、多くの企業の採用活動を支援しています。

・集客支援SaaS『Easier(イージアー)』事業 『Easier』は、Web広告(Google、Yahoo!など)、SNS広告(X、LINE、Metaなど)、SEO・MEO対策などを一元管理するオールインワンの集客支援プロダクトです。 中小企業が自走できる集客インフラを目指し、今後主力事業として拡大していくフェーズに突入しています。

【職場環境】 東京本社には、休憩スペースやカフェスペースなどを併設しています。フルリモートが主流の今だからこそ、"出社ならではの働きやすさ"を追求したオフィスを整えています。 もくもくと作業をしながらも、行き詰ったときには気軽にリフレッシュすることも可能。髪型や髪色、服装などの縛りもありません。 自分らしくいられる環境をつくることが、良いプロダクトを生み出すと考えています。

【ワークライフバランスの推奨】 制度設計と運用の両面から、社員が安心して長期的に働けるワークライフバランス重視の環境を整えています。

◎ 年間休日125日/土日祝休み ◎ 7日以上の長期休暇(リフレッシュ休暇)取得可能 ◎ 役職者を含む全社員の月間残業時間は平均20時間以下 ◎ 全拠点に社内カフェ・リラックススペース設置 ◎ 転勤は本人の希望に基づかない限り発生なし

求められるスキル・人物像

<必須スキル/経験> ■以下の要件を満たす経験・スキルをお持ちの方 -マネジメント経験(人数不問) -ディレクション経験(顧客折衝経験を含む) -HTML5/CSS3を使用したコーディング実務経験 -WordPressを使ったサイト制作経験

<歓迎スキル/経験> ◎UX/UIに関する知識・経験 ◎JavaScriptフレームワークを使用した開発経験 ◎AWSを活用したサーバ構築経験 ◎ECサイトの開発経験 ◎Webサイトでのアニメーション表現の実装経験 ◎Gitを活用したチームでの開発経験

【こんな方は活躍できます】

◎社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方 ◎論理的に課題を整理し、解決策を提案・実行できる方 ◎スピード感を持ち、柔軟に対応できる方 ◎最新のトレンドや技術に興味を持ち、積極的に学ぶ意欲がある方 ◎クライアントのニーズに合った提案ができる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

2025年に新設されたクリエイティブ戦略室は、さまざまな専門チームで構成されています。あなたが配属されるのは「テクニカルデザイン課」です。 ● サービスデザイン課:Webサイトやアプリのデザイン担当 ● テクニカルデザイン課:Webサイトやアプリのコーディング担当 ● ブランドデザイン課:ブランドイメージの確立と戦略策定担当 ● モーションデザイン課:動画編集や視覚的なコンテンツ制作担当 ● プロダクトデザイン課:プロダクトの価値を最大化する業務を担当 ● ビジュアルデザイン課:スチールや動画撮影〜撮影ディレクションを担当 ● コミュニケーションデザイン課:広報やPR活動に特化した業務を担当 クリエイティブ戦略室は立ち上がったばかりの組織のため、大きな裁量権と自由度の高さ、そして柔軟かつ細やかに動くことが可能です。 業務に必要なデバイスやソフトはすべて会社が用意しており、作業環境にも配慮しています。 ディスプレイの数やツールもすべて会社負担で提供しているので、足りないものがあれば遠慮せずにリクエストしてください。 クリエイティブ領域におけるコアメンバーとして、私たちと一緒に世の中にインパクトを与えるプロダクト開発を行いませんか?

このPJ・案件で使われている技術

支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

現在、課長職1名で各種対応を進めていますが、事業拡大や新プロジェクトの増加に伴い、組織体制の強化が急務となっています。 今後の成長を支えるために新たなマネージャーポジションを設け、組織全体の運営をさらに強化することを決定しました。

このポジションは、組織の成長を支える重要な役割を果たします。 業務の最適化やチームのパフォーマンス向上を実現し、事業拡大に向けた戦略的な施策を推進することが期待されています。 また、自己成長とキャリアの発展にもつながる、将来のリーダーとして活躍できるチャンスです。

この企業の他の求人

同じ職種の求人