事業概要
■ システム開発事業として、Web基幹システムや組み込み系システム開発などを行っています
■ 全体の約7割が大企業のプロジェクトで、プロジェクト参画のオファーメールは1日1,000件以上あります(2023年11月現在)
仕事内容
■ この仕事の面白み、魅力 ・参画するのは、約7割が大手企業/約3割が上場企業のプロジェクトです(2023年11月現在) ・営業宛に毎日1,000件程度のプロジェクト参画オファーメールが来ており、選べるプロジェクト数も多いです(2023年11月現在) ・参画する各プロジェクトの勤務時間を代表自らもチェックしており、平均残業時間は20時間以下です(2023年11月現在) ・未経験の分野/技術を扱うプロジェクトにもチャレンジしやすい環境のため、さまざまな言語や幅広い領域でスキルアップが可能です ・今後は、AI/機械学習やビッグデータ解析など先端技術にも注力予定です ・未経験の分野に挑戦したい場合は、ベテランメンバーと一緒にアサインをするため、ジョブチェンジがしやすい環境です
■ キャリアパス ・ベテランエンジニアや営業担当、教育事業部メンバーに気軽にキャリア相談が可能で、採用を担当した人材開発部が3カ月毎にフォローアップ面談を実施しています ・年功序列や社歴ではなく、現場での実績や取り組み姿勢を中心に評価しています
<キャリアパス例> ・未経験で入社した新卒メンバーが1年後にサブリーダーへ昇格⇒年収80万円アップ ・年功序列の体制でサブリーダー以上にステップアップが叶わず当社へ転職。入社1年後にリーダーに昇格⇒年収130万円アップ
■ 業務内容概要 ・銀行/保険/証券、官公庁などのお客様のプロジェクトの開発を担当します ・参画するプロジェクトは、希望条件を細かくヒアリングした後に決定します ・開発言語は不問なので、さまざまな言語を使用した開発経験が活かせます ※各常駐先での勤務です
■ 業務内容詳細 <プロジェクト例> 大手ソフトウェア開発企業のシステム開発サポート ・対応フェーズ:提案/要件定義、基本設計/詳細設計/開発 ・言語/環境:Java、Scala、AWS、PostgreSQL、Spring ・参画規模:12名
コミュニケーションツール開発プロジェクト ・対応フェーズ:詳細設計/開発~総合テスト ・言語/環境:Java、AWS、Play Framework ・参画規模/8名
大手金融機関の顧客管理システム開発プロジェクト ・対応フェーズ:詳細設計/開発~総合テスト ・言語/環境:Java、Spring、Oracle ・参画規模:7名
大手小売企業のECサイト向けサーバアプリ開発プロジェクト ・対応フェーズ:基本設計/詳細設計/開発~総合テスト ・言語/環境:PHP、AWS、Oracle、MySQL ・参画規模:8名
教育業界向けのWebサイト構築プロジェクト ・対応フェーズ:詳細設計/開発~総合テスト ・言語/環境:PHP、Laravel ・参画規模:5名
<入社後の流れ> 1.これまでの経験・スキルと今後の希望やキャリアビジョンを記入するスキルシートを作成します 2.スキルシートの内容をもとに、1人平均5~10案件程度ご紹介します 3.興味のある案件先の担当者と情報交換を行い、参画する案件を決定します ※参画する案件が決まらない場合、会社が勝手に決定したり無理なアサインをしたりせず、待機の状態で案件を探します 4.プロジェクトに参画後は、現場の中で業務をしながら覚えていくケースが多いです
<体制> ・各プロジェクトは、平均約15名(うち当社のメンバーは1~5名)体制です ・配属先プロジェクトにより、採用する開発手法が異なります(アジャイル、ウォーターフォールなど) ・配属先プロジェクトにより、当社のPMが指示を行う場合と常駐先のPMが指示を行う場合があります
<コミュニケーション方法> ・業務中のコミュニケーションには、ZoomやSlackなどオンラインツールを使用するケースが多いです ・朝または夕方に口頭でタスクやスケジュールの確認をするプロジェクトもあります ・RedmineやExcelのガントチャートなどでタスクやスケジュールを管理するプロジェクトもあります
スキルやノウハウを積極的に共有しています。 コミュニケーションを大切しています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・事業会社における、開発エンジニアとしての実務経験(1年以上) (運用保守、監視、キッティングのみはNG) ※テスターをはじめとした下流工程も含め、手を動かされた経験を持っている方を想定しています ・日本の事業会社において、1年以上1社で継続した就業経験(外国籍の方)
■ 歓迎スキル/経験 ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITパスポート、その他ITに関する国家資格
■ 求める人物像 ・積極的に発言ができ、自発的な行動ができる方 ・コミュニケーションを取りながら仕事が進められる方 ・身だしなみに気を配れる方 ・ITリテラシーが備わっている方(Word、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトが使える、メール添付ファイルにパスワードが付けられるなど、基本的な操作を想定しています)
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
開発手法 |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
支給PC | 配属先プロジェクトにより異なります。(Windows/Mac) |
事業内容の詳細
フォワードソフト株式会社は、「エンジニアファースト」な環境でシステム開発事業を中心に4事業を展開しています。 1日1,000件以上のプロジェクト参画オファーメールが届いているため、1人ひとりのエンジニアにマッチしたプロジェクトの紹介が可能(2023年11月時点)。 キャリアプランを含めた希望条件を細かくヒアリングした上でアサインするため、エンジニアが安心して長く働きやすい環境が整っています。 また、自社サービスとして、Javaに特化したプログラミングスクール『東京ITカレッジ』とITエンジニアを支援するエージェントサイト『Workteria』も運営。 自社サービス運営を基盤に、Webマーケティングに興味のあるメンバー向けた勉強会も毎月1回実施しています。
今後もエンジニアが安心して長く働きやすい環境で、更なる組織の拡大に注力していきます。
<自社サービス> 『Workteria』 https://workteria.forward-soft.co.jp/ 『東京ITカレッジ』 https://it-school.io/