株式会社エニトグループのエンジニア求人・転職・採用 | 【with】心理学・統計学を元にした恋活・婚活マッチングアプリ『with』のサーバーサイドエンジニア(Ruby)【グローバルプロダクト】

株式会社エニトグループの求人画像1
株式会社エニトグループの求人画像2
株式会社エニトグループの求人画像3
マッチ率

【with】心理学・統計学を元にした恋活・婚活マッチングアプリ『with』のサーバーサイドエンジニア(Ruby)【グローバルプロダクト】

今日 更新

Androidエンジニア

東京都(恵比寿駅)

700-1000万円

Ruby

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業ストックオプションあり

事業概要

■「エニトグループ」の誕生 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』 を手掛ける株式会社withと、 恋愛マッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiaiは、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行し、マッチングアプリ『with』と『Omiai』の運営を行うグループとして「 株式会社エニトグループ 」が誕生しました。

■「エニトグループ」とは 人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「 自分に合った方と出会える 」 サービスを提供し続けていきます。

仕事内容

■仕事内容 ・累計1000万人ユーザー(2024年5月時点)のマッチングサービスwithのグローバルプロダクトにおけるWebアプリケーション開発をお任せします。  ◦モバイルアプリ向けWebアプリケーション(API中心)の開発  ◦及び管理用Webアプリケーションの開発  ◦企画段階からの議論への参加  ◦チームメンバーと連携しながらの要件定義、仕様策定  ◦エラー通知や問い合わせからの不具合調査と修正  ◦新機能実現のための技術調査

■募集背景 エニトグループでは、「自分らしくいられる人と生きる幸せを、世界中へ」というVisionのもと海外事業を展開しております。今後、海外事業を広げていくにあたりサーバーサイドエンジニアを採用しております。

■業務内容(変更の範囲) (雇入れ直後)事業本部 エンジニアチーム配属(海外) (変更の範囲)全ての業務への配置転換あり

求められるスキル・人物像

■必須要件(must) ・Ruby及びRuby on RailsでのWebアプリケーション開発経験(3年以上) ・3人以上でのチーム開発経験 ・プルリクエストベースのコードレビューの経験 ・開発目標達成のために、開発チーム内の助けを借りながら、チームメンバーと調整・合意形成できる方

■歓迎要件(want) ・ElasticSearchなどの検索エンジンを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・AWS, GCP 等のクラウドを用いた開発経験 ・大規模サービスのキャパシティを考慮した設計ができる ・toC向けアプリサービスを展開している企業での自社開発経験 ・ファシリテーション、チームビルディングの知識があり、実務で活用している方 ・担当プロジェクトのROIを考えた設計ができる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発フロー・チーム体制 海外ユニットに所属していただきます。エンジニア・プランナー・デザイナー・QAが所属する小規模なユニットに所属し、チームとして練度を上げつつ開発に取り組んでいただきます。 プランナーが作成した企画を元に、ユニットに所属する全メンバーで意見を出し合いながら施策をプラッシュアップしていきます。その後各自担当領域について見積もりを行い、スケジュールを決定します。 開発は、定例ミーティングにて成果物を確認しながら実装を進めていきます。記述したコードはクロスレビューにより品質の担保を行います。 コードレビューが完了したら、セクション内での動作確認会を行い不具合がないかチェックし、QAを経てリリースとなります。 【開発環境】 ・開発言語: Ruby 3.1 ・Webフレームワーク: Ruby on Rails 6.1 ・データストア: MySQL, Redis, Elasticsearch ・インフラ: AWS(ECS, Fargate, Auora, ElastiCache, OpenSearch, S3など), GCP(BigQueryなど) ・IaC: Terraform ・コード管理: GitHub ・CI/CD:GitHub Actions, CodeBuild, CodeDeploy ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・ドキュメンテーション:Confluence, Figma ・その他: RubyMine, Swagger, Docker, NewRelic, Sentry

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Ruby
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
TerraformElasticsearchRedisSentry
クラウド
AWSGCP
デザインツール
Figma
プロジェクト管理
ConfluenceSwagger
コミュニケーションツール
Slack
その他
RubyMine

事業内容の詳細

『with』『Omiai』の開発は、機能ごとにプロジェクトで進められており、約1週間のペースで施策起案のサイクルを回しています。個々の施策に応じてリリースタイミングを設け、完成次第なるべく早くユーザーにお届けできるように工夫をしています。 機能の追加や改善は、固定の職種ではなくエンジニアやデザイナー、プランナー(PdM)など業務に関わるメンバー全員が提案。職種を跨いだチームでプロジェクトを進めるため、他の部門の目的や事情を理解し、相手の立場に立ったコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。

人事評価は、半期ごとの目標管理制度に加え、多面評価も実施。評価の透明性を重視し、仕事で関わったメンバーから改善点や良かった点をヒアリングして評価を行っています。 評価のフィードバックはメンターから実施。評価者・被評価者の関係ではなく、対等な立場で改善点を伝えることで、心理的安全性を担保しています。 キャリアパスについては、一つの技術を極めるスペシャリストのほか、複数のフィールドで活躍するジェネラリストや組織を率いるマネージャーなど、本人次第でさまざまな道を実現可能。サービスの運営とグロースを両立できるキャリアを、メンターや上長と二人三脚で考えていける環境です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人