株式会社T&Cのエンジニア求人・転職・採用 | 【開発エンジニア】リモートワーク有|前職給与保証|年休124日|プライム案件多数あり!希望に合った案件選択で思い描く理想のキャリア実現を支援

株式会社T&Cの求人画像1
株式会社T&Cの求人画像2
株式会社T&Cの求人画像3
マッチ率

【開発エンジニア】リモートワーク有|前職給与保証|年休124日|プライム案件多数あり!希望に合った案件選択で思い描く理想のキャリア実現を支援

9日前 更新

プログラマ、システムエンジニア

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

400-600万円

JavaPHPAWSPythonRuby on Rails

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

【事業概要】 ■自社プロダクトソリューション事業 ■アプリケーション開発事業 ■インフラソリューション事業 ■SES事業 ※売上実績は2億円を突破(2024年5月時点)

【弊社の強み・魅力】 ■ これからの当社を担うコアメンバーとして、自社プロダクトに携わることができる 創業より10年が経過し、T&Cは次のフェーズとして【自社プロダクト事業】を新規で立ち上げ、組織を成長させることが必達です。 新規事業に取り組んでいくためにはまず、既存事業であるSI/SES事業を更に加速させていきたいと考えています。

そのために、今後の当社を支える中心人物としてのポジション(リーダー・マネージャー・CTOなど)を採用・育成・抜擢していきたいという考えです。 「配慮は要るが、遠慮は不要」であるフラットな組織であるがゆえ、これからジョインいただくメンバーにも平等にその機会が与えられています。 企業成長と共に自身を成長させられるチャンスと、業務における裁量権を持って取り組める点が正に、現在の当社の魅力といえます。

■ 案件選択制度 × 4つのキャリアコース = 自己実現の達成 プロジェクト案件の詳細をよく理解した上でエンジニア自身が案件を選べる「案件選択制度」に加え、当社が定義する4つのキャリアコースからエンジニアの自己実現をサポートしています。

■ 上流工程から携われる案件多数 要件定義など上流工程から携わっている案件が多く、ただ単に作業的な開発だけを行うのではなく、「どのように」や「何のために」を考えながら開発できます。 ※当社が取り扱う案件はプライム案件がほとんどで、当社所属のプロパー社員は2次請けまでの案件にしかアサインしない方針です。

■ 社員の雰囲気・風通しが良い 現場の声も反映した社風の魅力は以下の通りです。 - 社長を含めた社員全員がエンジニアであり、エンジニアとして、チャレンジしたいことを全力で応援する社風です。 - 個人の成果が正当に評価され、反映される社風で、1案件の成果で年収がアップした社員もいます。 - 個人のキャリアに全員で向き合う文化があります。 - 社内で積極的にコミュニケーションを取っているため、メンバーの定着率が高く、直近3年間の定着率は94%です(2023年8月時点)。 - 年齢や社歴に関係なく話しやすい雰囲気があり、任意参加の社内イベントも多数開催しています。

仕事内容

  • 「Javaのプロ」「ローコード開発のプロ」「AWSのプロ」など、特定領域のプロフェッショナルたちを育成し、個人としての市場価値を高める機会を社として提供していきたい所存です。
  • ゆくゆくは、社会課題に向き合った新規事業の立ち上げや新規サービスの提案に関わることも可能です。

求められるスキル・人物像

【必須条件】 - プログラミング言語による開発またはインフラ構築(クラウド構築含む)経験1年以上

【歓迎条件】 - Web系言語またはオープン系言語を用いた、上流工程の経験 - チームリーダー以上の経験がある方(PL/PMまでのご経験がなくてもOK) - 一人称で、設計書からコーディングやテスト仕様書の作成を行った経験(経験言語、経験年数不問) - Web系言語(Java、PHP、Python、Ruby on Rails、C#、VB.NET、など)を用いた開発経験(3年以上)

【求める人物像】 - 当社のMVVに共感できる方  - ミッション:一人でも多くの人に笑顔と感動を  - ビジョン:誰かの作って欲しいではなく、誰かのために創る会社へ  - バリュー:「TRY」「Challenge」「Change Shift」 - 当社のクレドを実行できる方  - プロ(Profession):求められる期待以上の価値を提供しよう。  - フェア(Fairness):取引先・ユーザー・自社社員の誰に対してもフェアに接する。  - ギバー(Giver):他者を笑顔にすれば、巡りにめぐって自分も笑顔になる。  - ウォント(Want):べき論ばかりじゃ発展しない、人生の当事者として「〇〇したい」でいよう。  - スタディ(Study):今を学び、未来を学ぼう。  - プラクティス(Practice):実践無くして経験と言えず、経験無くして知識と言えず。  - パーパス(Purpose):初心忘るべからず。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境例 □プログラミング言語 Java、PHP、Go、Python、HTML、CSS、JavaScript、C言語、C++、C# □フレームワーク Spring、jQuery □データベース MySQL、Oracle、SQL Server □ミドルウェア・ツール Docker □クラウド AWS、GCP、Microsoft Azure □OS Linux □プロジェクト管理 Git、Subversion □コミュニケーションツール Slack、Teams、Google Workspace □その他 VisualStudio、Eclipse ■開発体制 プロジェクトの規模に応じて、2~10人程度のメンバーで開発を行います。 基本的に1人で案件に参加することはありません。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSGoJavaC#PHPPythonC++C言語C#.NET
フレームワーク・ライブラリ
jQuerySpringRuby on Rails
データベース
MySQLSQL ServerOracle
ミドルウェア・ツール
Docker
クラウド
AWSGCPMicrosoft Azure
プロジェクト管理
GitSubversion
コミュニケーションツール
SlackTeams
その他
VisualStudioEclipse
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■案件選択制度 「今持っている技術をより磨き上げ、エンジニアとしてスキルアップしていきたい」 「新しい言語を学び、幅広いジャンルで活躍できるエンジニアになりたい」 など、エンジニアが理想とするキャリアに最も早く到達できる、理想的な案件を選択できるように制度を整えています。 代表自身が客先常駐のエンジニア出身なので、エンジニアの「どうなりたいか?」から逆算した案件選択をサポートします。

■4つのキャリアコース 一口にエンジニアといっても、築いていきたいキャリア像は人それぞれです。 当社の目指す方向性に共感してくれた仲間たちと共に夢やビジョンを持って成長していける会社になるために、これらのキャリアコースをご用意しました。  - CxO型キャリアコース  - エンジニア特化型キャリアコース  - 自社サービス立ち上げキャリアコース  - 他職種兼任キャリアコース

事業内容の詳細

■導入事例 □行政間情報提供システムの開発  内容:個人カード導入に伴う、行政間情報の連携を図るための行政向けシステムの設計/開発  詳細:主にインターフェースの設計や事前接続確認用のシミュレーターを作成し、リリースまで対応  開発言語:Java  開発体制:当社からは3名体制で参画

□お知らせ情報提供のWebAPIの開発  内容:個人カードを利用し、申告時に必要な情報の連携を図るためのWebAPIシステムの設計/開発  詳細:主にお知らせ情報の連携業務のバックエンド側を担務し、仕様調整からリリースまで、品質管理、顧客への品質報告を対応  開発言語:Java  開発体制:当社からは8名体制で参画

□行政間情報提供のシステムリプレース  内容:個人カード導入に伴う、行政間情報の連携を図るための行政向けシステム改修の設計/開発  詳細:大規模システムのDBを新システムのDBに移行する業務を担務し、仕様調整から性能改善、リリースまで対応  開発体制:当社からは8名体制で参画

□業務疎通確認ツール開発  内容:行政システム開発における疎通テストを円滑に行い、仕様確認するための事前情報連携ツールの設計/開発  詳細:主に新システムリリースに向けて、複数機関と電文送信、自動的な業務連携機能の基本設計から実施、リリースまで対応  開発言語:Java  開発体制:当社からは5名体制で参画

□金融システムの収益管理システムの開発  内容:コミットメントライン商品の収益管理システムの新規開発。旧システムの現状分析から設計、結合試験、リリースまで対応  開発言語:C++  開発体制:当社からは4名体制で参画

□流通システムの売掛/買取/リベート/個別請求システムのリプレース  内容:旧システム(COBOL)の現状分析や、新システム(Web化)の追加機能の設計/開発  詳細:顧客折衝から結合試験、リリースまで対応  開発言語:Java  開発体制:当社からは15名体制で参画

□保険会社の統合に伴う統合システムの開発  内容:既存システムの現状分析と、新システムの設計/開発  詳細:顧客折衝から、各保険会社のシステムの現状分析、結合試験、リリースまで対応  開発言語:VB  開発体制:当社からは3名体制で参画

■一緒に働くメンバー 20代から50代まで幅広い年代のメンバーで構成されています(20/30代のメンバーで約6割を占めます※2024年2月時点) - SIerにてエンジニアを10年以上経験したメンバー - 行政や保険、物流で利用されているシステムの要件提案から運用保守まで携わった経験があるメンバー - PM/PL経験のあるメンバー - 新たにリーダーに挑戦するメンバー - プログラミングスクールを卒業し開発実務未経験からスタートしたメンバー - 2023年入社の新卒社員メンバー など、メンバーの経験はさまざまです。

この企業の他の求人

同じ職種の求人