事業概要
■ BtoB向けソフトウェアソリューションの企画・開発・販売およびクラウドサービスを提供
■ S&Pグローバルの日本SME格付けにて、最上位「aaa」(トリプルエー)を14年連続で取得(2024年4月1日)
仕事内容
■ 概要 ・自社製品『MaLion/MaLionCloud(Mac版)』をご担当いただきます ・商品企画から要件定義や設計、開発、テスト、サポートの2次対応に至る全ての工程をお願いする予定です
※テストについて 開発者は 1 次テストのみ担当し、本格的なテスト行程は別働の専門チームが担当します。
■ 詳細 <具体的な仕事内容> ・新規開発 ・新機能の要件定義や設計、開発 ・既存製品の機能追加と不具合の修正 ・担当製品に関するお客様からの質問に関する調査(2次サポート)
<入社後の流れ> ・まずは、商品知識を習得します(マニュアルを読んだり、実際に商品を動かして学習します) ・Eラーニングを用いた言語の習得 ・配属後は、開発のテスト(改修/機能追加した商品やサービスのテスト)からお任せする予定です
<業務の進め方> ・朝会/夕会の双方、もしくはどちらかを日次で開催し、進捗の確認を行います ・担当する商品に関する打合せを、グループ内や同商品担当の営業チームと定期的に行います ・配属チームによって多少異なります
<チーム詳細> ・チーム全体は10名程、Mac版は2名で開発を行います ・自身の実力に応じて任せるフェーズを決定します ・入社後、基本的には一つの商品を担当します ・開発手法は配属チームによって異なります ・アジャイル開発やウォーターフォール開発のほか、これら2つの開発手法の要素をあわせ持つ手法で開発を行うチームも存在します ・開発管理ツールはRedmine、コミュニケーションツールはGoogle MeetやGoogle Chatを使用しています
■ この仕事の面白み、魅力 ・開発して終わりではなく、お客様からの反応やご意見を、商品にフィードバックすることができます ・開発を担当した技術者は展示会に立ち会い、自分の作った商品に対する来場者の反応を直接体験できます ・自社開発ならではの、「自分の仕事を多くの人に知ってもらえる」楽しさがあります ・新規の開発や改善についての提案に挑戦することも可能です ・それぞれの商品を専門で対応するため、深い知識を身につけられます
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 MacOSまたはiOSでのアプリケーション開発実務経験2年以上
■ 歓迎スキル/経験 ・Objective-CまたはSwiftでのアプリケーション開発経験 ・Windowsでの開発経験
■ 求める人物像 ・自社開発を長期的にやっていきたい方 ・物事を論理的に考えられる方 ・自ら考えアイデアや提案を発信できる方 ・受け身にならず、主体的に自らの仕事やスキル向上に取り組んでいける方 ・何事にも前向きに取り組むことができる方 ※どれかひとつでも当てはまる方は大歓迎です!
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:東京本社 開発本部 ・11名で構成 (課長1名、メンバー10名/うちエキスパート1名)※2024年4月時点 ■ 開発のこだわり ・自社開発100% ・通信分野の技術力には創業当時より自信あり ・開発の進め方、スケジュールは自分たちで計画して実施 ■ 現場・社員の雰囲気 <社員> ・さまざまなキャリアを持つメンバー在籍中 ・自主的に勉強を行っているメンバーやチャレンジ意欲があり、開発工程を楽しんでいるエンジニアが多数 ・特許技術としての技術の提案を行うエンジニアも在籍 <環境> ・全体的に中途入社の比率が高く、ハンデは一切なく、自由に伸び伸びと活躍できる社風 ・お互い声を掛け合い、よく話し合い、みんなで協力して開発業務を進行中 ・メンバーはとても話しやすく、年齢や経験に関係なく意見が通りやすい ・毎週水曜日はノー残業DAYを実施しており、プライベートと仕事の両立がしやすい環境 ■ 制度 <教育制度> ・チーム開発の手法などに関する勉強会を部門内で不定期に開催中 (会社同意のもと残業扱い) ・資格取得支援制度あり (会社が定めた資格/受験料は会社が負担し資格によっては合格報奨金あり) <評価制度> ・人事制度で定める等級ごとに求める役割や能力(コンピテンシー)を明示し、社員が目指すべき姿を具現化することでキャリア形成をサポート ・「IT技術者としての専門スキル」を会得することだけでなく、ビジネスパーソンとして「ヒューマンスキル」や「コンセプチャルスキル」を強化していくための人材育成を推進 ・年2回、上長との面談を実施する事で目標に対する達成度合いを確認し、自身の課題や目標を明らかにして仕事を進められる
社内風景
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- SwiftObjective-C
- サーバー・OS
- iOSmacOS
- その他
- Xcode
- 支給PC
- Mac
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・当社の人事制度は特定の専門的な仕事を極める人材を「専門職」として処遇して、組織内で社員の多元管理を行えるように複線型人事制度を採用しています ・例えば、チームリーダーとしてチームをまとめ、成果に貢献したいと考えるマネジメント志向の社員や、技術者としてそのスキルを極め専門家として成果に貢献したいと考えるスペシャリスト志向の社員、それぞれの志向にあわせたキャリアパスを選択できるようにしています
事業内容の詳細
株式会社インターコムは、BtoB向けソフトウェアソリューションの企画・開発・販売およびクラウドサービスの提供を行っています。日本のほとんどのソフトウェア会社が特注的にソフトウェアを開発していることに対し、当社は商品の開発からサポートまでを一貫して対応しています。 FAX業務の自動化やコストの削減を実現する『まいと~く』シリーズは「BCN AWARD 通信ソフト部門」“最優秀賞”を24年連続で受賞しております(2024年4月)。また、情報漏洩対策・IT資産管理ツール『MaLion』シリーズが「ITreview Grid Award」において“High Performer”を受賞する等、外部からも認められた製品を複数所有しております。 今後も、安定した既存サービスをもとに、時代のニーズに合わせた新規サービスを展開していき、顧客の働き方改革や業務改善を支援していきます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク

株式会社インターコム
システムエンジニア、プログラマ
東京都(秋葉原駅)
450-600万円
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- <100%自社開発>働き方改革を支援する自社製品の企画・開発からサポートまでをお任せ!Macでの開発経験を活かせます/社内勉強会あり/秋葉原駅徒歩2分