事業概要
■ 建設コンサルタント事業(国内・海外)、都市空間事業、エネルギー事業(電力エンジニアリング)3つの事業を展開
■ 160カ国で社会資本づくりのプロジェクトに参画しており、年間の参画プロジェクト数は9,000件(2022年10月現在)
仕事内容
■ 概要 ・社内の情報基盤(ネットワークとセキュリティ)の企画/整備/運用保守業務や、社内の基幹システムの開発/保守運用業務などをスキルにあわせてお任せします
■ 詳細 <職種例> ・社内ネットワークエンジニア ・社内システムエンジニア
<業務例> 社内ネットワークエンジニア ・ネットワーク関連業務(L2 SW、L3 SW、Proxy、F/W、Secure Access Service Edgeなど) ・Microsoft365関連業務(Microsoft Teams、Exchange Online、SharePoint Onlineなど) ・セキュリティ関連業務(ゼロトラスト、ランサムウェア対策、暗号化など) ・社内ICTに対する問い合わせ対応
社内システムエンジニア ・一部のプログラミング業務や協力会社のプログラミングのチェック業務 ※原則、開発は内製化しており、プログラミングはシステム系の協力会社が行っています
<業務体制> 社内ネットワークエンジニア ・自社の社員4名と、グループ会社の社員10名程度の体制です ※グループ会社の社員は当社に常駐しています
社内システムエンジニア ・自社の社員5名、グループ会社からの社員3名、システム系の協力会社のメンバー12名(プログラミング担当)の体制です ・プロトタイプ開発を採用しています ・今後、基幹システムの刷新に伴う大規模システム開発を行う予定です
<業務上のコミュニケーション方法> ・Teamsを活用したコミュニケーションを図っておりタスクやスケジュールを都度確認しています
<入社後の流れ> ・部署の先輩からOJTで業務を教わります ※詳細は職種により異なります
■ この仕事の面白み、魅力 ・積極的に企画/提案ができる環境です ・建設コンサルタント業界トップクラスの売上を誇り、国内のみならず世界160カ国で幅広く事業展開を続ける当社をインフラ面で支えられるポジションです ・中途入社者の方もコアメンバーとして活躍でき、キャリアを形成しやすいです ・将来的には基幹システムのリプレイスを検討しており、スキルと志向性に応じて当該プロジェクトへのアサインの可能性があります ・ゆくゆくは、システムの設計をはじめとした上流工程の経験が積める環境です
勤務地は2020年に完成したオフィスビルです。 リフレッシュできる環境を整えています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 <社内ネットワークエンジニア> ・情報基盤(ネットワーク通信、情報セキュリティ)に関する実務経験※自社、顧客問いません
<社内システムエンジニア> ・C#をはじめとした、オブジェクト指向言語を用いたプログラミング経験 ・JavaScriptを用いた開発経験(Webアプリケーション開発経験) ・SQL Serverを用いた開発経験
<共通> ・大学院/大卒
■ 歓迎スキル/経験 ・応用情報技術者 ・英語スキル(TOEIC700点以上)
■ 求める人物像 ・積極的に提案ができる方 ・自己研鑽できる方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
データベース |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
事業内容の詳細
日本工営ビジネスパートナーズ株式会社は、コンサルティング事業、都市空間事業、エネルギー事業の3つの事業を展開する東証プライム上場企業です。 1946年の創業から70年以上にわたり、160カ国以上でインフラ領域のプロジェクトを中心に参画。年間の参画プロジェクト数は9,000件を誇ります(2022年10月現在)。また、技術士資格取得者が1,400名以上在籍しています(2023年6月時点)。これらの実績から、政府機関をはじめとした数々の国際機関や企業から高い評価と信頼を獲得していることが強みです。 今後は、社内外の多様なパートナー企業と協業して新しい価値を創造できる体制を構築予定。2030年6月期の数値目標を売上高2,500億円、営業利益250億円、営業利益率10%、ROE15%としています。