株式会社クロス・コミュニケーションのエンジニア求人・転職・採用 | 【在宅勤務◎/自社内開発/平均残業時間14時間(※)】大規模案件のWebシステム開発を推進するシステムエンジニアを募集 ※2025年7月時点

株式会社クロス・コミュニケーションの求人画像1
株式会社クロス・コミュニケーションの求人画像2
マッチ率

【在宅勤務◎/自社内開発/平均残業時間14時間(※)】大規模案件のWebシステム開発を推進するシステムエンジニアを募集 ※2025年7月時点

9日前 更新

システムエンジニア、テックリード

東京都(市ヶ谷駅)

550-1000万円

正社員

PHP

リモートワーク可服装自由フレックス制度ありベンチャー企業残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

■プライム案件9割のスマホアプリおよびWebシステムの受託開発 ■金融やサービス企業のtoC向け開発が多く、数十万人規模のユーザーが利用するような大規模案件も多数

仕事内容

■概要 当社では案件の大多数がクライアントやプロダクトオーナーから直接受注しており、エンジニアがプロジェクトの上流から下流まで深く関われる環境が整っています。

■募集背景 大変ありがたいことに新規開発のご相談を多数いただいており、1社でも多くのお客様にソリューションを提供できるよう、開発体制を拡大する運びとなりました! 開発体制の強化、ならびにお客様へのより良いソリューション提供のため、エンジニアチームをまとめ、開発プロジェクトを推進していただくシステムエンジニアを積極的に募集しています。

■詳細 開発しているのはPCやスマートフォン向けのWebシステム、またはネイティブアプリです。 案件の数としてはややネイティブアプリの方が多いですが、ネイティブアプリの案件に管理画面やAPIなどのWebシステムが含まれるため、全体としての比率は5:5程度になっています。 本ポジションでは、Webエンジニアとして設計・開発の実務だけでなく、プロジェクトの推進や技術選定にも携わることが可能です。

【具体的には】 Webエンジニアとして、以下の工程に携わっていただきます。

・顧客とのビジネス要件・システム要件の深堀り、仕様調整、技術的な実現可能性の検討と提案 ・プロジェクト全体の開発言語、フレームワーク、インフラストラクチャの選定 ・システム全体アーキテクチャの設計、技術標準の策定 ・チームメンバーへのタスクアサインと技術的な指導・サポート、実装レビューの主導 ・リリース対応・保守運用支援 など

※スキル・ご志向性に応じて、要求整理フェーズから携わっていただき、クライアントに直接ヒアリングし、システム化するために必要なことの洗い出しや、どのようにシステム化するかをエンジニアの視点から提案する部分もご担当いただきます。 🔗システムエンジニアのインタビュー記事:https://www.cross-c.co.jp/recruit02/002/

■開発環境 ・インフラ:AWS, オンプレミス ・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux ・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python ・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR ・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios

■主なお取引先様 大和コネクト証券様/東急不動産様/TBCグループ様/日本自動車連盟様/ソニー銀行様/クレディセゾン様 など

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・Webシステムの設計からリリースまで対応した開発経験(開発言語不問) ・ウォーターフォール型の開発経験 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーなどを目指したい方 ・社内外とのコミュニケーションに支障のない日本語ネイティブレベルの語学力

■歓迎スキル ・ネイティブアプリの開発経験 ・AWSなどクラウド環境下での開発経験 ・PjM / PdM / PMO の経験 ・顧客やビジネスサイドとの折衝経験

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■所属部門の状況 ご担当いただくプロジェクトによって異なりますが、PM、SE、PGが所属する部署に配属の予定です。 20~40代まで幅広い年代のエンジニアが在籍しております。 中途:新卒の割合は、3:1くらいです(2024年7月時点)。 ■プロジェクトイメージ ・プロジェクトメンバー:4~5名   (例:エンジニア数名+顧客フロント担当+クリエイティブ担当) ・アサイン:本人希望を加味した上で、所属長が最終的なアサインを決定 ・案件:自社内での受託開発案件 ■働く環境 【出社と在宅のハイブリッドワーク】  1か月間の中で40%まで在宅勤務が可能です。  ※ご家庭やご体調に合わせて出社頻度は相談可能です。 【全席モニター完備。プロジェクトに応じてOSも選択可】  基本の支給PCはWindowsですが、担当いただくプロジェクトに応じてMacも支給しています 【フレックス勤務制度】  コアタイム9:30~15:00、フレキシブルタイム8:00~22:00で月単位でのフレックス勤務制度を導入しています。  利用に際しての申請は不要で、上長に事前報告の上、気軽に利用することができます。  ※ライブ鑑賞やスポーツ観戦、家庭のイベント事などで利用している人も多いです。 【資格取得奨励制度】  会社が指定している資格に関しては、取得するとその受検費用を会社が負担しています。  また、資格によっては報奨金も支給しています。 【書籍購入制度】  参考書やビジネス書など、興味のある本があれば会社図書として購入することができます。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScriptJavaPHP
フレームワーク・ライブラリ
jQueryReactSpring Boot
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■本ポジションの魅力 ・ 大手企業様からのお問合せが多く 、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。 ・保守や運用まで 長期でお客様とお付き合いをし 、継続的に深い関係を築けます。 ・ 裁量が大きく 、自ら考え実行できる環境です。 ・会社のバリューに繋がる 新しい取り組みにことに会社は非常に前向き で、協力を惜しみません

■得られる経験 ・ プライム案件 ならではの、クライアントとの直折衝やQCDを意識した開発が実現できます。 ・スケジュールやコスト管理など、技術スキルのみならず、 マネジメントの経験 も積むことができます。 ・大規模案件を中心として 幅広い業界の多種多様な開発案件 に携わることができるため、経験値や知見を広げられます。

■キャリアパス ▷スペシャリスト  技術を磨き、プロジェクトリーダー/テックリードとして開発をリードする『スペシャリスト』としてのキャリア

▷プロジェクトマネージャー  クライアント折衝およびベンダーコントロールなどの経験を積んでいただく『プロジェクトマネージャー』を見据えたキャリア

▷マネジメント  案件の推進だけでなく、メンバーならびにチーム全体をまとめる『マネージャー』としてのキャリア

事業内容の詳細

私たちは、国内最大級のリサーチパネルを保有するクロス・マーケティンググループ(東証プライム上場)の中核を担い、独自に培ってきたクリエイティブとテクノロジーの知見を駆使し、スマートデバイスを活用したDX支援を行う会社です。特に人々の生活に密着した著名なアプリを数多く手掛けています。

これまでの300を超える開発実績から、品質における信頼性・技術力の高さを評価いただき、金融業界を中心に多種多様な業界のトップクラス企業様に対し、戦略立案から開発、運用・保守まで一気通貫で支援しています。

【開発実績(一部)】 ・スマホ証券アプリの開発・運用(大和コネクト証券株式会社 様)★グッドデザイン賞受賞 ・クレカアプリの開発・運用(三井住友トラストクラブ株式会社 様) ・バンキングアプリの開発(ソニー銀行株式会社 様) ・会員制リゾートホテル『東急ハーヴェストクラブ』用LINEミニアプリの開発(東急不動産株式会社 様) ・グループサイトシステムの開発(株式会社スポーツオアシス 様) 🔗各実績の詳細およびその他実績:https://www.cross-c.co.jp/works/

この企業の他の求人

同じ職種の求人