社内SE■業務効率化の立役者に!BtoB SaaS企業/IPO準備中/土日祝休み&勤務時間・服装自由
2025/2/26 更新
サーバーサイドエンジニア、社内SE
東京都(西新宿駅)
455-600万円
自社サービスあり服装自由オンライン選考可フレックス制度ありベンチャー企業残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中
事業概要
■Webサイトの企画、制作 ■Webマーケティング ■各種システム開発 ■各種販促物・印刷物のデザイン、制作 ■映像・CGの企画、制作 ■広告代理事業 ■採用コンサルティング
仕事内容
当社は「技術はあるけど知られていない、中小企業や個人事業主を支援する」という強いミッションを掲げ、 集客や採用課題の解決に取り組んでいるBtoB SaaS企業です。
特に「人手不足」に対応するプロダクトは、数年で10,000社以上に導入され、顧客満足度も80%を超える高評価をいただいています。 2024年には、さらなる成長を目指してSaaS型サービスに進化し、集客支援をはじめとした多角的なプロダクトを展開しています。
そんな当社の成長を陰から支えているのが、効率的かつ柔軟に業務推進を行っているDX推進事業部。 発足当初たった数名だった部署は、社内システム開発の必要性を受け、20名を超える組織にまで成長しています。
今後成長性にストップをかけないためにも新たな仲間としてDX推進事業部所属の社内SEをお迎えすることになりました。 従業員数1,000名規模に留まらない会社の基盤づくりには、 全社員が効率よく業務を遂行できる環境がこれまで以上に求められます。
会社貢献度が高いだけでなく、これまでの経験を遺憾なく発揮し自己成長にも繋げられるでしょう。 少しでも興味関心がある方は、まず詳細についてご確認ください。
―■■ 具体的な仕事内容 ■■― 社内SEとして、全社の業務効率化推進に伴う以下業務を担当します。 要件定義から開発までを担当者一人で行う“自己完結型のプロジェクト”が圧倒的に多いため、 管理力やエンジニアとしてのスキルなど、多角的に能力を伸ばしていける環境です。
また、開発環境に縛りはなく個人の裁量にお任せしているので スキルを伸ばしながら自由に取り組めるのも魅力の一つです。
《 あなたにお任せすること 》 ・提示される経営課題の分析と解決策の立案 ・業務フローの設計と改善 ・要件定義と仕様策定 ・開発係との要件調整 ・プロジェクトマネジメント全般 ・現場との要件調整と合意形成 ・実装や導入までの進捗管理
《 各種業務の流れについて 》 1|課題分析・解決策立案フェーズ ───────────────── ▼ 課題に対する現状分析 ▽ 現場へのヒアリング実施 ▼ 解決策の検討・立案 ▽ 実現方法の選定(既存ツール活用 or システム開発)
2|要件定義・設計フェーズ ───────────────── ▼ 業務フローの設計 ▽ 要件の定義・文書化 ▼ 機能要件・非機能要件の整理 ▽ 開発係への要件説明・調整 ▼ 現場との合意形成
3| 進捗管理・導入フェーズ ───────────────── ▼ プロジェクト計画の策定 ▽ 進捗・課題管理 ▼ ステークホルダーとの調整 ▽ 受入テストの実施 ▼ 導入・展開計画の策定 ▽ 現場への展開支援
各現場から上がってきた業務効率化に関する要望について PMOが詳しくヒアリングし、推進係へと情報を共有! 適正などを考慮し、担当する業務を決定します。
まずは当社の事業内容や 裏側で稼働しているシステム・ツールの把握からスタートしましょう。
【こんなPOINTも!】 ★要件の擦り合わせなどからアサインされるので提案もしやすい ★担当するプロジェクトは自分の裁量でドンドン進めてOK ★内容によっては2名程度のチームを結成!協力体制もアリ
―■■ スキルアップの環境あり ■■― ・その時の課題に合わせた勉強会の実施(隔週開催) ・業務に関連する書籍の購入や、外部セミナーへの参加(全額会社負担) ・資格取得支援制度の活用実績あり
スピード感ある当社の成長を、縁の下の力持ちとして支え続けたDX推進事業部。 各チームで業務も細分化し、より細やか&柔軟な対応ができる環境を整えています。
あなたが配属される【推進開発課 推進係】は、2024年12月に誕生したばかり。 立ち上がったばかりのチームということもあり、昇格までスピーディーでチャンスも豊富です。 早期キャリアアップを狙っている方にはピッタリの環境でしょう! もちろん「現場の最前線でハイプレイヤーとして活躍したい」というキャリア形成も可能です。
求められるスキル・人物像
【必須スキル】 以下の経験をお持ちの方
■システム開発の経験1年以上(言語不問)
【歓迎スキル】 以下の経験も活かせます!
■プロジェクト管理経験 ■要件定義の実務経験 ■業務フロー設計・改善の実務経験 ■以下プラットフォーム・言語の使用経験 ┗Tableau/SQL/Python/JavaScript ■上流から下流まで一貫して開発に携わった経験 ■円滑な業務遂行を目的としたビジネスコミュニケーション経験
【求める人物像】 ■経営課題を理解し、実現可能な解決策を立案できる方 ■現場の立場に立って、実効性の高い施策を提案できる方 ■開発チームと円滑なコミュニケーションが取れる方 ■複数のステークホルダーの利害を調整できる方 ■主体的にプロジェクトを推進できる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
【配属先】 ●DX推進事業部 推進開発課 推進係 - IT企画課 - 推進開発課:課長 - 1係:係長1名 / 主任1名 / プレイヤー2名 - 2係:主任1名 / プレイヤー1名 【プロジェクト例】 ---自己完結型プロジェクト--- ・各部署の工数管理状況の調査や分析 ・既存のExcel集計作業の分析 ・Google SpreadsheetとGASによる自動集計の実装 ・Tableauによる工数分析ダッシュボード作成 ・部門別/プロジェクト別の実績集計の自動化 ・経営層への月次レポート自動化 ---開発係協業プロジェクト--- ◆備品管理Webアプリケーションの開発 ┗現状の備品管理における課題分析 ┗新規業務フローの設計業務 ●業務要件定義における詳細 ・管理対象の定義 ・業務フローの定義 ・権限要件の定義 ・必要なレポートの定義 ●機能要件定義における詳細 ・画面一覧や遷移の定義 ・機能一覧の定義 ・データ項目定義 ・開発係との仕様調整 ・プロジェクト進捗管理 ・受入テスト実施 ・運用ルール策定
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptPython
- データベース
- SQLiteSQL ServerCloudSQL
- サーバー・OS
- macOSWindows
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- 社内SE■業務効率化の立役者に!BtoB SaaS企業/IPO準備中/土日祝休み&勤務時間・服装自由