株式会社ウィルズのエンジニア求人・転職・採用 | ■インフラエンジニア(リーダー候補)■9期連続増収の高成長!当社事業のIT基盤を支える重要ポジションを募集

株式会社ウィルズの求人画像1
株式会社ウィルズの求人画像2
株式会社ウィルズの求人画像3
マッチ率

■インフラエンジニア(リーダー候補)■9期連続増収の高成長!当社事業のIT基盤を支える重要ポジションを募集

20日前 更新

インフラエンジニア

東京都(虎ノ門駅)

545-803万円

AWSMySQLPostgreSQLGCPMicrosoft Azure

自社サービスありリモートワーク可服装自由新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満上場企業

事業概要

■株主管理プラットフォーム事業 ・プレミアム優待倶楽部:上場企業の優待情報を一括で閲覧・管理できるサービス ・IR-navi:上場企業のIR情報を一括で閲覧・分析できるサービス ・バーチャル株主総会運営:オンラインで株主総会を開催できるサービス ・決算説明会の企画・運営サポート

■サステナビリティソリューション事業 ・統合報告書やアニュアルレポート等の企画・制作

仕事内容

プロダクトサイドを中心に、社内全般のインフラ業務を担っていただきます。 システム部では現在、株主管理DXサービスの推進と資本市場を取り巻く環境の変化や高まるSaaSシステムのセキュリティ要件に対応するため、主力サービスである『IR-navi』『プレミアム優待俱楽部』のシステムリニューアルが急務となっています。現在のプラットフォーム上のインフラ設計を分析・課題を発見し、サービスと社内システムのインフラ環境の切り分け、コストの最適化などの業務をお任せしたいと考えています。

・IR-navi、プレミアム優待倶楽部など自社サービスのAzureクラウド環境の構築、運用、維持、保守 ・社内システム(社内業務のDX)のインフラ環境の構築、運用、維持、保守 ・システム障害時の対応、トラブルシューティング ・クラウド環境(AWS、Azure等)の設定・管理サポート ・インフラ構築プロジェクトのサポート ・ドキュメント作成や手順書の整備 など

※ご経験や適性に応じてお任せする業務を調整いたします。

「株主向け」という特徴的でエッジの効いたマーケットがターゲットとなるため、最初は戸惑うことがあるかもしれません。しかし、異業界から中途入社した社員が多く、入社後に業務や業界用語をしっかりキャッチアップできる環境が整っています。

また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。 • テックリード • エンジニアリングマネージャー(EM)

その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。 • (主に若手の)メンバー教育のための企画/施策 • エンジニア採用に関する活動

【募集背景】 当社システム部門は、『企業には企業価値向上を、機関投資家には株主価値向上を、個人株主には最高の優待ライフを提供する』というミッションを持って、『IR-navi』『プレミアム優待俱楽部』をはじめとした ”株主管理プラットフォームサービス” を開発・保守・運用で支えている部門です。

サービスのPMF(Product Market Fit)を達成し、今後さらに多くのユーザー(企業・株主)により高い満足度を提供することを目指しています。株主管理プラットフォームシステムのフルリニューアルを実現し、よりセキュアかつ利便性の高い利用者体験を設計することで、日本の株主管理DXをけん引したいと考えています。

これまでは開発を担う主幹メンバーがインフラエンジニアの役割を兼任してきましたが、スピードを上げてアイディアを形にできる開発体制を実現するため、インフラ領域に専門性を持ったチームを設ける意思決定をしました。私たちとともに次のステージに向かって開発を推進してくれるメンバーを募集しています。

ご入社後は、本ポジションと若手エンジニアの2名体制でインフラ領域の業務を担っていただく想定です。

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・インフラ設計・構築・運用保守の経験(目安3~5年以上) ・Azure、AWS、GCPなどのクラウドサービスを利用したシステム基盤の設計・構築経験

(外国人エンジニアの方) ・日本語での流暢なコミュニケーションが可能かつ関係者との協調によるプロジェクト推進の経験

■歓迎スキル ・Webアプリケーションのプロダクト開発の経験 ・PostgreSQL/MySQL等のRDBMSサーバの設計・構築の経験 ・クラウドのコスト管理の知識 ・インフラの調査、チューニング、トラブルシューティングの経験 ・ネットワークセキュリティ、サーバーセキュリティ、クラウドセキュリティのベストプラクティスの理解 ・問題解決能力とトラブルシューティングスキル ・ドキュメンテーションスキル:構成管理、手順書の作成

※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。

■求める人物像 ・事業への共感 :唯一無二の自社プロダクトを開発・維持保守することに共感しチャンスを覚える方 ・文化的フィット :チーム内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、アジャイル思考で成果を出す取り組み方が好きな方 ・できない禁止 :技術的な課題を迅速に特定し、効果的な解決策を見つけ出す能力を持ち、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方 ・倫理観と責任感 :データやプライバシー、セキュリティに関して高い倫理観を持ち、上場企業の社員として責任感を持って行動できる方 ・高度な技術力と知識 :新しい技術やツールを積極的に学び、自らの専門性や知識を顧客の課題解決に役立てることができる方

※とくに『クラウドサーバーの実務経験を積みたい』『自社プロダクトに長く携わりたい』などのご志向にピッタリのポジションです!

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

当社の技術情報を外部へ発信するため、技術ブログの公開を準備中です。現在はその前段階として、社内の技術やノウハウを蓄積し、新入社員の入社時や他の人の業務を代理で行う際などに役立てています。 また、出社とリモートを組み合わせたハイブリットワークでメリハリをつけた働き方をしています。 ※他、入社前に開発マシンの希望スペックをお聞きして、ご希望をすり合わせたPCをご準備しています。 【開発環境例】 [言語] Java、PHP [フレームワーク]Symfony [DB] postgres, SQL Server [インフラ]Azure、Docker [OS]Windows、Linux [開発手法]PJにより異なる(ウォーターフォール、アジャイル等) [その他] Teams、Postman、GitHub、Asana他

このPJ・案件で使われている技術

フレームワーク・ライブラリ
Vue.jsLaravel
データベース
MySQLPostgreSQL
ミドルウェア・ツール
Docker
クラウド
AWSGCPMicrosoft Azure
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

【ポジションの魅力】 弊社はIR(Investor Relations)・SR(Shareholder Relation)を軸にIR×IT分野でのブルーオーシャン領域でビジネスを展開しています。また、独自の自社プロダクトを開発し“まだ世の中にない新しいサービス”を提供することで9期連続増収・8期連続増益の高成長を実現しています。

このような安定した企業経営のもと、開発部門は社内のみならず当社サービスを提供する顧客企業との仕事に関われる環境で、サービスを内外で支えている実感がやりがいに繋がるポジションです。

・ 自社サービスの新規開発 :システムリニューアルでは上流工程から実装、サービスリリースまでと必要な一通りのシステム開発の知見や経験を得ることができます。間もなくまさにキックオフのタイミングを控えたプロジェクトも予定していますので、開発言語や技術選定から関与できるチャンスがあります。

・ 既存システムの維持や保守開発 :リニューアルプロジェクトにも欠かせない、当社の開発において必要なサービスの知識や開発の知識を得る機会があります。社内インフラからプロダクトサイドまで幅広く関与することで、業界用語なども含めた当社プロダクトの全体像を捉えることができます。

・ 社内システム(特に社内業務のDX)の開発 :言語への制限もなく、新しい技術にチャレンジできる環境があり、技術の研鑽を行えます。(あくまで社内システムなので失敗に寛容です。積極的に新しい技術を取り入れてください。)

・ワークライフバランス :クライアントが100%上場企業なので、夜間や休日対応は日常的にはほとんど発生せず、平日と休日のメリハリがつけやすい環境です。フレックスやハイブリットワークを取り入れることで私生活との両立も取りやすく、多少の繁閑はありますが基本的にはカレンダー通りの稼働です。

事業内容の詳細

当社は「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」という経営理念を掲げ、上場企業と投資家をつなぎ、効率的な資本市場の形成、上場企業の企業価値最大化を支援することをミッションとしています。

国内累計600社以上の上場企業に(2024年6月時点)、国内外機関投資家及び個人投資家を対象としたマーケティングプラットフォームを提供しております。 ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインと電子議決権行使プラットフォームを通して、金融市場と上場企業の対話を促進し、顧客企業の企業価値最大化を目指します。

【当社サービスの強み】 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムであり、機関投資家のプロフィール情報等を通じて、潜在機関投資家へ効率的なアプローチの他、プレミアム優待倶楽部と併用することで議決権行使結果の管理が可能なサービスを提供しています。

▼「IR-navi」の強み 1.3つの投資主体をインターネット上で結ぶ :国内唯一の投資マーケティングツールであり、国内機関投資家、外国人投資家、個人投資家の3つの投資主体を結びます。

2.株主累計600社以上が導入 :多数の実績があり、信頼性と効果が証明されています。

3.多機能なサポート :  投資家のターゲティング :国内外機関投資家による株式保有状況を毎月更新。  他社比較 :自社および他社の投資家保有状況の比較ができ、潜在投資家アプローチリストを作成。  保有株の分析 :株主状況の把握や大量保有者の分析。  IR業務の効率化 :投資家リスト管理、面談履歴管理、IRイベントの出欠管理など、効率的なIR業務をサポート。  プレミアム優待倶楽部との連携 :「株主ポスト」を通じた法定書類等の送付、アンケートや情報の配信、電子議決権行使結果の集計・確認。

②プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。 現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。

▼「プレミアム優待倶楽部」の強み 1.ポイント付与による株主増加 :個人株主の増加および長期安定保有を促進。

2.株主管理コストの圧縮 :株主デジタル化により、郵券代等の株主管理コストを削減。

3.議決権行使の促進 :ブロックチェーン技術を活用し、改ざん耐性に優れた議決権行使を実現。

4.多様なポイント交換方法 :  自社商品への交換 :一般消費者向け自社商品に交換可能。  他社ポイントと合算 :WILLsCoin経由で他社の優待ポイントと合算可能。  豪華商品への交換 :提携百貨店・旅行会社の商品などに交換可能。  社会貢献として寄付 :貯まったポイントを寄付することができます。

この企業の他の求人

同じ職種の求人