METATEAM株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 【ゲームエンジニア/ゲームプランナー】Unreal Engine経験者募集!次世代のコンシューマーゲーム開発をリードするメンバー求む!|年次昇給率8%!(過去7年平均)

METATEAM株式会社の求人画像1
METATEAM株式会社の求人画像2
METATEAM株式会社の求人画像3
マッチ率

【ゲームエンジニア/ゲームプランナー】Unreal Engine経験者募集!次世代のコンシューマーゲーム開発をリードするメンバー求む!|年次昇給率8%!(過去7年平均)

8日前 更新

ゲームエンジンプログラマ、ゲームプランナー

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

400-800万円

正社員

PythonC++3ds MaxUnreal EngineUnity

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的残業月20時間未満グローバル展開

事業概要

METATEAM株式会社は、「エンタメ×テクノロジー」をキーワードに、家庭用・モバイルゲームを中心とした開発・運営および3DCG制作を幅広く手がける企業です。私たちは「世界を熱狂させるエンタメを創り出す」ことをミッションに掲げ、企画から実装、運営、プロモーションまで一貫して対応できる体制を整えています。

■事業内容の全体像 当社エンタメ事業部は、次の3つの柱を中心に事業を展開しています。

◎ゲーム開発(家庭用/モバイル) Unreal EngineやUnityを用いたゲーム開発を強みとし、新規タイトルの立ち上げから運営までを一気通貫で対応しています。アウトゲーム領域のUI実装や、キャラクター演出、エフェクトなどの表現開発はもちろん、システム部分の設計や運用改善まで幅広く担っています。  また、自社タイトルの開発に加えて、大手企業との協業案件や受託開発案件も多数進行中です。既存タイトルの運営改善や新機能開発など、長期的な運営に貢献するプロジェクトにも携わることができます。

◎プランニング/ディレクション ゲームの企画立案やイベント施策の設計、KPI分析に基づく改善提案を行い、ユーザーが楽しみ続けられる体験を提供しています。さらに、外注先の管理や進行管理など、開発全体を統括するディレクション業務も担当。複数職種を巻き込みながら、スケジュールや品質を守り、プロジェクトを円滑に推進する役割を果たしています。  特に当社では、職種の垣根を越えて意見交換を行う文化が根付いており、エンジニアやデザイナーと連携しながら「面白さ」を磨き込む開発スタイルが特徴です。

◎3DCG制作/ビジュアル表現 Maya、Blender、3dsMaxなどを用いたキャラクターや背景のモデリング、モーションやアニメーション制作、エフェクト開発など、3DCG領域にも強みを持っています。  また、ゲーム内のカットシーン制作やプロモーション映像制作、フォトディレクションなど、ビジュアル表現全体を統括する案件も多数。デザイン面においても「作品世界を最大限に表現する」ことを大切にしています。

■当社の強み ・職種を越えたチーム体制 エンジニア、プランナー、デザイナーが密に連携する体制を構築しており、開発初期から各職種が関与することで、完成度の高いゲーム体験を実現しています。

・多様なプロジェクトへの参画 家庭用タイトル、モバイルゲーム、協業案件、自社開発など、幅広いプロジェクトが存在するため、キャリアの方向性に応じて経験を積むことが可能です。

・キャリアアップ環境 専門スキルを極めるスペシャリスト志向から、ディレクションやマネジメントを担うキャリアまで、多彩なキャリアパスを描ける環境があります。

・新しい技術や表現への挑戦 新規技術や最新の制作手法を積極的に導入し、社内でナレッジを共有する文化があります。学び合うことで、個人とチームの成長を同時に実現しています。

■今後の展望 ゲーム業界は日々変化し、ユーザーの求める体験も多様化しています。当社はその変化に対応しながら、ただ遊ぶだけではなく「心を動かすエンタメ」を提供していきます。今後は、自社開発タイトルの強化に加えて、より多くの協業案件や長期運営プロジェクトにも力を入れ、国内外で存在感を高めていく方針です。

仕事内容

<具体的な仕事内容> 本ポジションでは、Unreal Engineを活用したコンシューマーゲーム開発を担当していただきます。 エンジニアリングとプランニングの両面から、開発プロジェクトを推進していくポジションです。

・Unreal Engineを使用したゲーム開発全般(設計・実装・最適化) ・ゲームシステムの設計および開発 ・コンシューマーゲーム向けのレベルデザインやバトルシステムの設計 ・エンジニアとプランナーの架け橋となり、企画と技術の両面からゲーム開発を推進 ・クオリティ向上のためのテスト・デバッグ・最適化対応

求められるスキル・人物像

◎必須スキル ・UnityまたはUnreal Engineを用いた開発経験 ・ゲーム企画/運営/3DCG制作いずれかの実務経験

◎歓迎スキル ・コンシューマ/モバイルタイトルのリリース経験 ・外注管理やマネジメント経験 ・エンジニア/デザイナーとのチーム開発経験

◇歓迎スキル ・ゲームプランナーとしての実務経験 ・マルチプラットフォーム対応の開発経験(PS5 / Switch / Xbox など) ・シェーダーや物理エンジン、AI関連の知見 ・チームリーダーまたはプロジェクトマネージャー経験

◇求める人物像 ・次代のメガベンチャーに向けて、自分も会社も成長させたい方 ・チャレンジすることが好きで、主体的に業務に取り組める方 ・チームワークを大切にし、人とのコミュニケーションが好きな方 ・Unreal Engineを極め、さらにスキルを伸ばしたい方 ・エンジニアリングだけでなく、企画やプランニングにも関わりたい方 ・新しい技術の習得に積極的で、成長意欲の高い方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

<雰囲気> ・「会社はひとつのチームであり、みんなで一緒になって成長していこう、みんなで一緒になって素晴らしい会社を創り上げていこう」という意味が込められた「メタチームオールスターズ」の文化が浸透しています。 ・部門間をまたいだLT大会やお花見、バーベキューをはじめとする社内イベントが活発で、和気あいあいとした雰囲気があります。 ・ポジションに関係なくオープンな社風のため幹部や社長とも話しやすい環境です。 ・お客様のため、メンバーのためという気持ちを持ちながら仕事に取り組むメンバーが多いです。 ■ 開発のこだわり ・お客様や他社の開発チームを巻き込んだチームワークを大切にしています。 ・お客様の要望に対応するだけでなく、当社のエンジニアからも提案ができる関係作りを営業担当、現場共に心がけています。 ■ キャリアアップ支援 ・MT University 技術やマネジメントなどを大学のように学ぶことができます。社内外合わせて全部で約150もの講座を受講可能です。 ・Career Drive 半年に一度、希望するキャリアに向けた業務ができているか確認する仕組みです。 ・1on1 リーダーやメンターと相談しながら自分のキャリアを考える機会を提供しています。 ・資格取得支援 PMPやスクラムマスター、AWSやRubyなど最新の資格を含め全85種類の資格に対する支援や一部合格報奨金をご用意しています。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaPythonC++
ゲームエンジン
Unreal EngineUnity
デザインツール
3ds Max

事業内容の詳細

当社エンタメ事業部では、コンシューマ・モバイルゲームを中心とした新規開発・運営案件に携わるメンバーを募集しています。

【ゲームエンジニア】 ・Unity/Unreal Engineを用いた設計・開発・最適化 ・UI機能実装、シェーダー・エフェクト開発 ・チームでのコードレビュー、実装支援

【ゲームプランナー/ディレクター】 ・ゲーム企画立案、仕様策定、イベント施策設計 ・KPI分析に基づく改善、バランス調整 ・外注管理、進行管理、チームマネジメント

【3DCGデザイナー】 ・キャラクター/背景モデリング ・モーション/アニメーション制作 ・エフェクト/カットシーン制作、映像編集

◎当社の魅力 ・幅広いフェーズに関与可能:企画〜開発〜運営まで一気通貫で経験できる ・多様なプロジェクト:自社開発に加え、大手企業との協業案件や運営タイトル強化にも参画可能 ・キャリアアップ:スペシャリスト/ディレクター/マネジメントなど多彩なキャリアパス

この企業の他の求人

同じ職種の求人