【UI/UXデザイナー】建設DXプラットフォーム構想を実現させるUI/UXデザイナー募集!
1日前 更新
UI・UXデザイナー
東京都(六本木駅)
400-800万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業上場企業ストックオプションあり女性エンジニアが活躍中
事業概要
■ 建設業向けのDX支援サービスを開発・提供しています。 ■ 建設業に特化した事業を15年以上続けており、業界のデジタル化に関するノウハウを保有していることが強みです。
仕事内容
建設業界の課題を解消するため、以下の磯能をもつ「CAREECON Plus」というプロダクトを展開しています。
・建設業向け経営管理システムで経営の見える化を実現する 「CAREECONPlus経営管理機能」 ・施工現場の業務改差・エ数削減にて人手 不足を解決する 「CAREECONPlus施工管埋機能」 ・集客力やブランドカ不足を解決するノーコードWebサイト管埋ツール「CAREECONPlusマーケティング機能」 ・建設業の採用課題を解決する採用管理ツール「CAREECONPlus採用管理」 ・クラウド型の建設業社間マッチングツール「CAREECONPlusマッチング機能」
各プロダクトを一元化しプロダクト間の相乗効果を創り、帷ー無二のプラットフォームとして成長させていく方向に大きく舵を切っていきます。
その中で本ポジションは、 弊社が提供する新規および既存プロダクトにおいて「Ul/UX ·インタラクションの設計・デザイン」を担っていただきます。
ビジネス成果向上とユーザー価値創出、2つの視点を持ち、仮説を元にブレインストーミングやプロトタイビングを繰り返し、最適解を導きだすデザインに挑戦していただける方を求めていま す!
■具体的な業務内容 ・デザインシステムなどの仕組み構築を通じたUI/UX品質の標準化および開発効率の向上推進 ・プロトタイピングを用いたUXデザインの方向性検討とプロダクト改善提案 ・サービス提供フローやUI/グラフィック表現など多角的な観点からの課題発見や提起 ・担当サービスの市場動向や事業KPIの把握およびユーザー調査やアクセス解析による現状分析 ・その他プロダクトづくりに関係する業務
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル・経験 以下のいずれかに該当する方 ・WebまたはアプリにおけるUI/UXデザインの実務経験が3年以上ある方 ・UI/UXデザインを主導し、プロダクトの改善に大きく貢献した実績をポートフォリオで示せる方
※ 本ポジションでは応募時にポートフォリオの提出が必須となります。
■ 歓迎スキル・経験 ・デザイン制作のディレクション経験 ・フロントエンドの実装経験 ・ユーザーインタビューを通したUX改善経験 ・機能企画、要件定義などの経験 ・事業会社でのプロダクトデザインに従事していた経験 ・toC(一般消費者向け)プロダクトのUI/UXデザイン経験
■ 求める人物像 ・制作会社ではなく事業会社でデザイナーとして働きたい方 ・WebデザイナーからUIデザイナーへキャリアチェンジしたい方 ・自ら学び、能動的に動き積極的に提案できる方 ・最新のトレンドを常にチェックしている方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
【本ポジションの特徴・魅力】 ・企画/リサーチ段階からUX設計/UIデザインまで新規プロダクト開発に一貫して携われるため、デザインの力でゼロから事業をつくる経験ができます。 ・多角的なプロダクト群をシームレスに体験設計していく、スケールの大きなデザインにも挑戦できます。 ・ デザインの先にある「成果」や「体験価値」を重視するため、ビジネスデザインやプロダクト戦略のスキルを磨けます。 ・顧客向けのサービスから業務システムまで、事業を構成する多様なプロダクトのデザインに携わることができます。 ・新しいツールの導入やデザインプロセスの改善など、意欲次第で様々な挑戦ができます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- UI・UXデザイナーの求人
- 【UI/UXデザイナー】建設DXプラットフォーム構想を実現させるUI/UXデザイナー募集!

































