この求人は募集終了しました
【with】心理学・統計学を元にした恋活・婚活マッチングアプリ『with』の品質向上を推進いただくQAエンジニア募集!
2024/12/24 更新
Androidエンジニア
東京都(恵比寿駅)
650-1000万円
自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業ストックオプションあり
事業概要
■「エニトグループ」について(2事業グループ体制) 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』 を手掛ける株式会社withと、 恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiaiは、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行いたしました。各法人の役割は以下となります。
・エニトグループ :経営/事業開発/コーポレート ・with&Omiai :開発/企画/マーケティング/Trust&Safety/CS
■社名の由来 [ 縁 + 糸/en + ito = enito] 人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「 自分に合った方と出会える 」 サービスを提供し続けていきます。
仕事内容
■仕事内容 withでは、サービス全体の品質向上を継続的に推進しています。QAエンジニアは、品質保証に関連する課題の解決や組織の成果最大化を視野に入れ、withのプロダクト成長にコミットしながら、withサービスの品質向上に貢献していただく重要なポジションとなります。
QAエンジニアとして、品質保証プロセスを監督し、社内開発チームと連携して、ソフトウェア開発プロジェクトの品質基準を達成する役割を担っていただきます。
主な職務: ・プロジェクトやチーム全体に合わせたテスト戦略の策定と品質保証計画の立案 ・テストプロジェクトのスケジュールとリソースの調整 ・テストケースの設計とテスト実行および実行の監督 ・テスト結果の分析とバグトラッキング ・テストプロセスの改善と効率化の推進 ・レポーティングおよびステークホルダーへの報告 ・テスト自動化チームへの提案と連携
■withのQAとして働く魅力 ・エンジニアから降りてきたものをテストするだけではなく、QAも上流(キックオフ)から施策に参加します。QA側から機能に対する意見やテスト方法などを提案できる機会もあり、プランナーやエンジニアとフラットに議論しながらプロダクト開発に携わることができます。 ・QAをテストという意味だけに捉えず、高レベルの品質を保つため様々なチャレンジができる社風があり、これからのQAチームを一緒に作っていける面白みがあります。
■業務内容(変更の範囲) (雇入れ直後)事業本部 QAチーム配属 (変更の範囲)全ての業務への配置転換あり
求められるスキル・人物像
■必須要件 ・Webサービス、iOSまたはAndroidアプリにおける総合テスト, テストケース設計・実行経験 (5年程度) ・レポーティングや過去傾向を分析し、エンジニアに対して品質向上のための啓蒙活動ができる方 ・課題ベースで物事を捉え、職種の壁がなく解決策を導く議論ができる方 ・WebやiOS、Androidなどプラットフォーム毎のアップデート内容を把握し、前もってテスト計画を立て実施してきたご経験 ・エンジニアチームと協力して、品質基準を定義してきたご経験 ・日本語能力試験N1もしくは日本語にて問題なく業務遂行されてきたご経験
■歓迎条件 ・JSTQBのAdvanced Level テストマネージャ保有者 ・アジャイルテストに関する知識や経験 (ISTQB Foundation Level Agile Testerなど) ・ベンダーのプロジェクトマネジメント経験があり、リスクの早期発見や条件交渉ができる ・テスト自動化ツール(Autify、MagicPodなど)を導入・運用・改善してきたご経験 ・PHP、Swift、Kotlinいずれかのコードが読め、GitHubのプルリクエストを出し、文言修正などの軽微な修正を行ってきたご経験 ・ファシリテーション、チームビルディングの知識があり、実務で活用している方 ・何らかのソフトウェアやスクリプトの開発経験やプログラミングスキル(Java、Pythonなど) ・3〜5名程度のチームマネージメント経験が2年程度ある方
■求める人物像 テクノロジーを活用し、自動化テストのプロセスを軌道に乗せ、ソフトウェアの品質向上に貢献していただける方をお待ちしています。技術力を備えながらも、柔軟な協力姿勢や継続的な学びの姿勢を持つ方、またチームとの円滑なコミュニケーションができる方を歓迎いたします。新しい挑戦を楽しみながら、ソフトウェア品質の向上に寄与していただけることを期待しています。
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■開発体制 開発テーマごとに、4つのユニットを形成し、複数のプロジェクトを担当します。 ・顧客体験のアップデートを追求するチーム ・ビジネスKPIの改善を追求するチーム ・イノベーションのテーマを追求するチーム ・他ユニットのフォローしていくチーム プランナー、サーバーサイドエンジニア、iOS/Androidエンジニア、デザイナー、QAの職種横断メンバーの固定化によりチームとしての練度をあげてテーマに取り組んでおります。 プランナーが作成した企画を元に、ユニット内会議が行われ、各ユニットごとのメンバーで内容をプラッシュアップしていきます。ユニット内会議を経て、キックオフミーディングが実施され、メンバーが各自見積もった内容をユニット内で組み合わせスケジュールを仮決定します。 QAも上流工程から施策に携わり、新規機能開発のキックオフ段階で、QA側から機能に対する意見や、テスト方法の提案ができる機会があります。また開発の上流工程から携わることで、テスト実行より前の段階で仕様を把握することができるメリットもあります。 開発は、定例ミーティングにて成果物を確認しながら実装を進めていき、同職種内でコードレビューをメンバー相互に実施します。コードレビューが完了したら、セクション内での動作確認会を行いプラットフォーム横断でOS差分がないか、不具合がないかチェックし、QAを経てリリースとなります。 ■開発環境 ・開発言語:Ruby on Rails, HTML / CSS、Kotlin、Swift ・データベース:MySQL, Redis, BigQuery ・分析:Firebase Analytics ・インフラ:AWS、GCP ・その他:Docker, nginx, fluentd, Swagger, RubyMine(IDE)
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSSSwiftKotlin
- フレームワーク・ライブラリ
- Ruby on Rails
- データベース
- MySQLBigQuery
- ミドルウェア・ツール
- nginxDockerRedisfluentd
- クラウド
- AWSGCP
- プロジェクト管理
- Swagger
- その他
- RubyMine
事業内容の詳細
『with』『Omiai』の開発は、機能ごとにプロジェクトで進められており、約1週間のペースで施策起案のサイクルを回しています。個々の施策に応じてリリースタイミングを設け、完成次第なるべく早くユーザーにお届けできるように工夫をしています。 機能の追加や改善は、固定の職種ではなくエンジニアやデザイナー、プランナー(PdM)など業務に関わるメンバー全員が提案。職種を跨いだチームでプロジェクトを進めるため、他の部門の目的や事情を理解し、相手の立場に立ったコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。
人事評価は、半期ごとの目標管理制度に加え、多面評価も実施。評価の透明性を重視し、仕事で関わったメンバーから改善点や良かった点をヒアリングして評価を行っています。 評価のフィードバックはメンターから実施。評価者・被評価者の関係ではなく、対等な立場で改善点を伝えることで、心理的安全性を担保しています。 キャリアパスについては、一つの技術を極めるスペシャリストのほか、複数のフィールドで活躍するジェネラリストや組織を率いるマネージャーなど、本人次第でさまざまな道を実現可能。サービスの運営とグロースを両立できるキャリアを、メンターや上長と二人三脚で考えていける環境です。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Androidエンジニアの求人
- 【with】心理学・統計学を元にした恋活・婚活マッチングアプリ『with』の品質向上を推進いただくQAエンジニア募集!